園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2020.12.19

りす組の製作☆彡うきうきクリスマスver

クリスマス製作の様子をご紹介します♪ まずは、手のひらに絵の具をつけて、ぺったんこ~!! オレンジ色になった手を「みて〜♪」 どんな製作が出来上がるのかなぁ~・・♪ お次は、トナカイさんのお顔を貼ります。見本を見ながら、白目と黒目、まっかなお鼻を慎重に貼っていましたよ。こちらもとっても上手にできました~!! 最後は、好きな色の折り紙を選び、のりをつけてペタペタ・・・シールも台紙から剥がしてペタペタ・・・上手に手先をつかっていました!これまでの製作で何度かやっているからか、すっかり慣れた手つきでした! ジャジャーン!!真っ赤なお鼻のトナカイさんのリースのできあがり~!それぞれの個性が出た可愛いトナカイさんになりましたよ♪ お部屋に飾ると一気にクリスマスムードが高まりました!来週はいよいよクリスマス♪雪谷園にもサンタさんは来るのでしょうか・・クリスマスが待ち遠しいですね~🎅 次回は、うさぎ組さんの製作の様子をご紹介しますね♪
12月
うさぎ組
りす組
クリスマス
楽しい
製作
製作遊び
雪谷大塚園
長原園
2020.12.19

🎄うさぎ組さんの制作🎄

今回はうさぎ組さんの制作の様子を お伝えします❢ うさぎ組さんは初めての筆に 「がんばるぞー❢」と腕まくり* 「これくらいかな?」と絵の具を慎重に筆に付けていたうさぎ組さん☆ 画用紙をしっかりと押さえて端の方も塗ろうとする姿や・・・ 慣れてくると、スーッと筆を動かして線を描いてみる姿がありました☆彡 こちらでは、いつもより少し長めのシール貼りに挑戦中* ピッタリとくっついている台紙を剥がそうと 指先を上手に使っていますね☆ 「できたよー」とお友だちに知らせている姿や・・・ 顔を近づけ、端に合わせようとしている姿もあります* 「こんな感じかな~?」という様子で バランスを見ているようですね☆彡 完成すると 「上手にできた❢」と得意顔☆彡 どんな作品に変身するかお楽しみに☆彡 一段と寒さが増して来ましたが、 来週も元気な登園お待ちしています❢
うさぎ組
クリスマス
クリスマスツリー
楽器製作
製作
長原園
おおたかの森園分園
2020.12.18

🎄大好き シール遊び♪

今回は、ひよこ組・りす組のクリスマスに向けた製作遊びの様子をお伝えします。 今お部屋では、シール遊びが大人気♬ 指先を使って台紙から一枚一枚はがしては、好きなところにぺったん♬ ぺったん♬ 楽しそうに貼っています。 12月に入り、サンタさんの赤色の画用紙を用意すると、いつものように 夢中でシールを貼っていたお子様たちです。 出来上がると、「みて~♪ みて~♪」と とっても嬉しそうです☆ 素敵な模様ができあがっていたので、ブーツに仕上げてみました☆ うさぎ組さんのお部屋を覗いた時には、絵の具遊びを楽しんでいるお子様たちを見て、 「やりたい~❢」の声から手形スタンプを楽しみました。 「パ~にするんだよ」「がんばれ~」「ぺったんだよ」と おともだちの手形も応援しながら楽しんでいました☆ サンタさんのお鬚に見立て、保育者が目やお鼻にシールを貼り、素敵なサンタさんが出来上がってくると… 「シールしたい~♬」「する❢ する❢」と集まってきたお子様たちです。 あっという間にシールコーナーとなり、またまたシールを貼って楽しみました☆ 素敵なサンタさんができあがりました☆ もうすぐクリスマス♬ サンタさんに会えるかな? 今から楽しみですね☆ 寒さも本格化してきています。 週末体調には十分にお気を付けください。 また来週元気なお子様たちに会えることを楽しみにしています☆
12月
うさぎ組
おおたかの森園分園
ひよこ組
りす組
クリスマス
サンタ
シール貼り
手形
楽しい
絵の具
製作遊び
おおたかの森園本園
2020.12.18

リズム遊び&室内遊び♪

先日、0,1,2歳児クラスのお子さま達皆で、リズム遊びを行いました。 友達や保育者と一緒に元気に走り回ったり、ぴょんぴょんと飛び跳ねてみたり、寒い冬でも元気いっぱいのお子さま達♪ 「次は何の音かな~?」「とんぼさん!」「ねんねの音だ~」とイメージを膨らませ楽しんでいます。 一通り終えると身体もぽかぽか♪お子様達からも「もっとやりたかった~」という声があがり、楽しめたようで良かったです。今後も遊びの中でリズムをたくさん取り入れていこうと思います。 先週は、りす組さんとひよこ組さんで室内でシール貼りをしました☆ シール貼りが大好きなお子様たちはシールが出て来るだけで大喜び♪ 普段は丸いシールを貼るのですが、今回は難易度をあげて星形の小さいシールを貼るように説明をしてスタート! 一つ一つ丁寧に台紙から剥がしながら上手に貼る事が出来ていました(^^♪ 指先が器用に使えるようになっていてとてもびっくりしました★ 来週も更に冷え込んでくるみたいですね。体調に気を付けて、週末は暖かくお過ごしください。 来週の登園もお待ちしております。
第二おおたかの森園
2020.12.18

