チャレンジキッズ - ハンガリー式乳幼児保育でお子様のやってみようの心をはぐくむ

チャレンジキッズでは
一人ひとりのお子様と丁寧に関わり、
思いや成長発達に寄り添いながら
『やってみようの心』をはぐくみます

チャレンジキッズではハンガリー式の保育をアレンジした
チャレンジキッズプログラムを実践しています。

10人いれば10人分の思いがある。10通りの成長段階がある。
一人ひとりの思い・成長発達に寄り添った保育で、
お子様が主体的に『やってみよう』と行動できる
環境づくりを大切にしています。

チャレンジキッズが目指しているのは、
のびのびとありのままの自分でいられる『第2の実家』です。

一人ひとりの個性を尊重する
家庭的な保育

流れる保育を実践
(ハンガリー式乳児保育)

遊び=学び「課業」の取り組み
(ハンガリー式幼児保育)

食物アレルギー完全除去給食の提供
(卵・乳・小麦)

チャレンジキッズの日常

第二おおたかの森園

外で遊ぶの楽しいな♪

皆さんこんにちは☆彡 今日は、くま組の戸外活動の様子をお伝えします!   今日行く公園は、「おおたかの森南2号公園」   遊具はブランコなどがあり、公園内の両サイドが築山になっていています。   お子様達の大好きなブランコ「先生、押してー!」と言いながら、とても楽しそうな姿が見られますね。 こちらでは変わった遊具を発見! トゲトゲボールの上でハイポーズ☆   築山を登ると、木の枝を発見!他にもお花や虫を発見しましたよ☆     春の訪れを感じますね。 これからも季節を感じながら、元気いっぱいに過ごしていきたいと思います♪     
雪谷大塚園

パズル楽しいね😊

クリスマスにサンタさんからもらった乗物パズルで遊ぶお子様たち♪ 1人で挑戦してみたり、、 お友だちに「これどこかな~?」と聞きながら遊んでみたりと、パズルを楽しむ様子が見られます✨ うさぎ組さんは椅子に座って、机の上でパズルを楽しみました♫ パズルに集中し、完成すると「先生、できたよ~😊💕」と大喜びで完成したパズルを見せてくれたお子様たちです!! 来週も元気な登園をお待ちしております☆彡
おおたかの森園本園

みんなでピクニック♪

朝晩の寒さもやわらぎ、すっかり春の訪れを感じる季節となりましたね。 チャレンジキッズのお子さまも晴れた日には「お外で遊びたい♪」と嬉しそうにしています。 先日は朝おやつのおせんべいを持って南口公園まで行き、ピクニック気分を味わってきましたよ(#^.^#) もぐもぐ…♪ 「おいしいね~♪」 いつもと違ったおやつの雰囲気に嬉しそうなお子さま達でしたよ♪ おやつ後は公園探索をしながら虫やお花探し、追いかけっこなどを楽しみました。 桜も咲いておりとってもきれいでした🌸春をたくさん感じる事が出来ました!! ぽかぽか陽気の中、のびのびと遊ぶ事が出来とても気持ちよさそうでした(#^.^#)! 今年度は早いもので残り一週間となりました。一日一日を大切にし、お子さまとたくさん関わり楽しい時間を過ごしていけたらと思います♪
 

はるがきた

わぁ~!! たっくさんのお荷物持って どこ行くの? おひっこし おひっこし♪ どうやら新生活の準備中だったようです。 あっという間に もうすぐ1年が経とうとしています。 はやすぎて 風を切る音が 聞こえてきそうです! 春になり たくさんの発見が! 暖かくなってきて 今まで ぐっすり眠っていた虫さんも 顔を出し始めました! 芽が出たり 木の実がなったり たくさんのお花が咲く 季節でもあるよね! 桜を見に 山道を"うんしょっうんしょっ″ と一生懸命登り 頂上まで登ると 桜の木がたくさん! 「あっ!!」 指をさした先には 桜の花びらが ひらひらひら たくさん発見をして たくさん遊んだあとは お昼寝。 春は お昼寝も気持ちいい 季節だよね♪ また探索しに行って 新たな発見を見つけに行こうね☆
三橋の森保育園

