園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園本園
2023.11.10

秋を感じて…🍠

朝晩の寒さが季節が進んでいることを教えてくれるようになりましたね。 本日はひよこ組のお子様たちが秋に触れる様子をお伝えします! 先月行われたお芋掘りでは、お友だちがお芋を掘る様子を見ながら、畑の土に触れたり、採れたてのさつまいもの大きさに驚きながら観察したりと、お子様たちそれぞれが興味を持ちながらよく見ていました! 慣れない状況やさつまいもの大きさに触ることには少し遠慮気味だったお子様たち。 そこで、製作でさつまいもスタンプをしてみることにしました☆ 目の前にさつまいもを用意すると、不思議そうな表情を見せながらも指や手を伸ばしてくるお子様たち。 両手でしっかりと持ちながら、様々な角度から観察する姿が見られました♪ 絵の具で色のついたさつまいもを興味津々に見て触り、画用紙に絵の具の色がつくと、喜びの笑顔を見せるお子様も…♡ 自身で絵の具をつけては画用紙にスタンプをしていく意欲的なお子様もいましたよ! お芋掘りで見たさつまいもにまた違ったかたちで触れ、楽しみながら秋らしいものに触れることができました☆ 引き続きお子様が興味を持って楽しみながら、季節を感じられるように過ごしていきたいと思います!
0歳児
お芋掘り
さつまいも
さつまいも判
ひよこ組
乳児
保育園
流山おおたかの森
製作
長原園
2023.11.08

交換こ できるよ✨

こんにちは!最近うさぎ組のみんなは、おもちゃの貸し借りが上手になってきました✨ この日は公園でお砂遊び😆 お友だちのシャベルが欲しくなったお子様。保育者が「じゃあ今持っているシャベルと交換こしてあげよう」と提案すると… スムーズに貸し借りができました! 貸してもらったお子様も、 貸してくれたお子様もご満悦🥰 その後もニコニコで遊んでいましたよ。 これからも遊びの中でお友だちとの関わり方を覚えていきましょう✨
2023年11月
うさぎ組
雪谷大塚園
2023.11.08

ハロウィンメニュー👻🎶

ハロウィンメニューをご紹介します! 給食は『おばけカレー・キャベツスープ・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ』でした! 「おばけさんだ~!」「カレー大好き♡」と大興奮で食べていたうさぎ組さん♪ りす組さんもおばけカレーに興味津々でモリモリ食べていましたよ! おやつはカボチャのモンブランでした💖 「かわいい~💗」とモンブランの飾りに釘付けなお子様たち♫ カボチャの甘味を感じ、「甘くて美味しい~😊💕」と、大きなお口で夢中でモンブランを食べていました😋 給食もおやつもハロウィン気分でとっても美味しかったね🎃♪
おやつ
カレー
ハロウィン
モンブラン
給食
おおたかの森園本園
2023.11.08

🍂11月のわらべ歌♬

ぞう組では、季節の歌だけでなく、数え歌やわらべ歌等も楽しんでいます。今回は、今月のわらべ歌『たなわたし』の様子をお届けします。 真ん中に鬼役のお子様が座り、他のお友達は輪になります。周りのお友達は、鬼にわからないようにお手玉を回していきます。どんどんお隣に渡していきます。 歌が終わったところで、お手玉を持っているお友達が、好きな動物の鳴きまねをします🎵 鬼は、耳を澄ませその声を聞き、お手玉を持っているお友達を当てます。鬼役のお友達が考えている間、 ヒントを出したくて・・・、 でも声をだしてはいけなくて・・・と、ウズウズ、そわそわする時間も楽しみの一つのようです♪ 先日は、りす組のお友達もお部屋に遊びに来てくれたので、一緒に輪になって楽しみました☆彡 りす組のお友達も恥ずかしそうにしながら鳴きまねをしてくれましたよ♪ 小さなお子様から触れ合っていくことができるわらべ歌もたくさんあります。 これからも交流を重ねながら、楽しんでいきたいと思います☆彡 次回のブログもお楽しみに♪
5歳児クラス
ぞう組
わらべ歌
チャレンジキッズおおたかの森園
季節の歌
室内遊び
異年齢交流
第二おおたかの森園
2023.11.08

ジャックオーランタン

10月31日に、「今日は何しようか?」とお子様達に尋ねてみたところ、「ハロウィンの写真撮りたい!」「ハロウィン飾りを作る!」など声が聞こえてきます。 まずは、折り紙でジャックオーランタンの飾り作り! お山(三角折り)や、四角折りがとっても上手なくま組のお子様たち。「チクチク角と、チクチク角が仲良しさ~ん♪」 保育士のお手本を見て一生懸命進めていきますが、途中難しい部分がありました。そんな時は、お友だちに「ここどうやってやるの?」と声を掛ける姿もありました!   完成後は、鉛筆でお顔を描きました♪  一生懸命作ったジャックオーランタンの飾りは、バッチにして胸に貼り、給食もハロウィンムードで向かいました^_^ 「次のハロウィンも楽しみだな!!」と待ち遠しい様子のお子様たちです☆
ジャックオーランタン
チャレンジキッズ
ハロウィン
折り紙
流山おおたかの森
3歳児
北千束園
2023.11.08

