10月1日は十五夜でしたね!本日はくま・きりん組さんが行ったお月見製作の様子をお伝えします。
「今日、お団子作るんだよね!」と朝から楽しみにしていたお子さま達。
「♪うさぎのお餅つき」の手遊びを楽しみ、「14ひきのおつきみ」の絵本を読んで朝からお月見の準備です。
いよいよ楽しみにしていたお団子作り!

お団子の粉にぬるま湯を入れて保育者が混ぜました。
固まっていく様子を見ていたお子さまたちは「いいにおいになってきたね!」と粉の時とにおいが変わったことに気づいたようでした。

「お月様にごちそうしてあげよう」「柔らかいね」
と粘土と違う感触を感じている姿もありました。
また、自分で材料や色を選んでお月様のうさぎを製作しました。

うさぎが完成すると嬉しそうに見せてくれました♪

皆様はどんな十五夜をお過ごしになったでしょうか。
最近はトンボが飛んでいたり秋の気配を感じます。過ごしやすい気温になり、これからは秋探しにお散歩も楽しんでいきたいと思います!