☆卒園式☆

今日は三橋の森保育園の第11回、卒園式が行われました。 今年度は1名のお子様が卒園されます。 三橋の森保育園らしく、温かく、穏やかな空間の中、笑いあり涙ありの素敵な式でした。 きりん組も在園児の代表として出席し、たくさん卒園児をお祝いしてくれましたよ♪ 卒園児が退場すると、庭には一緒に保育園生活を楽しんだ友達と先生達が待っていてくれて、お祝いの花束をプレゼントしてくれました☆ 庭の桜も綺麗に咲き、卒園児をお祝いしてくれているかのようでした。 ぞう組さん、ご卒園おめでとうございます! 残りの保育園生活も楽しく過ごしていきたいと思います♬
雪谷大塚園

みんな大好きドーナツ💗

お子様たちが楽しみにしているおやつの時間♪ 『小豆のケーキ』がなんとドーナツの形になっていました😊 「今日のおやつはドーナツ❓」と、わくわくした表情を見せるお子様たち♡ 「穴が開いてるね~!」「まんまるだー!」とドーナツに興味津々♫ パクっと食べると、、 「おいしい~💗」と、笑顔がこぼれるお子様たちでした😊💕 またドーナツ食べたいね☆彡
 

春を発見したよ☆

お外遊びが大好きなきりん組さん♪ 園庭遊びでは、てんとう虫やダンゴムシ、イモムシなどを見つけ箱に入れて観察を楽しんだり、「何を食べるのかな?葉っぱかな?」と園庭にある葉っぱを集めてあげたりして過ごしています! また、園庭に咲いているミモザの花を耳に挟んでおしゃれをしたり、匂いをかいで「いい匂いだね!」と言ってみたりと園庭でも春を見つけて楽しんでいました♪ 散歩に行くとちょうちょを捕まえようと追いかけてみたり、たんぽぽやモクレンの花を集めてみたりと春を発見して大喜び!手のひら一杯に花びらを集めているお子様もいました☆ また、公園にあるくぼみのある石とモクレンの花を使ってお料理を作ったりと工夫して遊ぶ様子が見られました! 公園の添え木にぶら下がり「木って冷たくて気持ちいいんだね!」と肌で感じて楽しむ様子も見られました♪ 春をたくさん発見して色々な公園に行くのが楽しみになっているきりん組さんでした! 明日も元気なお子様達の登園をお待ちしております。
長原園

ボールあそび🥎

ボール遊びが出来るグラウンドへお散歩に行きました! まずは遊ぶ前のお約束🎶 「ボールはお友だちと一緒に使おうね」とお話しすると「はーい!」と 元気なお返事が🥰 お話が終わった後は早速たくさん遊ぶ時間✨ お友だちと使おうねとお話はするものの、自分で使いたくてボールを抱えてはなそうとしないお子様がいたりす組さんですが、 くり返し伝えることで、お友だちと仲良く使えるようになりました✨ いっしょにサッカーを楽しんだり🎶 同じボールを「まてまてー」と追いかけたり🥰 この日はうさぎ組さんも一緒に遊びに来ていたので、ボールを持っていないお友だちを見つけると「どうぞ」と手渡してあげる優しい姿も見られました💕 それを見たりす組さん同士でも「どうぞ✨」 ステキですね🥰 最後は上に向かって高く「ポーン!!」 またみんなで遊びに来たいと思います🥰✨
三橋の森保育園

