園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園本園
2024.12.27

楽しいが詰まったクリスマス🎄♪

12月も下旬となりクリスマスも終わりましたね。 りす組さんのたくさん満喫したクリスマスを紹介したいと思います^^ 製作では、雪だるまのリースとクリスマスツリーを作りました。 リースでは飾りつけのパーツに初めて、でんぷん糊を手でつけることに挑戦です! 「一の指でつけるよ」と声を掛けると、一の指を作って上手に塗っていました☆ 完成したリースの穴から顔をのぞかせてお友達と笑い合う可愛い姿もありましたよ♡ クリスマスツリーではツリーの型に、新聞紙でポンポンと色付けをしていきます。 その後にはシールで飾りつけをし、サンタさんとトナカイさんのお顔を描くことにも挑戦してみました! 初めてのことにたくさん取り組みながら、可愛い作品が出来上がりましたよ♪ そしていよいよクリスマスイブには保育園全体でクリスマス会が行われ、りす組さんは可愛い小人たちに変身しました🎅 楽しい会が終わってお部屋に戻るとサンタさんからのプレゼントが💛 新しい絵本をプレゼントしてくれたサンタさん♪ プレゼントと一緒に記念撮影もしました📸 給食はクリスマスメニューがでて、星型のにんじんや旗に大興奮でした♪ おやつのケーキもぺろりと食べ大満足のクリスマスを過ごすことが出来ましたよ^^ 本日で今年最後の登園となりましたね。長い連休を挟みますが、休み明けに元気いっぱいの姿を見ること、楽しかったお話をたくさん聞けることを楽しみにしております☆ 良いお年をお過ごしください^^
りす組
クリスマス
チャレンジキッズ
一歳児
一歳児クラス
本園
流山市
製作
雪谷大塚園
2024.12.26

今年もお世話になりました

今年も保護者の皆様にはご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。新年に元気いっぱいのお子様たちに会えるのを楽しみにしています💗 皆様良いお年をお迎えください🎍
1歳児
2歳児
うさぎ組
りす組
チャレンジキッズ
第二おおたかの森園
2024.12.26

新年を迎える準備を始めます

煤払いは、「煤払い節句」ともいわれる神聖な清めの儀式で、年神様や祖霊を迎え入れる大切な準備でした。 昔は煤払いの際に、竹竿の先に葉やわらをつけた「煤梵天すすぼんてん」という道具を使っていました。現在でも神社や寺院などでは、煤梵天で煤払いを行なっているところもあります。この煤梵天はお祓いの呪力があるともいわれていました。現在は年末のお掃除を「大掃除」と呼んでいますね。 きりん・ぞう組も大掃除をしました! 自分の棚やロッカーなど身の回りから一年間の感謝の気持ちを込めて綺麗にしていきます。 普段手に届き辛い窓のお掃除も積極的にお掃除するきりん・ぞう組さん。 今度は床掃除です。きれいに掃除しやすい大きさに広げ、手を大きく広げます! 転ばないように、まっすぐ進んで折り返して帰ってきますよ~。 雑巾を洗う時には、「うわ~冷たい!」と手を引っ込めるお子様もいました。 「普段お家のお掃除をしてくれるお家のの人は、毎日こうやってお掃除や皿洗いをしてくれているんだね」と保育者が声を掛けると「すごいなぁ」と感慨深い様子です。  チャレンジキッズにも年神様が来ますように。 2024年最後の投稿となりました。今年もご覧くださりありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
きりん・ぞう組
きりん組
チャレンジキッズ第二おおたかの森園
4歳児
5歳児
三橋の森保育園
2024.12.26

クリスマス会

12月24日のクリスマスイブに、クリスマス会がありました。 保育室の入り口には素敵なクリスマスツリーが飾られました。 お子様たちが作った製作、とても可愛らしいですよね♪ クリスマス会では、赤いベレー帽やサンタさんの帽子を被って会へ参加したお子様たち。 保育者が前でクリスマスの手遊びを始めると、真似して手を動かしていました♬ 一つ目の出し物はハンドベル♫ 曲が終わると「綺麗な音だったね」「感動だ~」という声や、大きな拍手で気持ちを表現してくれました。 二つ目の出し物は『あわてんぼうのサンタクロース』のペープサート!お子さまたちも元気な声で一緒に歌ってくれました☆ 最後はサンタさんからのプレゼント! “あわてんぼうのサンタクロース”が「ツリーの近くにプレゼントを置いたよ」と言うと、すぐにツリーの元へ行きプレゼントを探していたぞう組のお友達♪ 発見すると大喜び!最後にプレゼントでもらった玩具の紹介をしました。 そしてこの日の給食はクリスマスメニュー! 中でもツリーかぼちゃサラダを気に入り、「星があるね」「クリスマスだ」と嬉しそうに食べ進めていました。 クリスマスを満喫したお子様たちでした☆
12月
クリスマス
サンタさん
チャレンジキッズ
楽しい
行事
北千束園
2024.12.26

