園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2020.12.09

自然がいっぱい楽しいな♫

先日の戸外遊びではたくさんの自然に触れました! もみじが落ちているのを発見して、「もみじだー」と大喜びの様子です☆彡 もみじを集めて手の平にのせ「いっぱーい」と葉の感触を楽しんでいましたよ♪ お花が気になるお子さまもいました・・・・! じーっとお花観察。可愛いお花がたくさんあるね! “これなんてお花だろう?”という表情で、じーっと見つめていましたよ。 木に触れながらクルクル回って、お顔をあわせてニコニコ顔のお子さまたち♫ お子さまたち思い思いに、自然物を見つけたり、触れて楽しみこむ姿がありましたよ! 戸外では、お子さま一人一人の興味や感じ方を大切にしていきたいと思います☆彡
12月
りす組
北千束園
戸外活動
散策
第二おおたかの森園
2020.12.09

アドベントカレンダー☆

うさぎ組さんではみんなでスタンプをしてアドベントカレンダーを作りました! トイレットペーパーの芯を半分に切って星、ハート、丸の形でスタンプをしました☆ 白にしようか黄色にしようかどこに押そうか考えています。 慣れてくるとどんどん押していきます♪ 一面にたくさん押す事が出来ました! 日付の飾りがついて壁に飾られると興味津々のお子様達! 周りを星で飾りつけし一日一つずつめくっていきます。 クリスマスが楽しみになる素敵なアドベントカレンダーができあがりました☆
12月
うさぎ組
嬉しい
室内遊び
楽しい
製作
長原園
2020.12.09

🚙はたらくくるま🚙

『はたらくくるま』の歌が大好きな 長原園のお子様たち* 「車見に行こ~」と誘うと、 「行くー‼」と元気いっぱいの お返事が聞こえます☆ 歩道橋に着くとさっそく 「なにが来るかなー?」とわくわくしている様子* 『はたらくくるま』の乗り物が 来ると、車に合わせて歌をうたう姿があります☆彡 お友だちの歌に気が付き 「タンクローリーだー」と一緒に歌い始める姿も* 中でも一番人気の『清掃車』を見つけると みんな大興奮❢ こちらでは、白バイを発見❢ 「かっこいいねー」とお仕事を観察です☆彡 「あっちからもくる❢」と次々に登場する車に 大喜び* タクシーやクレーン車を発見して、 「どこに行くのかな?」と お友だちと想像する姿もありました* バスが来ると集まって観察です☆彡 お客さんを乗せて行ってしまうと 「いっちゃった・・・」とさみしそうにする姿や・・・ 手を振る姿が可愛らしいですね☆彡 また『はたらくくるま』を 探しに行こうね☆彡
お散歩
はたらくくるま
嬉しい
楽しい
歌遊び
長原園
おおたかの森園分園
2020.12.08

元気いっぱい♪

今日はうさぎ組さんの戸外での様子をお伝えしたいと思います! 昼間も少しずつ肌寒くなってきましたね。 最近は上着を着て散歩に出かけているお子様たちですが、まだまだ上着はいらない!と元気いっぱいなお子様もいます☆ そんなお子様を見ていると保育者も元気を貰えます! 広場には沢山のどんぐりや木の実など秋の恵みが盛りだくさん♪ 「先生ー!ふくろちょうだーい!」と袋を片手にどんぐり拾いや木の実採りに夢中になって遊んでいます! 小さなお友だちにどんぐりを拾ってあげるやさしい姿も見られました☆ こんなに取れたよ~! 他にも広い広場で思い切り走ったり♪ スキップやケンケンを練習したり♪ 切り株に腰掛けて一休みしたり♪ 木の影に隠れて「いないないばぁ〜」と可愛いらしい姿も見せてくれます! 広場ではお子様たちの笑い声がたくさん聞こえてきます♪ まだまだ冬は始まったばかりですが、寒さに負けず思い切り体を動かして遊びたいと思います☆
うさぎ組
どんぐり
ひよこ組
りす組
戸外遊び
木の実
楽しい
流山おおたかの森園分園
12月
雪谷大塚園
2020.12.07

12月生まれのお友だち(りす組①)☆彡

12月はお誕生日を迎えるお子様が5名!お祝いムードでとても楽しみです。今日は、一人め・・・りす組のお友だちが、2歳のお誕生日を迎えました♪ にっこり笑顔がとてもかわいいお友達♪ごはんを、自分でスプーンを使い、大きなお口をあけて食べたりズボンを自分ではこうと最後まで大奮闘したり自分でやりたい気持ちが芽生え、自分でできるようになったことがたくさん増えました。 保育者やお友だちとの関わりに関心がいっぱい!「お散歩いこうね」と声をかけると真っ先に走ってきてお手伝い!「ありがとう♪」と声をかけると、嬉しいような恥ずかしような表情でにっこり。 これからも、お友だちや先生たちといっぱい遊ぼうね!!保育者一同、2歳の成長も心から楽しみにしています!お誕生日おめでとうございます♡
12月
2歳
おめでとう
お誕生日
りす組
ハッピーバースデー
雪谷大塚園
おおたかの森園本園
2020.12.04