卒園遠足♬

先週の金曜日は、ぞう組ときりん組で卒園遠足に行ってきました♪ バスと電車を乗り継いで目的地へ!! 公共交通機関を利用する際の約束をしっかりと守り、静かに座ったり、おしゃべりする時は小さな声で話していたお子様たちでした。 あっという間に目的地に到着☆ 咲き始めた桜が綺麗だったので、記念に一枚♬ 桜を眺めた後は、お子様たちがとっても楽しみにしていた小動物園に行ってきました! 可愛い動物がたくさんいて、大喜びのお子様たちでした☆ 事前に一人ひとり作っていた動物パンフレットが大活躍! そこに書かれている動物クイズの答えを探しながら園内を周りましたよ。 友達と相談したり、動物をよく観察しながら答えを見つけたりと、大盛り上がりでした♬ 園に帰ってからもお楽しみは続きました! 可愛い桜の木のランチョンマットを敷き、みんなで仲良くランチタイム♪ たくさん遊んだのでお腹はペコペコ。みんなよく食べました! お天気が心配された一日でしたが、雨に降られずに行くことができました。 明日はいよいよ卒園式… ぞう組さんにとって素敵な一日になりますように☆
第二おおたかの森園

ミモザの木が満開です☆

第二おおたかの森園の園庭にある、ミモザの木が満開になりました!!!お子様たちも「まだかな~?」と咲くのを楽しみにしていました♪ 満開になり「黄色いお花咲いたね~!」と嬉しそうな声が♪ 可愛らしい小さなお花に興味津々です☆ カップにお花を集めておままごとをしたり、ミモザの木の下でかくれんぼやおうちごっこをして楽しむ姿が見られました♡暖かくなってきたのでたくさんお外へ出て体を動かしたいと思います!!
北千束園

あんよが上手👶👣

温かい日差しの中に爽やかな風が吹き込んでいます。 風に揺らめく草花が太陽の光でキラキラと輝き、春の訪れを喜んでいるようです。 お子様たちは日々のお散歩の中でちいさな春を見つけながら、探索を楽しんでいます。 ひよこ組のお子様はハイハイからつかまり立ちになり、少しずつ歩く様子が見れられるようになりましたよ☆ ハイハイで気になる場所までレッツゴー☆ しっかりと地面に手と足をつけて、前に進むことができていますよ。 みてみて! つかまり立ちできたよ~! とびっきりのハッピースマイルでハイ、チーズ☆ いち、に いち、に・・・ 少しずつ地面を確かめながら歩いていきます・・・! ふう~!ただいま~! あんなに遠くから歩いてくることができました! 歩けるお友だちは保育者と一緒に手をつないで帰ります。 この一年間で色々なことができるようになったね☆ ひよこ組さんの一人一人の成長をこれからも温かく見守っていきたいと思います。
雪谷大塚園

🚌バスにのって🎶

3月中旬となり、今年度も残り2週間となりました🌸りす組さんはお友だち同士の関わりがぐっと増え、一緒に同じ遊びをして楽しんでいますよ🎶 先日、ブロックで乗物を作ると、いそいそと座り、お友だちと仲良く乗って遊ぶ姿がありました✨ すると、次の日にそのことを思い出したのか、お友だち同士で前後で並んで座り、バスごっこを始めていました🚌 最初は2人で並んで座っていたのが、3人・・・ 4人・・・ 5人、6人・・・と増えていき、お友だちと楽しそうに笑っていました😆 保育者が『バスにのって』の歌を歌うと、「ゴーゴー!」と一緒に歌ったり、歌に合わせて体を横に倒したりして楽しんでいましたよ🎶 これからもお友だちとたくさん遊んで、仲良く過ごそうね❣ 来週も元気な登園をお待ちしております☆彡
長原園

🥄おままごとあそび🍚

りすぐみさんでも「どうぞ」「ありがとう」 とやり取りをしながら遊ぶ姿が増えてきました✨ その中でもおままごとが大人気🥰 好きな食べ物をお皿に入れたり、まな板の上に食材を置いて包丁で上手に切ったりする姿も🥄 お友だちがやっていると「たのしそう💕」と感じ、おままごとに加わるお友だちも自然と増えていきます! 「かして」「どーぞ」と渡してあげる優しい姿が毎回必ず見られるのがほほえましいです🎶 キッチンでは、せっせと食べ物を洗ったり、まぜまぜしてご飯を作っています🍚 「じゅーじゅー」ととっても上手です🥄 この日もたくさんおいしそうなごはんが出来上がりました✨ 保育者にも「どーぞ」と食べさせてくれる優しいりす組さんでした💕
第二おおたかの森園

