園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

第二おおたかの森園
2025.04.02

ご入園、ご進級おめでとうございます!

新年度が始まりましたね! ドキドキしながら新しい環境で過ごす りす組さんの様子をお届けします☆ 進級児10名、入園児2名 計12名でりす組さんがスタートしました!   新しいお部屋、おもちゃに興味津々なお子様達です! お友達と一緒にブロックで遊んでみたり     電車で遊んでみたり     おままごとでご飯を並べて遊んでみたり       保育者に絵本を読んでもらったりと、 好きな遊びを見つけて遊んでいる姿が見られています♪   おやつや給食ももりもりたべています!         たくさん食べて!たくさん遊んで!楽しい一年にしようね☆ 今年度一年間よろしくお願い致します。
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
入園
流山市
進級
おおたかの森園分園
2025.04.01

ご入園🌸ご進級おめでとうございます☺

2025年間が始まりました! 分園ではりす組8名の新しいお友だちが入園し、うさぎ組は10名のお子さまが進級しました✨ 初日ではお父様やお母様と離れて涙しているお子様もいましたが、少し落ち着くとおもちゃを触ってみたりお部屋の気になるところへ移動してみたりと、泣かずに遊べる時間もありました♪ 「このおもちゃ楽しいなぁ♪」 「よいしょ よいしょ✨」 新しいお部屋に少しドキドキした様子でしたが おもちゃを見つけると保育者やお友だちと楽しく遊び始めていました🐰 職員一同お子さまに寄り添いながら、たくさん遊んで楽しい思い出を作っていきたいです☺ 一年間どうぞよろしくお願いいたします🌸
うさぎ組
りす組
チャレンジキッズ
ブロック遊び
分園
室内遊び
流山市
雪谷大塚園
2025.03.31

🌸2024年度ありがとうございました🌸

先日、うさぎ組さんの卒園式を行いました♪その様子をお届けします! 「さんぽ」の曲で入場行進! 歌詞を口ずさんだりりす組さんのお友だちに手を振りながら嬉しそうでした😄 園長先生から名前を呼ばれると元気よく前に出て卒園証書を頂くと嬉しい笑顔が沢山見られました♪ お友だちが前に出ていると見守っていたり「やったね!」と声をかける様子もありました😄 「好きな食べ物は何ですか?」などインタビューを受けると「〇〇です」と笑顔いっぱいで教えてくれました✨ うさぎ組さんの様子を見守るりす組さん♡じーっと様子を見つめて拍手をしていましたよ👏 卒園証書をもらったうさぎ組さんはみんなニコニコでした😄 うさぎ組さんからりす組さんへ「にじ」の歌のプレゼントをしました🎶 にじの歌が好きになりこの日が一番いい声が出ていて素敵な歌をきかせてくれました✨ りす組さんからは合奏のプレゼント❣ 『おもちゃのチャチャチャ♪』に合わせて色々な楽器を使って楽しく演奏してくれました♡ 最後は「アンパンマン」の歌に合わせて退場!! 手を振ったりハイタッチしたりとお別れのご挨拶😄 うさぎ組さんはチャレンジキッズを卒園し、りす組さんはうさぎ組さんに進級します✨これからのお子さまたちの成長も楽しみですね😄一年間本当にありがとうございました。
1歳児
2歳児
3月
大田区
小規模保育園
楽器遊び
歌遊び
おおたかの森園分園
2025.03.31

1年間ありがとうございました🌸✨

今年度もいよいよ今日で最後の日となりました。 色々なことがありましたが、4月からあっという間の1年間でしたね。 分園ではうさぎ組のお子さま5名が本園へ進級し、 ひよこ組、りす組のお子さまもまたひとつお兄さん、お姉さんのクラスへと進級します♪ 入園したての頃や進級したては緊張していたり寂しくて涙してしまうお子様もいましたが だんだん笑顔で登園してくれるようになったり、様々な場面でとても大きな成長を見せてくれました!! 先日はみんなで給食を食べ楽しい時間を過ごしましたよ♪ もぐもぐ🥄 みんなで食べるの楽しいね☺ うさぎ組さんは園庭にレジャーシートを敷いてピクニック気分を楽しみました♪ お外で食べるの楽しいね✨ 楽しい思い出がまた一つ出来ました!! 新しいクラスでもお友だちや先生達と いっぱい思い出を作って楽しく過ごせますように!! 沢山の成長を見せてくれてありがとう💓 保護者の皆様 日頃から保護者の皆様の保育へのご理解・ご協力のおかげで今年度も無事に終えることが出来ました。 進級に伴い、また新しい生活が始まりますが、本園・分園の職員一同、 お子さまの成長を引き続き見守りながら楽しく過ごしていけるように努めていきたいと思います。 1年間ありがとうございました。
うさぎ組
お弁当給食
ひよこ組
りす組
分園
給食の様子
長原園
2025.03.28

