チャレンジキッズでは、食育のひとつとして毎月、郷土料理給食を提供しています*
郷土料理を食べることで自分たちが住んでいる日本のことを知り、興味を持ってもらうことをねらいとしています。
今月は、茨城県の「菜げんちん」と「そぼろ納豆」です🎶
「菜げんちん」とは、白菜、豚肉、ゴマ油を使った味噌汁で、茨城県南部の集落で昔から食べられています。
茨城県では白菜の収獲量が多いことから、家庭でよく作られていたそうです。
具だくさんでとってもおいしいです😋
パクパク食べて、おかわりしていましたよ*
「そぼろ納豆」とは、刻んだ切り干し大根を納豆と混ぜ合わせたもの。
茨城県では大根も多く収穫されるため、各家庭で切り干し大根を保存食として作っており、糸引きが良くない納豆ができた際に、切り干し大根を混ぜて塩漬けにしていました。
ねばねばおいしい納豆*
納豆を見つけて「なっとうだ~」と笑顔になるお子様もいましたよ☺
おいしいね😋
とっても良い笑顔です*
おいしい給食は、モリモリちから💪も湧いてきますね❢
来月の郷土料理も楽しみだね❣
来週も元気な登園をお持ちしております*