桜を見つけたよ♪

  皆さん、こんにちは♪ 桜の開花予想は、3月21日ともうすぐですね。   ひよこ組では一足早く、お散歩で桜を探しに行ってきました。   お友だちと手を繋いで歩いたり、バギーに乗って公園まで出発です。 バギーに乗る姿もきまっていますね♪   公園に着くと、ピンク色の桜が咲き誇っていました。 間近で桜を見て、興味津々。 「きれいだね、このお花は桜って言うお名前なんだよ。」と話をすると、お子様たちも真似をして「さくら、かわいい♪」と話をしていました。   桜を鑑賞した後は、公園内の散策です。 公園内にある築山を登ってみたり、芝生の感触を楽しんでいました。   また、公園内には大きなお馬さんがいてお子様たちも大興奮です☆ 実際にお馬さんを撫でているお子様の姿も見られました。   お馬さんの背中に乗って、満面の笑みでハイポーズ☆   これからも春をたくさん探しに行きたいと思います!   
おおたかの森園本園

上手にお着替えできるよ♪

少しずつ暖かくなり、お散歩日和の日も多く戸外遊びを楽しんでいるお子様たちです♪ 本日はりす組さんのお着替えの様子をお伝えします。 お着替えの時間になると、すぐに着替えが入っているカゴの中から自分の袋を取りに行ったり、お友達の着替えの袋を取って渡してあげたりと優しい姿も見られます^^ 袋の中から洋服を出すと、「みてーアンパンマンだよ」「ピンクだよ」など好きなキャラクターや好きな色の洋服を嬉しそうに見せていますよ♪ 「脱ぎ脱ぎしてごらん」と声をかけると「せんせ、見ててね」と言って意欲的にお着替えをする姿や、時々手が止まってしまう時もありますが「ここ先生お手伝いするからこっちは自分で引っ張ってごらん」と脱ぎやすいようにお手伝いすると、一生懸命やってみようと取り組んでいてとっても素敵です☆ そして着替えておしまいではなく自分で洋服を畳む事ができるりす組さん♪ 「右手と左手を握手して~♪」とミッキーマウスの手遊びを替え歌に合わせて「はんぶんこ~♪」と歌を歌いながら楽しく畳んでおります。 畳み終えると、「できたよ」と達成感を味わっていますよ! 歌いながら畳む事が楽しいお子様達は、今では着替え終わった途端に「はんぶんこする~♪」と畳むことを楽しみにしてくれています♡ お着替えを終えた後には、保育者の声掛けがなくても自らトイレに向かうお子様たち。 オムツも自分で着脱するのがとっても上手になりましたよ^^ 着脱が全部終わると、以前は保育者がお子様達のリュックに洋服をしまっていたのですが「片付けする」「ないないいきたい」と自分でリュックにしまうお手伝いもしてくれるようになりました★ この一年で着替えだけでなくたくさん出来ることが増え、色々な場面で多くの成長を見せてくれたりす組さん♪ これからも色々な経験をして一緒に大きくなっていこうね^^ 残りのりす組生活も宜しくお願い致します♪
北千束園

大きなおくちで" あ~ん "

給食、給食うれしいな♪ なんでも食べます よく噛んで~♪ 給食が待ち遠しい うさぎぐみのおともだち。 今日の給食は~ おいしそう! とくにサーモンの味噌焼きが 人気だよ! みんなとっても おいしいそうに 食べてるね! それに おともだちと 一緒に食べると もっともーっと おいしいよね♪ わぁ!! 大きいおくち! かっこいい☆ これからも たくさん遊んで ごはんもいっぱい食べて 元気に大きくなろうね♪
第二おおたかの森園

