とても気持ちの良い朝です。課業で『たけのこ芽出した!』のわらべうたじゃんけんあそびをした後、 今年もたけのこ探しに出かけました。たけのこ愛が止まらないぞう組は、大喜びです。
散歩中、鳥の鳴き声に気づいたぞう組のお子様は「せんせい!ほら鳥が鳴いてるよ!ウグイスだよね!」少し歩くと「あ!今度は違う鳴き声だ!」耳からも春を探せるきりん組・ぞう組さんです!
竹林では、輝く瞳の中に早速たけのこが飛び込んできて「あった!せんせい!あったよ!たけのこ!」「ここも」「あそこも」「あっちもだよ!」地面にしゃがみ込み小さなたけのこを見つけたり、立派なたけのこを見つけたりしながら大きさ比べをしたり、長さを計ったりしました。小さいのは8センチ、大きいのは63センチありました!
たけのこの皮を触って「うっわ ふわふわしてる!」「落ちてる皮と違うねー」と興味深々!きりん組は、お散歩での竹林探検ははじめてで、夢中になってたけのこ探しを楽しみました。
どれかひとつ決めて観察をしようということになり、長さ20センチのたけのこを観察する事になりました。今度来る時は、何センチ伸びてるかな?みんな楽しみのようです。
・帰り道いちご農園に寄らせていただき、真っ赤に実ったいちごの香りと大きさ、そして花や葉っぱの形を観察しました。「あーひとつでいいから食べたいなあ」口元からよだれが流れるお子様もいましたよ。笑
いちごファームでは、6種類栽培しているそうで味比べが出来るそうです!千葉県では、チーバベリーをオリジナル開発しているとのこと、生産者さんの話を聞きながら「チーバくんのいちご食べたい」と笑顔のお子様達。いちごの季節もそろそろ終盤ですが、名前も可愛いチーバベリー♡ 応援したいですね!