園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2020.10.28

🎃うさぎ組さんの制作🎃

今回はうさぎ組さんの 制作の様子をご紹介します❢   のりの使い方にも慣れてきたうさぎ組さん☆ 反対のお手手で上手に画用紙を 押さえていますね* 「ついてるかな?」と指先にのりがついているか 確認している姿もありました* お友だちの制作が気になるようで、お隣で 「もっと上かなー」とアドバイスしている 姿もありました★ たくさんある形から、好きなものを選んで かぼちゃの顔の完成です❢ 「上手にできた❢」と得意顔になっています☆彡 個性豊かな『ジャックオランタン』ができました❢ ハロウィンパーティーが楽しみですね☆彡
かぼちゃ
ジャックオランタン
ハロウィン
パーティー
制作
雪谷大塚園
2020.10.27

只今『新メニュー』の開発中です♪

先日は『食材についてのアンケート』へのご協力ありがとうございました。 今回のアンケートを参考に、 ただいま『新メニュー』を開発中です・・♪ 今回のアンケートを元にした新メニューは、 冬頃の提供を予定しておりますので、どうぞお楽しみにいてください♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ チャレンジキッズでは、 毎月、各園の栄養士・調理士が集まって給食ミーティングの開催や、定期的に新メニュー試作会などを行っており 『より美味しく、安全安心の給食』を目指しています! 先月は、新メニュー開発に向けて全園の給食の先生たちが、 お子様たちの様子を思い浮かべながら一生懸命考えた 新メニュー候補のレシピがたくさん集まりました!! その中から抜粋し、そして後日 抜粋されたメニューの試作会を行いました。 本日は試食会の様子を少しご紹介したいと思います♪   こちらは、お子様たちが大好きなお魚のひとつ、鮭のメニューです。 お野菜を添えて彩りがとてもきれいですね。   続いて、おやつメニューから。 野菜のチップスです。 栄養成分をしっかり備えた食べ応えのあるおやつですがとってもヘルシーです。 こちらは、星型とハート型のクッキーです。 お子様たちの反応を思い浮かべながら、 見た目にも食べてみたいと感じるようなメニューを考えてみました♪   どの新メニューも、とってもおいしくでき自信作となりました! お子様たちも気に入ってくれるといいなぁ・・♪ 今回 採用されたメニューは、さっそく11月の献立にも取り入れていきますのでどうぞお楽しみに~♪ また各園のブログなどでも新メニューを提供したときのご様子などをご紹介していきますので そちらもお楽しみにしていてくださいね♪
10月
うさぎぐみ
おおたかの森園
おおたかの森園分園
おおたかの森園本園
りすぐみ
アレルギー除去食
三橋の森保育園
北千束園
給食
美味しい
長原園
雪谷大塚園
食育
おおたかの森園分園
2020.10.27

待ちに待ったハロウィン🎃

今日は待ちに待ったハロウィン♪ この日を楽しみにしていたお子様方! 朝登園するとすぐに自分の衣装をお友だちや保育者に「みて~♪」と嬉しそうに見せてくれました☆ お部屋に入りお友だちの大変身に自然とテンションも上がります♪ バーン&フォレストに向かう道中も「トリックオアトリート!」とお友だちと伝え合ったり、「こうもりは飛べるんだよ~」「魔女も飛べるんだよ~」とハロウィンの話で盛り上がっていました☆   バーン&フォレストに着くと、中庭で遊ばせて貰えることにお子様方のテンションもMAXに♪ 広いお庭を走り回ったり、素敵な椅子に座ってみたり、お友だちの仮装を「〇〇くんかっこいいね♪」 なんて声を掛けて見たり♪   探検もたくさん楽しみました☆ さ~♪バーン&フォレストの方がお菓子を持ってきてくれましたよ~♪ みんなはどんなお菓子がもらえるのか興味深々です! 大きな声で「トリックオアトリート!」と伝えられる子もいれば恥ずかしくて小さな声になるお子様の姿もありました☆ かっこよくいえたね~と褒めてもらいました! お菓子をもらえるとこの笑顔♪ 「ありがとうございました!」とかっこよくお礼を行って保育園に帰宅♪ 忘れられないステキな一日になりましたね♪ お菓子はどんなお味だったかな?   次回はひよこ組さんとりす組さんの様子をお伝えしたいと思います♪    
10月
うさぎぐみ
おおたかの森園分園
お散歩
ハロウィン
嬉しい
楽しい
三橋の森保育園
2020.10.26