外で遊ぶの楽しいな♪

皆さんこんにちは☆彡 今日は、くま組の戸外活動の様子をお伝えします!   今日行く公園は、「おおたかの森南2号公園」   遊具はブランコなどがあり、公園内の両サイドが築山になっていています。   お子様達の大好きなブランコ「先生、押してー!」と言いながら、とても楽しそうな姿が見られますね。 こちらでは変わった遊具を発見! トゲトゲボールの上でハイポーズ☆   築山を登ると、木の枝を発見!他にもお花や虫を発見しましたよ☆     春の訪れを感じますね。 これからも季節を感じながら、元気いっぱいに過ごしていきたいと思います♪     
雪谷大塚園

パズル楽しいね😊

クリスマスにサンタさんからもらった乗物パズルで遊ぶお子様たち♪ 1人で挑戦してみたり、、 お友だちに「これどこかな~?」と聞きながら遊んでみたりと、パズルを楽しむ様子が見られます✨ うさぎ組さんは椅子に座って、机の上でパズルを楽しみました♫ パズルに集中し、完成すると「先生、できたよ~😊💕」と大喜びで完成したパズルを見せてくれたお子様たちです!! 来週も元気な登園をお待ちしております☆彡
おおたかの森園本園

みんなでピクニック♪

朝晩の寒さもやわらぎ、すっかり春の訪れを感じる季節となりましたね。 チャレンジキッズのお子さまも晴れた日には「お外で遊びたい♪」と嬉しそうにしています。 先日は朝おやつのおせんべいを持って南口公園まで行き、ピクニック気分を味わってきましたよ(#^.^#) もぐもぐ…♪ 「おいしいね~♪」 いつもと違ったおやつの雰囲気に嬉しそうなお子さま達でしたよ♪ おやつ後は公園探索をしながら虫やお花探し、追いかけっこなどを楽しみました。 桜も咲いておりとってもきれいでした🌸春をたくさん感じる事が出来ました!! ぽかぽか陽気の中、のびのびと遊ぶ事が出来とても気持ちよさそうでした(#^.^#)! 今年度は早いもので残り一週間となりました。一日一日を大切にし、お子さまとたくさん関わり楽しい時間を過ごしていけたらと思います♪
 

はるがきた

わぁ~!! たっくさんのお荷物持って どこ行くの? おひっこし おひっこし♪ どうやら新生活の準備中だったようです。 あっという間に もうすぐ1年が経とうとしています。 はやすぎて 風を切る音が 聞こえてきそうです! 春になり たくさんの発見が! 暖かくなってきて 今まで ぐっすり眠っていた虫さんも 顔を出し始めました! 芽が出たり 木の実がなったり たくさんのお花が咲く 季節でもあるよね! 桜を見に 山道を"うんしょっうんしょっ″ と一生懸命登り 頂上まで登ると 桜の木がたくさん! 「あっ!!」 指をさした先には 桜の花びらが ひらひらひら たくさん発見をして たくさん遊んだあとは お昼寝。 春は お昼寝も気持ちいい 季節だよね♪ また探索しに行って 新たな発見を見つけに行こうね☆
三橋の森保育園

☆卒園式☆

今日は三橋の森保育園の第11回、卒園式が行われました。 今年度は1名のお子様が卒園されます。 三橋の森保育園らしく、温かく、穏やかな空間の中、笑いあり涙ありの素敵な式でした。 きりん組も在園児の代表として出席し、たくさん卒園児をお祝いしてくれましたよ♪ 卒園児が退場すると、庭には一緒に保育園生活を楽しんだ友達と先生達が待っていてくれて、お祝いの花束をプレゼントしてくれました☆ 庭の桜も綺麗に咲き、卒園児をお祝いしてくれているかのようでした。 ぞう組さん、ご卒園おめでとうございます! 残りの保育園生活も楽しく過ごしていきたいと思います♬
雪谷大塚園

みんな大好きドーナツ💗

お子様たちが楽しみにしているおやつの時間♪ 『小豆のケーキ』がなんとドーナツの形になっていました😊 「今日のおやつはドーナツ❓」と、わくわくした表情を見せるお子様たち♡ 「穴が開いてるね~!」「まんまるだー!」とドーナツに興味津々♫ パクっと食べると、、 「おいしい~💗」と、笑顔がこぼれるお子様たちでした😊💕 またドーナツ食べたいね☆彡
 