春が来たよ🌷☀

日差しのある暖かい日が続いていますね🌞 りす組さんも、春を感じながら日々の戸外活動を楽しんでいます! 近頃は、お花やアリさん等、春の自然を探すことに夢中ですよ🌷       まずは、お花探しの様子をご紹介します!   「先生、みて!ピンク!」と指差す先には、ピンクの蕾が💗 「かわいい~」と、うっとり眺めていました✨    こちらのお子様は、タンポポを発見💛 「きいろ、あった!」と嬉しそうでしたよ!       お次はアリさん探しの様子です🐜    「アリ、どこかなー?」と、保育者と一緒に地面を見つめています👀 突然、「あーーー!!」と大きな声が! アリさんを見つけたようです✨    みんなで指をさして、「みーつけた!」 発見や驚き、喜びを共有する姿が、とても微笑ましいです😊    大きな木の根元に、アリさんの巣を発見! 不思議そうに見つめるお子様たちに、「ここがアリさんのお家だよ!」と伝えると、 「おうち?!」と目を輝かせていました✨    巣から出て、木の幹をグングン登っていくアリさんたち。 その行列は、 りす組さんの背より、保育者の背より、もっともっと高い場所まで続いていました。 「すごーい!」「いっぱーい!」と口にしながら、 アリさんたちはどこに行くんだろう……と、一生懸命に見上げるお子様たちでした✨       今年度も残り数日…。 りす組のお子様たちは、4月からうさぎ組さんになります🐰✨    来年度も、毎日楽しく過ごそうね😊
りす組
チャレンジキッズ
戸外活動
長原園
1歳児
第二おおたかの森園
2025.03.28

くま組さん1年間ありがとうございました☆

  くま組さんでの登園が残り1日となりました。 カレンダーで後何日できりん組さんになるかな?と数えているお子様達。 あと少しでくま組さんが終わってしまうと気づいてくると寂しそうな表情を見せるお子様の姿が 「○○で遊びたい!」「○○が出来るようになる!」と楽しみにしている様子も見られています☆   乳児クラスから幼児クラスになり、生活がとても大きく変わった1年間でした。   毎日体操では身体の基礎の動きを毎日15分程度行ってきました。 初めは動きを覚えるのに時間がかかっていましたが、 最近では保育者の見本を見ずに指示を聞いて動くことがとても上手になりました!!     課業では自分の身の回りのことに興味を持つとてもいい機会でした♪ 季節や交通、身体のことについてみんなで話したり、お散歩で見つけにいったり、 塗り絵や絵を描いたりとお子様達なりに考えて表現することが出来るようになりました☆       体操教室では鉄棒にぶら下がる所から始まりましたが、今では一人で前回りが出来るようになり マット運動では走って前転ができるようになりました!!!     英会話教室では、日本語では伝わらない事を不思議そうにしていたお子様達でしたが 先生のジェスチャーやイラストを見ながら言葉を覚えていき、 生活の中でも覚えた英語を話す姿が見られるようになりました☆       プランターで百日草とミニトマトを育てて毎日お世話と観察を楽しんだり     秋お祭りでは、初めてお店屋さんをやったり     ゲーム遊びが楽しめる様になったり     くま組さんでの思い出をたくさん作ることが出来ました☆   きりん組さんになると異年齢での生活がはじまります。 新しいことがたくさんある1年間になると思いますが、 お子様達の何事にも挑戦しようとする気持ちで 興味をたくさん広げて新しい生活を楽しんでくれたらなと思います♪ 保護者の皆様にはたくさんのご協力、ご理解をいただきましてありがとうございました。 1年間ありがとうございました☆  
3歳児
くま組
チャレンジキッズ
戸外遊び
流山市
雪谷大塚園
2025.03.28

