歌が大好きなぞう組のお子様達は、いつもいろいろな歌を口ずさんでいます。
今回は、その楽しそうな姿を紹介したいと思います。
今お集りの会では、自分で作ったペープサートを持ちながら、今月の歌『こいのぼり』や『めだかの学校』をお友達の前で披露することが大ブーム☆
やりたい!と意欲的にアピール合戦が始まるくらいです。
今月の歌だけではなく、手遊びやわらべ歌も大好き♪
仲の良いお友達を見つけると、向き合って手遊びを始める姿はとても微笑ましいです♪
もう一つのブームは、わらべうた『おちゃつみちゃつみ』です♪
鬼役の狐とお子様が会話をし歌を歌い、最後には狐がお子様達を追いかける鬼ごっこです。
鬼役の狐とお子様達のやり取りは方言を現代風にアレンジすると、「おもしろい~」「小豆ままって何?」「なんで油揚げなの?」など言葉の面白さだけではなく、どういった意味なのかも考える様子も見られました。
狐が最後に「それなら少し見せてあげる~♪」と手のひらを広げるしぐさを合図に追いかけ始めると、つかまらないようにダッシュで逃げたり、狐につかまりたくて「ここにいるよ!」と合図したり、大喜びで楽しんでいます。
散歩先の公園でも、「ここならできるよね♪」とお友達を誘い、早速歌い始める姿も見られています。
これからもたくさんのわらべ歌や季節の歌に触れていきたいと思います。
明日も元気なお子様達の登園をお待ちしております。