春を発見したよ☆

お外遊びが大好きなきりん組さん♪ 園庭遊びでは、てんとう虫やダンゴムシ、イモムシなどを見つけ箱に入れて観察を楽しんだり、「何を食べるのかな?葉っぱかな?」と園庭にある葉っぱを集めてあげたりして過ごしています! また、園庭に咲いているミモザの花を耳に挟んでおしゃれをしたり、匂いをかいで「いい匂いだね!」と言ってみたりと園庭でも春を見つけて楽しんでいました♪ 散歩に行くとちょうちょを捕まえようと追いかけてみたり、たんぽぽやモクレンの花を集めてみたりと春を発見して大喜び!手のひら一杯に花びらを集めているお子様もいました☆ また、公園にあるくぼみのある石とモクレンの花を使ってお料理を作ったりと工夫して遊ぶ様子が見られました! 公園の添え木にぶら下がり「木って冷たくて気持ちいいんだね!」と肌で感じて楽しむ様子も見られました♪ 春をたくさん発見して色々な公園に行くのが楽しみになっているきりん組さんでした! 明日も元気なお子様達の登園をお待ちしております。
長原園

ボールあそび🥎

ボール遊びが出来るグラウンドへお散歩に行きました! まずは遊ぶ前のお約束🎶 「ボールはお友だちと一緒に使おうね」とお話しすると「はーい!」と 元気なお返事が🥰 お話が終わった後は早速たくさん遊ぶ時間✨ お友だちと使おうねとお話はするものの、自分で使いたくてボールを抱えてはなそうとしないお子様がいたりす組さんですが、 くり返し伝えることで、お友だちと仲良く使えるようになりました✨ いっしょにサッカーを楽しんだり🎶 同じボールを「まてまてー」と追いかけたり🥰 この日はうさぎ組さんも一緒に遊びに来ていたので、ボールを持っていないお友だちを見つけると「どうぞ」と手渡してあげる優しい姿も見られました💕 それを見たりす組さん同士でも「どうぞ✨」 ステキですね🥰 最後は上に向かって高く「ポーン!!」 またみんなで遊びに来たいと思います🥰✨
三橋の森保育園

卒園遠足♬

先週の金曜日は、ぞう組ときりん組で卒園遠足に行ってきました♪ バスと電車を乗り継いで目的地へ!! 公共交通機関を利用する際の約束をしっかりと守り、静かに座ったり、おしゃべりする時は小さな声で話していたお子様たちでした。 あっという間に目的地に到着☆ 咲き始めた桜が綺麗だったので、記念に一枚♬ 桜を眺めた後は、お子様たちがとっても楽しみにしていた小動物園に行ってきました! 可愛い動物がたくさんいて、大喜びのお子様たちでした☆ 事前に一人ひとり作っていた動物パンフレットが大活躍! そこに書かれている動物クイズの答えを探しながら園内を周りましたよ。 友達と相談したり、動物をよく観察しながら答えを見つけたりと、大盛り上がりでした♬ 園に帰ってからもお楽しみは続きました! 可愛い桜の木のランチョンマットを敷き、みんなで仲良くランチタイム♪ たくさん遊んだのでお腹はペコペコ。みんなよく食べました! お天気が心配された一日でしたが、雨に降られずに行くことができました。 明日はいよいよ卒園式… ぞう組さんにとって素敵な一日になりますように☆
第二おおたかの森園

ミモザの木が満開です☆

第二おおたかの森園の園庭にある、ミモザの木が満開になりました!!!お子様たちも「まだかな~?」と咲くのを楽しみにしていました♪ 満開になり「黄色いお花咲いたね~!」と嬉しそうな声が♪ 可愛らしい小さなお花に興味津々です☆ カップにお花を集めておままごとをしたり、ミモザの木の下でかくれんぼやおうちごっこをして楽しむ姿が見られました♡暖かくなってきたのでたくさんお外へ出て体を動かしたいと思います!!
北千束園

