煤払いは、「煤払い節句」ともいわれる神聖な清めの儀式で、年神様や祖霊を迎え入れる大切な準備でした。
昔は煤払いの際に、竹竿の先に葉やわらをつけた「煤梵天」という道具を使っていました。現在でも神社や寺院などでは、煤梵天で煤払いを行なっているところもあります。この煤梵天はお祓いの呪力があるともいわれていました。現在は年末のお掃除を「大掃除」と呼んでいますね。
きりん・ぞう組も大掃除をしました!
自分の棚やロッカーなど身の回りから一年間の感謝の気持ちを込めて綺麗にしていきます。
普段手に届き辛い窓のお掃除も積極的にお掃除するきりん・ぞう組さん。
今度は床掃除です。きれいに掃除しやすい大きさに広げ、手を大きく広げます!
転ばないように、まっすぐ進んで折り返して帰ってきますよ~。
雑巾を洗う時には、「うわ~冷たい!」と手を引っ込めるお子様もいました。
「普段お家のお掃除をしてくれるお家のの人は、毎日こうやってお掃除や皿洗いをしてくれているんだね」と保育者が声を掛けると「すごいなぁ」と感慨深い様子です。
チャレンジキッズにも年神様が来ますように。
2024年最後の投稿となりました。今年もご覧くださりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。