先日、避難訓練を行いました。

今回は、消防署の方に訓練の様子を見て頂く、
“立ち会い訓練”でした。

消防署への通報訓練をして

消防署の方に見守って頂いている中、
いつも通り、てきぱきと避難の用意をしているうさぎ組さん。

りす組さんも、防災頭巾にすっかりと慣れ、
頭から落ちないようにしっかりと手で押さえる姿も見られました。

避難訓練の後は、消防署の方から消防車の種類や消火器の使い方のお話をして頂きました。
「消防車好きな人?」「救急車の方が好きな人?」の問いかけに「はーい」と大きく手を挙げていたお子様たち。

消火器の使い方も丁寧に教えて頂き、

「火事だー‼️」と大きな声で知らせ、消火開始☆

消防署の方の協力もあり“大きな火”が登場すると・・・

お子様たちの「がんばれー」の声援のお陰で無事に鎮火することが出来ました。

その後、消防車も間近で見せて頂き、お子様たちも大興奮☆
直接お話を聞いたり・・・

特別に抱っこで中を見せて頂いたり・・・

素敵な時間をありがとうございました!