12月の避難訓練

今週は避難訓練を行いました。 今回は、地震発生後に玄関のエアコンから火災が起きたという設定で行いました。 「地震です」の保育者の声かけで、お部屋の中央に集まったお子さまたち。 保育者の声掛けを聞いて落ち着いて静かに集まることができました。 地震の揺れが収まってから、園庭に避難します。 外に出たら点呼をし、その後は第一避難場所に向かいます。 今後も様々な災害を想定して、安全に避難できるよう備えていきたいと思います。
避難訓練
北千束園
2020.12.18

給食おいしいね☆

今日はひよこ組の給食の様子をご紹介したいと思います!   だんだんと食事の習慣が身に付いてきたお子様たち。 「いただきます」の声掛けで、一緒に手を合わせていますよ。   手づかみでもぐもぐ。 かぼちゃは甘くて美味しいね!   “あーん!”と待ちきれずに自らスプーンに口を寄せています。   スプーンにも興味津々! 上手にすくえるかな・・・?   出来ることが少しずつ増えてきて、日々成長を感じますね☆彡 美味しい給食をモリモリ食べて、寒い冬を乗り越えていきたいと思います♫
ひよこ組
スプーン
北千束園
手づかみ
給食
長原園
2020.12.17

🎄りす組さんの制作🎄

今回はりす組さんの制作の様子を ご紹介します❢ 「どっちがいい?」と2種類の画用紙を用意すると 「ん~~~」と真剣に選んでいる様子のりす組さん* 初めてのタンポ遊びに、 ポンと画用紙にスタンプをすると 色が付いたことにびっくりしている姿や・・・ 「どうなっているの?」という様子で 観察している様子がありました☆彡 こちらでは「ボクの番はまだかな~?」と ワクワクしているようですね* 初めての遊びに保育者に手伝ってもらいながら そーっとそーっと行っていたお子様たちでしたが・・・ 慣れてくると、ダイナミックにポンポンと スタンプしていました☆彡 初めての遊びがちょっぴり怖いお子様は 慣れているクレヨンで力強くお絵かきが出来きて 得意顔です☆彡 どんな作品になるか楽しみですね☆彡 次回はうさぎ組さんの制作をご紹介します❢
クリスマス
クリスマスツリー
チャレンジキッズ
乳児制作
制作
長原園
第二おおたかの森園
2020.12.16

手形をぺったん☆

ひよこ組さんでは、手形をとって製作を行いました!その様子をお伝えします。 お友達が行っている様子も興味津々のお子様たち! 冷たい絵の具の感触に驚きながら絵の具が塗られる様子を見ています。 茶色くなった手のひらをじっと見ています。 そしてぺったん! 手の形をしっかりとっていきます。 上手にとることができました♪ その後、保育者が用意した台紙に指スタンプをして顔写真と手形を合体! 顔写真に赤いお鼻をつけてかわいいトナカイさんに変身できました☆
12月
ひよこ組
嬉しい
楽しい
製作
製作あそび
北千束園
2020.12.16

避難訓練を行いました

先日の避難訓練の様子をお伝えいたします。 今回は、保育室のエアコンから火災が発生したという設定でした。 保育者の声かけのあと、火災場所から遠いお部屋に集まります。 お部屋に集まってからすぐに、防災頭巾を被って 靴を履いて避難するお子さまは靴を履き始めます。 保育室からの火災ということで、迅速に外へ出ます。 点呼をしたのちに、避難場所へ出発です。 手をつないで歩けるお子さまたちは、お友だちや保育者と手をしっかりとつなぎ歩きます。 上手に手をつないで避難することができましたよ! ひよこ組のお子さまたちも涙することなく、落ち着いて参加していましたよ。 避難場所に集合してから、保育者のお話も静かに聞いていました! 今回の避難訓練が年内最後となりましたが、しっかりと避難することができました。 避難訓練の回を重ねるごとに、防災頭巾を被ることに慣れたり、落ち着いて保育者の言葉を聞いて行動することができるようになりましたよ☆彡 来年も引き続き避難訓練を実施し、災害などの緊急事態にしっかりと備えてまいります。
12月
北千束園
月1
練習
避難
避難訓練
1 240 241 242 243 244 442