
チャレンジキッズ安心安全給食とは?
チャレンジキッズでは小児食物アレルギーの多くに見られる、
卵・牛乳・小麦の食物アレルギーを除去した給食の提供をしています。
集団生活の中での食物アレルギーの危険はとても大きく、
小さいお子様に安全に食事を提供したい思いから、
この3つのアレルゲンを完全除去しています。
写真はお子様が実際に食べている給食です。つなぎに卵を使っていません。
また、牛乳の代わりに豆乳、小麦粉の代わりに米粉などを使っております。
おやつにもこだわり、野菜の自然な甘さの米粉ケーキも手作りです。保護者の皆様に食べていただいた給食試食会でも好評で、
アレルゲン除去給食とは思えない満足の味です。
チャレンジキッズは食にもこだわります。
特に、和食の軸である「お米」にはとってもこだわり、『金井農園の天日乾燥無農薬コシヒカリ』を使用します。
また、国産100%の安心雑穀『美穀小町』をブレンドすることにより、栄養のバランスを整えます。
体にいい物を美味しく召し上がっていただくことで、お子様に食の大切さや楽しさを知っていただきます。

金井さんが愛情をもって、育てたお米を使用します。



※アイガモ農法とは:田んぼにアイガモを放して殺虫剤・除草剤でする殺虫・草取りの替わりに、
除草・害虫の駆除をしてもらい無農薬でお米を作る農法。



私たちが給食を作っています!
チャレンジキッズでは、各園に、栄養士や給食調理の先生が常駐し、お子様のすぐ側で、給食を作っています。
『給食は、子どもたちの健康な心と体をつくるためのものであり、栄養はもちろん、衛生面にも十分に気を付けて調理しています』

『子どもたちがおいしそうに食べる姿を間近に見ながら、調理しています』
『給食は、子どもたちの健康な心と体をつくるためのものであり、栄養はもちろん、衛生面にも十分に気を付けて調理しています』

『月に一度、全園の調理スタッフが集まり、より美味しく、より安心安全の給食を作るために何が必要かを、ミーティングで話し合っています』
『ミーティングでは、新しいレシピによる献立や調理法、食材、配膳など様々な内容で、課題提起や提案がされ、活発な意見が交換されています』

『毎食、保育士の先生から、子どもたちの給食への反応や、介助して気づいたことなどを、アンケート方式でヒアリングし、給食作りの改善につなげています』

これからも、スタッフ一同、衛生面に細心の注意を払い、
美味しく、アレルギー除去の安心・安全な給食を作っていきます!
成長期の子どもにとって必要な栄養分を考慮し、
心も体もすくすく、まっすぐ、大きく!を応援します