今日はまんまるお月様が一番きれいに見える日!!十五夜ですね♪
ということで、保育園でもお月見会をしました♪
お月見にちなんだ絵本を見たりお歌をうたったり・・
十五夜についてのお話を聞いたりしたあとは・・

メインイベント『お団子づくり』開始で~す!!
調理の先生がつくる様子に興味津々のお子様たち!
米粉と水をあわせてこねこね、ぎゅっぎゅっ!!

そして優しくコロコロ~~!

しっかりと見本もみてこれで準備OK!!
待ちに待った本番では、様子を伺う慎重派のお友だちや、待ってました~と言わんばかりに勢いよく参加するお友だちや様々な姿が見られ
お子様の個性が出ておりました♪

冷たさや柔らかさなどの感触を確かめながらぎゅっぎゅっとしてみたり、
こねこね・・ころころ・・としてみたりと思い思いに満足のいくまで楽しんでいました♪

雪谷お団子の完成でーす!!

最後はきれいに手を洗ってすっきり~♪

午後のおやつは『お月見風みたらし団子🍡』
自分たちでつくったお団子を横に、美味しさも倍増!!
あっという間にペロリ~でした。

今夜は大きなまんまるお月様が顔を出しているといいですね♪
帰り道では足を止めて、ぜひお子様といっしょに空を見上げてみてくださいね♪