うさぎ組さんのお散歩🍂

保育者のお話をよーく聞いているお子さまたちです。 うさぎ組さんのお散歩の様子をお届けします👏✨ 木に何か見つけたようです。 「なにかあるよー」と教えてくれました。 お友だちも興味津々で覗き込んでいます! いちょうの葉っぱを両手に持って、ひらひら~🍂 楽しかったようで、キラキラの笑顔で何度も繰り返していました。 こちらでも「いくよー!!」と 元気な声と共に葉っぱをひらひらとさせていました✨ ジャーーンプ!!素敵な笑顔♡ とっても楽しそうです♡ 寒くなってきましたが、これからも季節ならではの活動を楽しんで参りたいと思います!
2歳児
いちょう
うさぎ組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ北千束園
戸外活動
自然
雪谷大塚園
2024.12.25

🎅メリークリスマス🎄

今日はクリスマス🎄ですね。雪谷園のクリスマス会の様子をお届けします✨ あわてんぼうのサンタクロースの歌を歌ったり「窓からの贈り物」の絵本を見たりとクリスマス会を楽しんでいると・・・ 「シャンシャンシャーン」と鈴の音が聞こえてきました♫「なんかきこえてきたね」とキョロキョロ👀していると、サンタさんが「メリークリスマス!」と、プレゼントを持って来てくれました🎅 サンタの登場にみんなびっくり!!大きな袋からプレゼントが出てくると歓声が上がりました✨ りす組さんから順番にサンタさんからプレゼントをもらいました😄 早く中身が見たくて袋の中身を見ようとするお子さまたち♡ うさぎ組さんでプレゼントを開けると「やった~」と大喜びでした♫ りす組さんのからも嬉しい声が沢山聞こえてきました✨ 楽しいクリスマス会でした🎄
1歳児
クリスマス会
絵本
2歳児
長原園
2024.12.25

メリークリスマス🎅

    今日は待ちに待ったクリスマスですね🎄 朝からサンタさんにもらったプレゼントの話で持ち切りなうさぎ組さんです。 みんなのところにはサンタさんが来たかな~?   今回は先日行ったクリスマス会の練習の様子をお届けします。   うさぎ組の子どもたちはクリスマス会を練習の時から とても楽しみにしていました。         自分の好きな場所に座って、、いつもとは違う様子にみんなワクワクしていました。       手遊びも元気いっぱいで行ってくれました👐           次にサンタさんのカラカラ音の鳴る鈴を持って赤鼻のトナカイを歌いました。 みんながよくお散歩中に熱唱している成果が出ていましたよ。 本番も楽しく歌えたかな~?♪           本番は保護者の皆様も一緒に参加してくださいました。 ご協力ありがとうございました🎄
2歳児
うさぎ組
チャレンジキッズ
室内遊び
第二おおたかの森園
2024.12.25

ひよこ組のクリスマス🎄

クリスマスツリーの製作をしたり、クリスマス用の衣装を着て遊んだりと楽しみにしていたクリスマス なんと!サンタさんがプレゼントを持って来てくれました! プレゼントは絵本! 早速読書タイムです♪ 給食もクリスマス特別メニュー♪大きなお口でパクパク食べるひよこさん達です。 おやつは米粉&豆乳ホイップの苺ケーキ。お口の周りにクリームをつけながらみんな夢中になって食べていました。 これから楽しいお正月休みですね。色々な事を経験して、ちょっと大きくなったひよこさん達に会えるのを楽しみにしています♪
0歳児
0歳児クラス
ひよこ組
クリスマス
チャレンジキッス第二おおたかの森園
流山市
雪谷大塚園
2024.12.20

クリスマス製作(りす組)🎄

クリスマスも来週に迫り、りす組さんもリースやツリーの飾りを作ってみました🎅 クリスマスのお話をしていると「同じだね」とツリーを指さしたり、「リース」と覚えたての言葉を教えてくれるお子様もいました✨リースの葉を表現するのにいつもとは違った絵の具の使い方をしてみました🖌新しいものが大好きなお子様たちは「ペッタンペッタン」と口にしながら色付けしていました❕ 「もっと~」と言って何回も楽しんでいるお子様や「みどり、きいろ」と色を確認しながら製作しているお子様もいました クリスマスには出来上がった作品を持ち帰りますのでお楽しみに💗 来週も元気に登園してくれるのをお待ちしております☆彡
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
製作
1 15 16 17 18 19 446