箱の中身はなんだろう?~野菜のおはなし~
先日、きりん組・ぞう組にて調理の先生にやさいについてのお話を聞きました。 野菜を触って、なにか当ててみよう!ということで 目の前にハテナボックスが並びました。 「なんのお野菜かな~?」と興味津々です! 「じゃがいもだ!」…
2022.09.14 gift
先日、きりん組・ぞう組にて調理の先生にやさいについてのお話を聞きました。 野菜を触って、なにか当ててみよう!ということで 目の前にハテナボックスが並びました。 「なんのお野菜かな~?」と興味津々です! 「じゃがいもだ!」…
2022.03.08 gift
先日は、3月3日の「ひなまつりのお楽しみ会」の様子をご紹介しました。この日の給食は、「ちらし寿司」「お吸い物」など、ひなまつりメニューが提供されました。 「ちらし寿司」は、おめでたい日の料理として、よく食べられており、彩…
2022.03.04 gift
チャレンジキッズでは、季節の行事に合わせた給食を提供しています! 先日の3月3日ひなまつりの日の給食も、ちらし寿司にお吸い物など「ひなまつりメニュー」が提供されました♪ お子様達は、「ちらし寿司だー☆」「おいしそうだね♪…
2022.02.18 gift
2月の郷土料理は、愛知県の「味噌煮込みうどん」です。味噌煮込みうどんは、土鍋でうどんと具材を赤味噌で仕立てた汁を煮込んで作られる愛知県の郷土料理です。チャレンジキッズの給食では米粉のうどんを使用して提供しました。 先月の…
2022.02.01 gift
今月の郷土料理は、長崎県の「ちゃんぽん」と「さつまいものつきあげ」でした。 ちゃんぽんとは肉、野菜、魚介類などの様々な具材を中華麺と一緒に煮込んだ料理です。1899年に四海楼という中華料理店の店主である陳平順が、中国から…
2022.01.07 gift
年明けから早速雪が降り、朝には一面銀色の世界になりましたね♪ お子様達は、大粒の雪に大喜び!! 深々と降り続く中元気に雪遊びを楽しんでいましたよ♪ 降園の時間とも重なった為に、保護者の皆様には大変な中、早めのお迎えにご協…
2021.12.24 gift
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマスイブですね☆彡雪谷大塚園では、クリスマス会を行いました。 まずは、クリスマスの絵本の読み聞かせ📚みんなとても真剣な表情で聞いています♡ 次に、みんなでクリスマスの飾…
2021.11.09 gift
10月の郷土料理給食は山形県のメニュー「どんがら汁」でした。 「どんがら汁」とは鱈の身、頭、内臓を岩のり、豆腐、ねぎや大根などと味噌汁で煮る山形県庄内地方の郷土料理です。漁師さんが船の上や浜辺で食べていたのが始まりとされ…
2021.07.30 gift
チャレンジキッズでは月に一度、日本全国の郷土料理を給食に取り入れています!! 今月の郷土料理は埼玉県『すったて風』です♪ 15時のおやつには『みそポテト』が提供されました! 『すったて』とは… すり鉢でごまやみそ、夏野菜…
2021.07.09 gift
7月7日は七夕の日でしたね♪ 先日のブログでもお伝えした通り各クラス素敵な七夕飾りを製作しました☆ 七夕の日!! チャレンジキッズでは給食もおやつも七夕スペシャルメニューとなりました♪ 朝から給食の時間を楽しみにしていた…