先日、給食に
月に一度の郷土料理が出ました‼
4月の郷土料理は、
石川県の『治部煮』です。

「鶏肉だよー」と知らせると
「とり?」とお皿の中からお肉を発見しているお子様たち。

「お野菜も食べれるよ‼」と
見ててねという様子で得意顔になっています☆

ご飯を食べる時はしっかとお皿を手で
押さえている姿もありますね☆

『治部煮』の由来には・・・
・鍋でジブジブと煮る
・治部右衛門が考案した
・カモ肉を使うことからジビエ料理が変化した
等あるようですが、郷土料理を通して日本の伝統に
触れる体験をしていきたいと思います☆

ゴールデンウィークに入りますが、
外出自粛がまだまだ続いています。
触れ合い遊びや製作、お絵かきなど
体調に気をつけて楽しくお過ごしください☆彡