あんよが上手👶👣

温かい日差しの中に爽やかな風が吹き込んでいます。 風に揺らめく草花が太陽の光でキラキラと輝き、春の訪れを喜んでいるようです。 お子様たちは日々のお散歩の中でちいさな春を見つけながら、探索を楽しんでいます。 ひよこ組のお子様はハイハイからつかまり立ちになり、少しずつ歩く様子が見れられるようになりましたよ☆ ハイハイで気になる場所までレッツゴー☆ しっかりと地面に手と足をつけて、前に進むことができていますよ。 みてみて! つかまり立ちできたよ~! とびっきりのハッピースマイルでハイ、チーズ☆ いち、に いち、に・・・ 少しずつ地面を確かめながら歩いていきます・・・! ふう~!ただいま~! あんなに遠くから歩いてくることができました! 歩けるお友だちは保育者と一緒に手をつないで帰ります。 この一年間で色々なことができるようになったね☆ ひよこ組さんの一人一人の成長をこれからも温かく見守っていきたいと思います。
雪谷大塚園

🚌バスにのって🎶

3月中旬となり、今年度も残り2週間となりました🌸りす組さんはお友だち同士の関わりがぐっと増え、一緒に同じ遊びをして楽しんでいますよ🎶 先日、ブロックで乗物を作ると、いそいそと座り、お友だちと仲良く乗って遊ぶ姿がありました✨ すると、次の日にそのことを思い出したのか、お友だち同士で前後で並んで座り、バスごっこを始めていました🚌 最初は2人で並んで座っていたのが、3人・・・ 4人・・・ 5人、6人・・・と増えていき、お友だちと楽しそうに笑っていました😆 保育者が『バスにのって』の歌を歌うと、「ゴーゴー!」と一緒に歌ったり、歌に合わせて体を横に倒したりして楽しんでいましたよ🎶 これからもお友だちとたくさん遊んで、仲良く過ごそうね❣ 来週も元気な登園をお待ちしております☆彡
長原園

🥄おままごとあそび🍚

りすぐみさんでも「どうぞ」「ありがとう」 とやり取りをしながら遊ぶ姿が増えてきました✨ その中でもおままごとが大人気🥰 好きな食べ物をお皿に入れたり、まな板の上に食材を置いて包丁で上手に切ったりする姿も🥄 お友だちがやっていると「たのしそう💕」と感じ、おままごとに加わるお友だちも自然と増えていきます! 「かして」「どーぞ」と渡してあげる優しい姿が毎回必ず見られるのがほほえましいです🎶 キッチンでは、せっせと食べ物を洗ったり、まぜまぜしてご飯を作っています🍚 「じゅーじゅー」ととっても上手です🥄 この日もたくさんおいしそうなごはんが出来上がりました✨ 保育者にも「どーぞ」と食べさせてくれる優しいりす組さんでした💕
第二おおたかの森園

桜を見つけたよ♪

  皆さん、こんにちは♪ 桜の開花予想は、3月21日ともうすぐですね。   ひよこ組では一足早く、お散歩で桜を探しに行ってきました。   お友だちと手を繋いで歩いたり、バギーに乗って公園まで出発です。 バギーに乗る姿もきまっていますね♪   公園に着くと、ピンク色の桜が咲き誇っていました。 間近で桜を見て、興味津々。 「きれいだね、このお花は桜って言うお名前なんだよ。」と話をすると、お子様たちも真似をして「さくら、かわいい♪」と話をしていました。   桜を鑑賞した後は、公園内の散策です。 公園内にある築山を登ってみたり、芝生の感触を楽しんでいました。   また、公園内には大きなお馬さんがいてお子様たちも大興奮です☆ 実際にお馬さんを撫でているお子様の姿も見られました。   お馬さんの背中に乗って、満面の笑みでハイポーズ☆   これからも春をたくさん探しに行きたいと思います!   
おおたかの森園本園