パンプキンでダンス♪ダンス♪

          10月22日に10月のお楽しみ会がありました☆ これから何が始まるのかわくわくドキドキのお子様たち♪           月の歌「どんぐりころころ」と「きのこ」を歌いました♪ ぞう組のお姉さんたちがお手本で一緒に歌ってくれましたよ☆           お次は職員による手品の披露です! 何も入っていない袋に手を入れるとそこには・・・           「え!!ペットボトルが出てきた!!」 お子様たちは手品に夢中となっていました☆           次は職員が「ちちんぷいぷい♪」とお部屋に魔法をかけます☆ みんな静かになり、何が起きるのかドキドキしていると・・・           『グーチョキパーでパンプキン』の音楽が流れてお子様達があることに気づきます☆ 「あ!!」           飾り物を付けた職員達が物陰から突然現れびっくり仰天!! 普段から慣れ親しんでいた曲だったので、 みんなで一緒に踊ることができました☆           「じゃじゃーん!おばけだぞ~♪」 職員が飾り物をつけていたことに興味を持ち、 さっそく自分たちで作って遊ぶ姿も見られていましたよ☆           次はいよいよお楽しみ給食! シェフが目の前で自家製ハムをさばいてくれました☆           「ハムもポテトもおいし~~い!!」 笑顔で美味しそうに食べる姿がとても可愛らしかったです♪           おやつは黒ゴマペーストで顔を描いた ハロウィンスイートポテト☆           「あまいね♪」「お顔がおもしろい形になっちゃった!」 お友達やパティシエさんと触れながらお食事を楽しむことができました☆ 10月30日はいよいよ三橋の森のハロウィン会♪ みんなの素敵な衣装を楽しみにしております!
お楽しみ会
お楽しみ給食
ハロウィン
手品
10月
長原園
2020.10.24

🎃りす組さんの制作🎃

  今回はりす組さんの制作の様子を お伝えします❢   お友だちが制作を始めると、 「何してるのかなー?」と興味津々なりす組さん* 初めてのクレヨンに 「どうやってやるの?」という様子でお友だちの 様子を観察しているお子様もいました☆彡 月齢の高いお姉さんは、腕の力を使って ダイナミックに描いていますね❢ こちらでは、 画用紙の外側に試し描きをしている姿や・・・ 塗りやすいように画用紙の角度を変えている姿もあります☆ 初めてのクレヨンに 「楽しいね❢」とニコニコ顔になっていますね☆彡 完成したバックを持って 「どこにいこうかな~?」とお出かけを楽しんでいます☆彡 ハロウィン遊びが楽しみですね☆彡 次回はうさぎ組さんの制作の様子をお伝えします❢   来週も元気な登園お待ちしています❢
10月
おばけ
かぼちゃ
クレヨン
ハロウィン
制作
雪谷大塚園
2020.10.23

スタンプ遊び♪~秋version~

先日の雨の日・・・ 久しぶりにスタンプ遊びをしました。 今回は、スポンジにハサミで切り込みを入れ、 ペットボトルの蓋で持ち手をつけて作った手作りスタンプです♪ いろいろな色の絵の具を用意して、スタート! これまでに何度か遊んでいるのですが、 ちょっと久しぶりなので、最初はすこーし慎重に、ぺたん、ぺたん! 慣れてくると、大きな紙に、みんなで、ぺたん、ぺたん! 「次は何色がいいかな?」 「みどりー!」 と、自分で好きな色を次々と選んで、楽しそうに押していました。 大胆に手に絵の具をつけるお友だちも・・・ 「きいろになったー」と見せてくれましたよ♪ 指の動きがとてもスムーズです! とーっても上手ですね♪ スタンプ遊びは、ポンポンと押すだけで模様ができ 色を変えたり、重ねて押して様々な色や形を楽しんだり・・・ お絵描きとはまた違った楽しみ方を味わうことができますよ♪ 今回は、スポンジを使いましたが、 トイレットペーパーの芯、梱包材のぷちぷち、ダンボールなど 身の回りになるものがなんでもスタンプに早変わり! どんな形になるかな?と想像力がふくらみますね♪ お次は、うさぎ組さんのお部屋をのぞいてみると・・・ 何やら、みんなで折り紙や花紙をくるくるとまるめていますよ!? 何を作っているのかな・・・? じゃじゃーん♪ みんなで押したスタンプの周りに、 うさぎ組さんがくるくるとまるめた花紙を使って 美味しそうなぶどうを作ってくれました~♪ とっても素敵な作品ができあがりました!! 玄関からも見えるところに飾りましたので、 雪谷大塚園にお越しの際は、ぜひのぞいてみてくださいね! これからも、いろいろな素材を生かして、 遊びの中で素材の感覚や、表現することを楽しんでいきたいと思います♪
10月
うさぎぐみ
りすぐみ
スタンプ遊び
季節の壁面
室内遊び
楽しい
表現あそび
製作
製作あそび
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2020.10.23

