園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2020.10.22

もうすぐハロウィンだ☆彡

気温差がある日が続いていますが、お子さまたちは元気いっぱいに過ごしています。 先日、お散歩に出かけると・・・ 道の途中にあるお店屋さんで大きなかぼちゃを発見しました☆ お子さまたちは「何これ!」「おー!!」など大喜びでお話していましたよ♪ お店の方のご了承のもと、かぼちゃに触らせてもらう機会をいただきました。 「触ってみる?」と聞かれて、かぼちゃに触るお子さまもいましたよ! その様子を見て「すごーい」というお子さまたちのやりとりがとても可愛かったです♪ 別の場所では、小さくて可愛いかぼちゃを見つけました! 顔が描いてあるかぼちゃを、興味津々に見つめています。 寒暖差がある季節ですが、外に出られる日は秋の自然に触れたり、見たりして 外遊びを楽しんでいきたいと思います☆彡  
10月
うさぎ組
かぼちゃ
りす組
ハロウィン
北千束園
戸外
戸外遊び
散策
楽しい
長原園
2020.10.22

。゜〇しゃぼん玉工場〇゜。゜

  朝夕、肌寒くなってきましたね* 長原園のお子様たちはお外で元気いっぱい 遊んでいます❢   保育者がしゃぼん玉を飛ばすと、 ニコニコ顔になっているお子様たち☆     「まてまてー」と両手を広げて追いかけたり・・・   たかーく昇ってしまったしゃぼん玉を捕まえようと 腕を伸ばしている姿も☆   こちらでは「あっちにいったー❢」とお友だちが 伝えると、「わぁー」と嬉しそうに追いかけています☆彡 パチンと両手で捕まえられて得意顔☆彡 また、たくさん身体を動かして遊ぼうね☆彡
かけっこ
しゃぼん玉
公園遊び
長原園
第二おおたかの森園
2020.10.21

かぼちゃ☆

  うさぎ組さんでは ハロウィンのかぼちゃの製作を行いました☆ 本日はその様子をお伝えいたします。   まずはたんぽに絵の具をつけ かぼちゃの形の画用紙に ポンポンとスタンプのようにおしていきます。 たんぽがどうなっているかも 気になるようです。   集中して取り組んでいますね♪   お友達と一緒にかぼちゃに変身☆   その後はパーツ一つ一つを糊付けし 貼っていきます。 指先に集中しながら貼って…   完成です!!   色々な表情のかぼちゃができました♪ ハロウィン当日に向けて着々と準備が進み、お子さま達も楽しみにしているようです!  
10月
うさぎぐみ
嬉しい
楽しい
製作あそび
雪谷大塚園
2020.10.20

秋の歯科検診を行いました♪

年2回、春と秋に実施している歯科検診。 本日は2回目の『秋の歯科検診』があり嘱託歯科医の先生が来てくださり、 とても丁寧に歯やお口の中を診ていただきました。 りす組さんは、ドキドキしながら保育者のお膝にゴロンと横になり、 頑張ってお口をあけて診てもらうことが出来ました。 ちょっぴり涙もでてしまいましたが 優しい笑顔の先生に、最後は嬉しそうにハイタッチ~でごあいさつ♪   うさぎ組さんは「大きなお口出来るよ!」と始まる前から張り切っているご様子! あ~ん!と大きなお口を開けてとっても上手に診てもらうことが出来ました! さすが!うさぎ組のお友だちですね!! 歯科医の先生にも褒めてもらえ、満点笑顔でハイタッチ~!!でした(^^♪ みーんなとってもよく頑張りました♪ 健診後は、お天気もお散歩日和ということで張り切ってお散歩に出掛けてきましたよ♪   最後に・・ ”小さなお子様の歯磨きは、じっとしていられなかったり嫌がったりとしっかりと磨き上げることは大変! 磨いてあげるときは奥歯からやってあげると良いですよ!” と歯科医の先生から、知っているようで意外と知らないコツやアドバイスも教えていただきました。 大人は自分の歯を磨くときに奥歯から磨くのに対して、 お子様の歯を磨いてあげるときは前歯からスタートする方も多いそうです。 前歯は体の中心なのでデリケートゾーンであり、そこを避けてあげることが恐怖心や不快感を与えず 楽しく磨けるコツかもしれないですね♪ 知っている方もそうでない方もぜひ意識して試してみてくださいね。   これからも定期健診や日々のケアを大切にしていきながら 虫歯ゼロ!健康な歯!を目指していきましょう♪
10月
うさぎぐみ
うさぎ組
りすぐみ
りす組
ハミガキ
定期検診
歯磨き
歯科検診
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2020.10.20

