雨の日が続き、肌寒さを感じる日もありますが
いかがお過ごしでしょうか?
7月も後半になり、梅雨明けまでもう少しですね。
暑い季節になると、耳にするのが不審者情報!!
ということで先日、雪谷園では不審者対応訓練を行いました。
<りす組さん、うさぎ組さん、それぞれ室内遊びを楽しんでいたところ、何やら知らない人が園内を覗きこんでいます>
お子様たちをびっくりさせないよう保育者同士で、
不審者が現れたことを伝え合い、
お子様は、入り口、窓側から離れた奥の部屋へ速やかに移動!!
保育者と一か所に集まりました。
りす組さんは、「なんだろう?」と不思議そうな表情を
浮かべていましたが、上手に一か所に集まることが出来ました。

うさぎ組さんは「怖い人きたの。お顔かくさなくっちゃ!」
と、かわいいお顔を盗撮されないように両手でしっかりお顔をかくしていましたよ。
「先生が守ってくれるから大丈夫!」
と、励まし合っているお友だちも見られました♡

110番通報を行い、不審者が現れたことを通報し

一方では、入ってこようとした不審者の侵入を防ぐため、さすまたを構え防護します。

まもなく警察が到着して不審者は無事確保され、訓練は終わりました。
「怖くなかった?」
「先生が、えい!ってやっつけてくれたから大丈夫!」
「やったー!」
みんなで喜び合う姿がかわいかったです♪

これからも大切なお子様たちを、どんな時にもしっかり安全にお守り出来るように、
色々な場面の想定をして訓練を実施してまいります!!