クリスマスツリー

先日、うさぎ組のお友だちは 12月の飾りつけをしようと絵の具と筆を使って製作を行いました! 沢山の画用紙に皆で筆を走らせます。 筆を使って塗ったり描くのは初めてだったようで、とても楽しんでいますね! 金や銀のキラキラ折り紙を貼り付けたりシール貼りもして、素敵な作品が完成です! 保育者がはさみで切り、壁に飾り付けをしていると一緒にお手伝いをする姿もあり、興味津々のお子さまたちでした。 クリスマスツリーが現れるとパチパチと拍手したり大喜びです! クリスマス当日までに、沢山の飾りがお部屋を彩りそうですね♪ 12月に入り、ずいぶんと冷え込むようになりましたので、体調にお気を付けください。 来週も元気に会えることを楽しみにしています。
うさぎ組
クリスマスツリー
チャレンジキッズおおたかの森園本園
絵の具製作
第二おおたかの森園
2020.12.04

公園

今日は、くま・きりん組さんの公園での様子をお伝えしたいと思います。 天気の良い日にはお散歩へ行き遊んでいます。 滑り台を繰り返し滑って楽しそうなお子さまたち。 みんなで追いかけっこ! 全力で走っている姿がありました。 また、落ち葉やどんぐりを発見! たくさん集めて「いっぱい~」と嬉しそうな様子でした。 公園には他園のお子さまたちも遊んでいたのですが、滑り台の順番を守ったり、楽しく会話をする姿もありました。 寒い日が続きますが、たくさん体を動かしていきたいと思います。
きりん組
くま組
嬉しい
散歩
楽しい
おおたかの森園分園
2020.12.04

大好きおやつ♬

チャレンジキッズでは、“豊かな食の体験”を育んでいけるよう毎月日本各地四季折々の郷土料理を給食に取り入れています。 毎月お子様のおいしそうに食べる姿をご紹介しておりますが、 今回は、お子様たちが毎日『今日は なぁ~に?』 と楽しみにしている午後のおやつを紹介していきたいと思います。 園では、午後のおやつはすべて手作り! お昼寝から目覚める頃には、お部屋中に美味しそうな香りが漂ってくることもあります。 11月は、2種類の新メニューが加わりました。 その一つが、『ほうじ茶豆乳プリン』です。 ほうじ茶プリンの上にトッピングされた豆乳ホイップクリームに大喜びのお子様たちです。 ひよこ組さんは、持てるようになったスプーンや指でクリームをつんつん♪ ホイップの柔らかさを感じていました☆ りす組さんは、スプーンでクリームをすくってパクッ! クリームの下からでてきたほうじ茶プリンを見て、『ん??なぁに?』という表情。 そして一口食べると、「美味しい♪」「おかわり~♪」とリクエストしていました☆ うさぎ組さんは、上手にスプーンですくって食べていました。 時々口の周りにできるクリームのお髭を「見て~♪見て~♪」と披露してくれました☆ お子様たちの「おいしいね~♪」の笑顔が広がるおやつタイムは、 気持ちがほっこりする時間となります♪ 今月は、クリスマスの25日にお楽しみメニューのおやつが予定されています。 どんなお子様たちの表情が見られるかな? 今から楽しみですね♪ 今週は、鼻水や咳で体調を崩されているお子様も見受けられました。 週末ゆっくり過ごし、体調を整えてくださいね。 来週も元気なお子様たちに会えることを楽しみにしています!!
11月
うさぎ組
おいしい
おおたかの森園分園
おやつ
ひよこ組
りす組
手作り
楽しい
食育
北千束園
2020.12.04

大好きお友達♪

先日ひよこ組ではおままごと遊びをしました。 包丁で一生懸命食べ物を切ろうとしていますよ。   そんなにたくさん持てるかな…? 両手いっぱいに食べ物を抱えているお子様もいました!   しばらく遊んでいると、お散歩帰りのりす組さんとうさぎ組さんのお友だちが…! ガラス越しにお互いの姿を見つけて笑い合っていました♫   手と手を合わせてなんだか嬉しそう。 ガラス越しのやり取りを楽しんでいたお子様たちでした。   風が冷たくなってきましたが、今日は日差しが暖かく過ごしやすいお天気でしたね。 室内温度や衣服を調節しながら、心地よく過ごせるようにしていきたいと思います。
うさぎ組
おままごと
お友だち
ひよこ組
りす組
室内遊び
食べ物
1 242 243 244 245 246 442