もうすぐ七夕ですね🎋
今日はりす組さんの七夕製作の様子を紹介します!
まずはティッシュをビリビリ…
感触を味わいながらビリビリと破くことが出来て嬉しそうなお子様たち☆
破くことが出来ると、ティッシュを差し出し「やぶけたよ」とアピールしてくれる姿もありました♪
そのティッシュを月形の型の上に好きなところに貼り付けていきます。
上からトントンと剥がれないように上手に押さえていました。
続いて貼り付けたティッシュの上にいよいよ色付けです!黄色とオレンジの絵の具を筆につけてティッシュの上に色をのせていきます♪
すると・・・色が滲むようについていき、指をさして「みて」と言うお子様や、にっこり笑顔を見せてくれるお子様もいました❤
周りに織姫と彦星を保育者が貼り付け、別の日に台紙に星形やキラキラのシールを好きなところに貼りつけましたよ^^
お家でお父様お母様にお願い書いてきてきていただいた短冊を製作に付けて完成です♪可愛い作品が出来ました!
乳児クラスでランチルーム横の階段下に、七夕の製作を掲示していますのでお迎えの際に見てみてくださいね!
みんなのお願いごと叶いますように☆彡