おおきくな~れ🌸

公園の桜が咲き始め春の気配を感じる季節になりました🌸りす組のお友だちとの生活も残りわずかとなり、いよいよ4月からはうさぎ組さん。この一年でグンと大きくなったお子様たち✨たくさんの経験がこれからのお子さま達の糧になることを願っています☆彡                        お子様たちは自分たちの経験したことを思い出し、「先生ここ行ったね」「先生〇〇あるかな」と保育者に教えてくれています。最近では地域にある地場野菜のコーナーがあることを思い出し『お野菜あるかな?』と見学に行くと、お店の方が「これはねブロッコリーだよ。触ってみる?」と様々な新鮮なお野菜を実際に見せてくださいました。このような地域の繋がりも大切にしていきたいと思っています。 大好きなお友だちと大好きな遊びをじっくり遊べるようになったのも、この1年の大きな成長ですね☆ 自分で作ったケーキは特別だね🍰 『クマさんどうぞ🍩』…きっとクマさんも喜んでいるね🐻 大好きなお友だちとたくさんの思い出が出来たね♡ たくさん遊んでたくさん食べて、みんな大きく大きくな~れ✨ 来週も元気に登園してくださいね☆
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
地域交流
戸外遊び
おおたかの森園本園
2025.03.28

大好きなお友達と🐿♡

今年度もいよいよ終わりに近づき、あと一日の登園となりました。 りす組さんではお天気の良い中、昨日桜を見にお散歩に行きました。 公園には大きな桜の木を発見🌳🌸少し葉っぱが多かったのですが、近くで見ると「おはなあったね!」と嬉しそうにしていましたよ♪ 桜の木を背景にみんなでお写真を撮りました📷 綺麗に咲いている白いお花もありました♪ 公園では追いかけっこや桜を見つけたり、お友達と仲良ししたり♡ 保育園に戻ってからはお弁当給食の日だったので、今日だけ特別にみんなで食事をとりました♪ 大好きなお友達とお顔を見合わせながら美味しい給食を食べることが出来てニコニコのお子様達^^ 「おいしいね」と顔を見つめ合う姿や「おかわりする」など元気な声も聞こえて賑やかな給食時間となりました✨ 今日は残念ながら1人お休みとなってしまいましたが、そのお友達のことを心配する優しいりす組さんです^^ りす組さんになってから早1年… 新しいお友達が仲間入りしてスタートし、初めはドキドキした様子もありましたが、今ではお友達同士お名前を呼び合ったり、一緒に遊んで関わりやりとりをする姿もたくさん増えました☆ 身の回りの事も初めは保育者が基本的に行っていましたが、靴下や靴も一人で脱ぎ履きしたり、着替えや給食もほとんど一人で行えるように!お兄さんお姉さんになりました! たくさんの成長を見せてくれたりす組さんありがとう😢♡ これからも健やかに素敵なお兄さんお姉さんになっていってね♪ りす組で過ごす残り一日を楽しく元気に過ごしていけたらと思います! 保護者の皆様におかれましては、日頃より保育園の運営にご理解ご協力いただきありがとうございました。おかげで今年度を無事に終えることが出来ました。 来年度も保育者一同、お子様たちの成長を見守り、お子様たちが元気に楽しく保育園で過ごせるよう努めてまいりたいと思います。 来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
1歳児クラス
おおたかの森園
りす組
チャレンジキッズ
一年間の成長
室内の様子
本園
第二おおたかの森園
2025.03.26

ひよこ組🐤楽しかったね♪

早いもので、今年度も残りわずかとなりました。 どのクラスのお子様も進級に期待を膨らませてどことなくドキドキソワソワしている雰囲気が伝わってきます! 入園して約一年間、ひよこ組さんでもお子様たちのたくさんの成長が見られました! 離乳食からスタートした給食も、今では自分でスプーンを持って上手に食べることが出来るようになりました♪ 食べることが大好きなお子様が多く、おかわりもして毎日完食!! お友達とも顔を合わせて見つめあったり、「おいしいね~♪」と会話をしながら楽しい給食の時間を過ごしています! 遊びの中では、お友達と関わろうとする姿も多く見られ保育者と好きな遊びを共有する姿も見られるようになってきましたよ! お友達が使っている玩具を使いたいときには、保育者と一緒に「かーしーてー!」と声を掛けて、玩具の貸し借りも少しずつ学んできました♪ お友達と楽しそうに会話をしながら絵本を読む姿がとても可愛いですね☆ 入園したときは、初めての保育園にドキドキだったお子様たちも、今では朝も元気に登園し、大好きなお友達や保育者と共に賑やかで楽しい毎日を過ごすことが出来ました! 保護者の皆様には、一年間沢山のご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。 進級先のりす組さんでも、お友達や保育者との楽しい毎日が過ごせますように♪
0歳児
3月
おおたかの森
ひよこ組
チャレンジキッズ
室内遊び
給食
1 2 3 440