園ブログ

分園のひな祭り🎎

春寒も次第にゆるみ、過ごしやすい気候になりました。

おおたかの森の街にも少しずつ花が咲き始め春の訪れを感じます🌸

さて3月3日はひな祭りがありましたね。

分園ではひな祭りに先立って制作を行いました。

ひよこ組さんではハンドスタンプを使って指スタンプをしています。

指から色がでることが不思議なようで何度も押す姿がありました!

相手のお雛様やお内裏様もつけてとても可愛らしい作品になりました。

ニコニコの表情が見ていてとても癒されます♡

りす組では初めにお雛様とお内裏様の顔をシールで貼りました!

小さいシールに苦戦するお子様もいましたが、頑張ろうとする姿が見られました。

次は着物をにじみ絵で作りました。

寒色と暖色に分けてコーヒーフィルターに色を付けています。

その上からスプレーで水をかけると、線がにじんでいきます。

スプレーをするのが楽しかったようで「つぎやる!」と意欲的なお子様たち。

お子様によって表情が違い見ていて楽しくなる作品になりました☆

うさぎ組ではみんなで保育者の説明を聞いて制作に挑みます🔥

何をするのかとワクワクしていますね♪

着物は折り紙でお子様たちが折りました!

また顔もクレヨンで描くなど、たくさんの素材を使いました。

保育者に「どうやってやるの?」と聞いてみたり、お友だちと顔の違いを見ながら楽しんでいます。

世界に一つだけの作品が完成です☆

さてそんなお子様達の制作を飾り、ひな祭りを迎えました🎎

給食ではひな祭りのメニューが出ました!

お吸い物、ちらし寿司、キャベツとツナのサラダです🍴

給食の先生が用意してくれたランチョンマットもとても可愛らしくお気に入りなようでした♪

どのお子様もよく食べておかわりもしていました☺

おやつには特別ないちごケーキにお子様達も大喜び!

おやつの準備中、まだかまだかとお部屋の窓越しから覗く姿もありました。

みんながこれからも元気にすくすくと成長することができるよう願っております☆彡

来週も元気な登園をお待ちしております♪

一覧に戻る