上手にお着替えできるよ♪

少しずつ暖かくなり、お散歩日和の日も多く戸外遊びを楽しんでいるお子様たちです♪ 本日はりす組さんのお着替えの様子をお伝えします。 お着替えの時間になると、すぐに着替えが入っているカゴの中から自分の袋を取りに行ったり、お友達の着替えの袋を取って渡してあげたりと優しい姿も見られます^^ 袋の中から洋服を出すと、「みてーアンパンマンだよ」「ピンクだよ」など好きなキャラクターや好きな色の洋服を嬉しそうに見せていますよ♪ 「脱ぎ脱ぎしてごらん」と声をかけると「せんせ、見ててね」と言って意欲的にお着替えをする姿や、時々手が止まってしまう時もありますが「ここ先生お手伝いするからこっちは自分で引っ張ってごらん」と脱ぎやすいようにお手伝いすると、一生懸命やってみようと取り組んでいてとっても素敵です☆ そして着替えておしまいではなく自分で洋服を畳む事ができるりす組さん♪ 「右手と左手を握手して~♪」とミッキーマウスの手遊びを替え歌に合わせて「はんぶんこ~♪」と歌を歌いながら楽しく畳んでおります。 畳み終えると、「できたよ」と達成感を味わっていますよ! 歌いながら畳む事が楽しいお子様達は、今では着替え終わった途端に「はんぶんこする~♪」と畳むことを楽しみにしてくれています♡ お着替えを終えた後には、保育者の声掛けがなくても自らトイレに向かうお子様たち。 オムツも自分で着脱するのがとっても上手になりましたよ^^ 着脱が全部終わると、以前は保育者がお子様達のリュックに洋服をしまっていたのですが「片付けする」「ないないいきたい」と自分でリュックにしまうお手伝いもしてくれるようになりました★ この一年で着替えだけでなくたくさん出来ることが増え、色々な場面で多くの成長を見せてくれたりす組さん♪ これからも色々な経験をして一緒に大きくなっていこうね^^ 残りのりす組生活も宜しくお願い致します♪
北千束園

大きなおくちで" あ~ん "

給食、給食うれしいな♪ なんでも食べます よく噛んで~♪ 給食が待ち遠しい うさぎぐみのおともだち。 今日の給食は~ おいしそう! とくにサーモンの味噌焼きが 人気だよ! みんなとっても おいしいそうに 食べてるね! それに おともだちと 一緒に食べると もっともーっと おいしいよね♪ わぁ!! 大きいおくち! かっこいい☆ これからも たくさん遊んで ごはんもいっぱい食べて 元気に大きくなろうね♪

アクセス

三橋の森保育園
(さいたま市(三橋の森))
雪谷大塚園
(東京都大田区)
長原園
(東京都大田区)
北千束園
(東京都大田区)
おおたかの森園分園
(千葉県流山市)
おおたかの森園本園
(千葉県流山市)
第二おおたかの森園
(千葉県流山市)
〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋1-1331 JR線、東武アーバンパークライン線 『大宮』駅 バス8分【三橋1丁目バス停より徒歩1分】 TEL.048-641-1555
〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町13-19 パークサイドスペック田園調布1階 東急池上線「雪谷大塚」駅徒歩6分 TEL.03-3727-6422
〒145-0064 東京都大田区上池台1-7-7 スペックレジデンス長原1階 東急池上線「長原」駅徒歩2分 東急大井町線「旗の台」駅徒歩8分 TEL.03-6421-9311
〒145-0062 東京都大田区北千束2丁目7-1 PRATIQUE KITASENZOKU GRAN(プラティーク北千束グラン)1階 東急大井町線「北千束」駅徒歩3分 東急目黒線「洗足」駅徒歩6分 東急池上線「長原」駅徒歩10分 TEL.03-6451-3951
〒270-0119 千葉県流山市おおたかの森北1-19-5 つくばエクスプレス・東武線「流山おおたかの森」駅徒歩8分 TEL.04-7170-0901
〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西1-22-1 つくばエクスプレス・東武線「流山おおたかの森」駅徒歩8分 TEL.04-7157-0615
〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西1-22-5 つくばエクスプレス・東武線「流山おおたかの森」駅徒歩8分 TEL.04-7128-8361