秋のピクニック🍱

まだまだ暑い日が続きますが、いよいよ11月になりました。 木々が少しずつ色付き、秋の行楽シーズンがやってきましたね。 りす組のお子さまは、お友だちと一緒に秋のピクニックを楽しんでいます🍱 「まってたよ~」 美味しそうなお弁当がいっぱいです🍴 持ち寄ったお弁当を広げて・・・ せーの、いただきまーす! 「もぐもぐ」 「ん~~!」 「おいしいね~🌟」 「わたしたちは、おしゃれをしてるの」 ステキな帽子でピクニックを楽しむお子さまも発見! 秋のピクニックをお友だちと一緒に楽しんでいるりす組さんでした🌟
お友だち
お弁当
りす組
ピクニック
長原園
2023.11.03

✨ 絵本だぁいすき!! ✨

りす組さんのみんなは絵本が大好きです!! 保育者に一対一で読んでもらったり 読み聞かせに参加したり 自分で選んで来てページをめくってじっくり楽しんだり・・ そんなりす組さんの様子をご紹介したいと思います♡ 保育者が手遊びを始めると集まってきて、一緒に手遊びを楽しみます♪ 手遊びは ♪とんとんとんとんひげじいさん ♪はじまるよ など、お子様たちにお馴染みの手遊びをしています✨ ☆ 最近のお気に入り絵本はこちら ☆ 『おーいおーい、か ば く~ん!』 読み進めながら覚えたフレーズを 元気いっぱい呼びかけるお子様たちはとってもかわいいです✨ お次は、自分で絵本を探して見ているお子様を・・ お気に入りの絵本を見つけて楽しむ姿もとっても可愛いですね♡ お次は・・ なんと、ちびっ子先生です♡ 『はっじまるよ~!』と元気な声と一緒に可愛い先生の誕生です♡ 長編絵本、⦅はらぺこあおむし⦆はりす組さんでは大人気の一冊です! 長くても最後まで飽きずに楽しめるようになりましたよ✨ これからもお子さま達の可愛い姿をお伝えしていきたいと思います♡
2023年11月
おーいかばくん
ちびっこ先生
はらぺこあおむし
絵本
読み聞かせ
北千束園
2023.11.02

🍄しいたけ栽培始めました🍄

どんぐりやまつぼっくりなど秋のお友だちがいっぱいの季節になりました。 公園でトンボを見つけて、嬉しそうに追いかけているお子さまも見られます。 お楽しみがいっぱいの秋🍁 うさぎ組さんは一体なにをしているのかな? これは・・・しいたけだ~🍄🍄 最初は全然生えていなかったけど みんなでお水をあげるとすくすくと成長して・・・ こんなにたくさんのしいたけが大きくなりました! 「わ~!」「みて~!」 お子さまたちもしいたけが大きくなる様子を楽しんでいましたよ🌟 大きくなったしいたけを収穫してみよう! 「わっ!」「とれたよ!」 「ん~~~!」「とれないよ~~」困った様子のお友だち。 「とってあげるよ~」 「はい、どうぞ!」 「ありがとう~!」 お友だちからもらったしいたけをうっとり眺めていました🍄🍄 実りの秋、食欲の秋・・・🍴 お給食でもしめじやえのきがたくさん出てくる季節ですね。 モリモリ食べて、みんなが元気に大きくなりますように・・・🌟🌟
うさぎ組
きのこ
しいたけ
栽培
食育
おおたかの森園分園
2023.11.02

ハッピーハロウィン🎃

分園では10月30日にハロウィンをしました🎃 近くにあるバーン&フォレスト148でお菓子を頂いたのでその様子をお伝えします。 今年はマントと魔女の帽子、シールを貼った手作りのカバンを持って仮装をしました👻 ひよこ組とりす組は目と口を貼ってオバケのマントに。 うさぎ組はマントにかぼちゃやオバケの塗り絵を貼りました。 バーン&フォレストに着くと職員の方も仮装をしておりみんなワクワク♪ さっそくうさぎ組さんから順番にお菓子をもらいました! 美味しそうなお菓子に嬉しそうですね。 待ちきれずに取りに行くひよこ組さん可愛いですね☆ お礼を言って最後は記念撮影📸 保育園に帰ると次はお楽しみの給食です🥄 ハロウィンメニューで美味しそうなおばけカレー👻 「おいしい!」とたくさん食べました☻ おやつはかぼちゃのモンブラン🎃 可愛い旗やカップのイラストに興味津々でした☆ お菓子をもらって特別メニューの給食とおやつを食べられて楽しい一日でした☆ 私たち職員もお子様たちの可愛い仮装姿を見られて楽しかったです♪ バーン&フォレスト148の方々、ご協力ありがとうございました☻
1歳児
#2歳児
#ハロウィン
#流山市保育園
#0歳児
1 70 71 72 73 74 445