もうすぐハロウィン♪

もうすぐ楽しいハロウィンイベントがありますね。 その日を心待ちにできるようお部屋にもハロウィンの飾りが増えています☆ 今日はひよこ組さん、りす組さんの製作を紹介したいと思います。 まずはかぼちゃお化け♪ かぼちゃには、目や鼻、口のを貼りました。 「これは、目だよ~」「お口だよ~」と一つ一つ手渡しながら貼っていきました。 見本のかぼちゃを見ながら、「め~♪ ね~♪」ととっても楽しそうに貼っているお子様たち。 初めてのかぼちゃお化けは、ちょっぴり難しかったようですが、出来上がったかぼちゃお化けに大満足の表情でした☆ 次に 手形スタンプのお化け♪ 白い絵の具を手のひらにつけて、ぺったん☆ 手形にも慣れてきました。 そして 目玉シールを貼り、かわいいお化けのできあがり♪ 後日、バックに貼ってお菓子入れの完成です☆ 指先を使っての製作がとっても楽しそうだったので、ちょっぴり小さいシールを用意して、またまたシール貼りをしました♪ た~くさん貼って出来上がったかぼちゃは、みんなが見える場所にお披露目しました☆ 大きな紙にたくさんのかぼちゃに 大喜びのお子様たちです。 来週は いよいよハロウィン♪ 当日を今か今かと楽しみにしているお子様たちです。 来週も元気なお子様たちに会えることを楽しみにしています!!
10月
うさぎぐみ
おおたかの森園分園
ひよこぐみ
りすぐみ
ハロウィン
嬉しい
楽しい
製作あそび
第二おおたかの森園
2020.10.23

かぼちゃとおばけ

りす組さんでは、ハロウィンに向けて製作を行いました。 本日はその様子をお伝えいたします。 〈かぼちゃバッグ〉 まずはかぼちゃのお顔の目や口のパーツの両面テープをはがします。 テープをはがすのに苦戦していたお子さまも保育者が、テープの端を少しだけはがしてあげると上手にはがすことができました。 そして、かぼちゃにぺたん! 「ぺったん!」と言いながら楽しんで取り組んでいました。   〈おばけの壁面〉 手に絵の具をつけて、手形を押しました。 絵の具の感触にくすぐったそうなお子さまや、手に色がつく様子をじっと見つめているお子さまなど、それぞれの姿がありました。 壁におばけが飾られると、指差ししたりして嬉しそうな様子でした☆ ハロウィン当日が楽しみですね。   また来週も元気にお子さまの登園、お待ちしています♪        
ハロウィン
嬉しい
楽しい
行事
製作
製作あそび
おおたかの森園本園
2020.10.23

大きいお芋が採れたよ!☆

5歳児クラス、ぞう組さんで芋ほり遠足へいきました! 前日から「大きいお芋採れるといいな~」 「たくさん採れたらお家でスイートポテト作るんだ~!」 と楽しみにしている声が聞かれました♪ お芋の畑までお子様同士で手をつないで しゅっぱ~つ! 畑を管理している方のお話をよく聞いてお芋ほり開始です! お芋がそんな風に土に入っているのかよく観察しながら 慎重に掘り進めます…! 大きくて重いお芋は二人で掘りました! 沢山採れて みんないい笑顔でした☆ ぞう組さんでのいい思い出になりましたね♪ 週末はお天気が回復しそうですね。 来週の登園もお待ちしております!
おおたかの森園本園
お芋
ぞう組
幼児クラス
秋の製作
芋ほり遠足
10月
1 249 250 251 252 253 442