園ブログ

🍌りす組さんの食育『果物を知ろう』🍎

 

今日はりす組さんで行った果物の食育をご紹介しますね(●´ω`●)

調理の先生が皮が付いた状態のバナナ🍌を見せてその場で剥いて見せてくれました。

みんな、バナナ🍌に釘付けです( *´艸`)

 

 

皮が付いたバナナ🍌を机の上で三等分に切ってくれました。

みんな、真剣に見ています👀

 

 

三等分に切った物をもらって実際に皮を触ったり、皮を剥いたりしてみました。皮が剥けるといつものバナナ🍌だと認識できたのか?口に運ぼうとするお友だちもいました(*^▽^*)

 

握って感触を確かめています!

 

少し切り込みを入れると皮を引っ張って上手に剥けました🤗

 

 

次はリンゴ🍎です!!

皮を剥いたリンゴを触って保育者が切り込みを入れると両手で割ったり、『いい匂いがするよ』と言いながら鼻に近付けると匂いをかいだりしていました(*´ω`*)

 

切ったリンゴ🍎がいっぱいになってきたので思わず手が伸びて触ってみました(*´▽`*)

  

パキッと上手に割れました🌟

 

割れたリンゴ🍎の断面を見せてくれました(^o^)丿

 

 

最後は皆で❝バナナ体操❞を踊りました☺

この日からリス組さんでは『バナナァ~バナナ、バナナ』のフレーズを保育者が歌うと自然に身体をゆらす可愛い姿が見られています🎵

これからも食材に触れていろいろな物を食べられる様になっていくと良いね(´∀`*)

一覧に戻る