先日分園では今年度最後の避難訓練があり、消防署から消防車が来てくれました!
いつものように上手に園庭から避難をして駐車場に行くと、大きな消防車が止まっていました🚒
まずは消火器を使って保育者が消火訓練をします。
消防署の方から消火器の使い方を教えていただき、炎の絵に向かって消火器から出る水をかけ、無事消火できました🔥
その次は消防車を見ていいですよと言ってもらったので、ひよこ組から順番に見学をしました。
消防士さんにもたくさん話しかけてもらいました♪
りす組は興味津々にお話を聞いたり、保育者の消火訓練を真剣に見ていましたよ☻
消防車を見た後は消防士さんともはいチーズ✌
うさぎ組は消防車を目の前にすると大興奮!
レバーを動かしたりたくさんの部品をじっくり見て楽しそうでした☻
消防士さんとお話もしました☆
うさぎ組はホースを繋ぐ栓があるマンホールを教えてもらい、お散歩に行って消防車のイラスト付きの黄色いマンホールを見付けてきましたよ!
お子様と外に行ったときにぜひ一緒に見付けてみてください✨
みんな近くで働く車が見れて大満足だったようです。
消防署の方々ありがとうございました☻