少し肌寒く、雨だったので
今日はお部屋での様子を覗いてみます

大好きな絵本を保育者と見ているのはりす組さんです
「かわいいね♡」とお子様がページをめくります

「ここかな?こっちかな?」と小さなおててでパズル♪
ピタッとはまるとニコニコの笑顔で「できた♡」と見せてくれました

こちらでは、くま組さんのお子様が楽しそうなパーティーを開催中!
「美味しいお料理が出来ましたよ♪めしあがれ♡」とお鍋から取り分けてる姿が♪
「熱いから気を付けてね」と優しいおままごとでした

こちらはブロック!
「先生!かっこいいの作ろう!!」とお子様たちがリクエスト
「これは、こっちにしよう」とアイデアがいっぱいです!
そして・・・もうすぐ、ひなまつり!!
ぞう組さんは何やら素敵な物を作っている様子です

「♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪」と歌いながら作っているのは

可愛い雛人形♡
五人囃子の側にあるのは、ひなあられ!
ひなあられの色には意味があります
ピンクは『桜のピンク色(春)』緑は『新緑の木々の緑(夏)』
黄色は『紅葉する黄(秋)』白は『真っ白な雪の白(冬)』
『お子様が一年健やかに成長できますように』という願いが込められているそうです

手を繋いで大きな声で合唱♪
可愛い歌声が響き渡り、お空もちょっぴり明るくなりました!