もうすぐハロウィン☆

もうすぐハロウィンですね♪ 雨の日などお外に出られない日はお部屋でハロウィンの飾りを作ったり、ハロウィンの時に持って行くバックを作ったりとお部屋もハロウィン一色です♪     ハロウィンのバックは画用紙についている両面テープをはがして、くるっと丸めて羽と目と口を貼って作りました☆   とっても可愛く貼れていますね♪ 壁飾りも作りました♪ バックの時と同じように画用紙をくるっと筒状にしてのりで貼りました! 筒が出来るとみんなで覗き合いっこをして楽しそうです♪ お散歩中はハロウィンの飾りを見つけながら歩いたり 先日はハロウィンの時に行くバーン&フォレストの中を歩いてお散歩してきました☆ ハロウィンの装飾を見つけると「かぼちゃだよ~♪」「こうもりあったね~」「みんなもこうもりのバック作ったね~」「またハロウィンの時にここにお菓子貰いに来るんだよ~」などハロウィンを楽しみにする姿がありました! ハロウィン当日はみんなの衣装も楽しみですね♪ 次回はひよこ組さん、りす組さんのハロウィンの飾りを紹介しますね!
10月
うさぎぐみ
おおたかの森園分園
お散歩
ハロウィン
楽しい
雪谷大塚園
2020.10.16

10月の避難訓練

10月の避難訓練を行いました。 今回は、『地震です!!』の声に、 一人も涙することなく、お部屋の真ん中に集まることができ とても嬉しい成長を感じました。   保育者が防災頭巾を取り出すと、自分で被ろうとする姿も・・・ 保育者も、いざというときには落ち着いて行動できるよう 丁寧に一つ一つ手順を確認しながら、消火活動や 通報訓練を行いました。 あいにく雨のため、玄関先までの訓練でしたが、 終始落ち着いて避難をすることができたので、みんなで拍手~!! お子様たひも緊張がとけ、にっこり笑顔がこぼれました♪ 回を重ねるごとに、保育者の話をしっかり聞けるようになったり、 慌てず落ち着いて参加できるようになったりと 日々の取り組みを繰り返すことの大切さを感じました。 これからも、もしもの時のために訓練を重ねていき、お子様たちを安全にお預かりできるようにして参ります!   気温が下がってきましたが、温かくしながら週末も元気にお過ごしくださいね♪
10月
うさぎぐみ
りすぐみ
避難訓練
雪谷大塚園
長原園
2020.10.16

秋の歯科検診❢

  先日、長原園では歯科検診を実施しました❢   『はみがきれっしゃ』の絵本を読むと、 「お医者さん来るの?」とたずねていました* 大きなお口出来る人~?という問いかけに 「はーい‼」と元気いっぱいのお返事が聞こえました☆ こちらでは、鏡に向かって『大きなお口』の 練習です❢ お友だちと「上手だね~」と 褒め合っている姿が可愛らしいですね☆彡 少し緊張している姿もありましたが・・・ 上手に『大きなお口』で診てもらうことができました☆彡 定期的な検診や、毎日の歯ブラシで虫歯のない歯を目指しましょう❢ いつまでも自分の歯で美味しくご飯が食べたいですね☆   来週も元気な登園お待ちしています☆彡      
はいしゃ
チャレンジキッズ
定期健診
歯科検診
虫歯
長原園
おおたかの森園分園
2020.10.16

♪こんな事ができるようになりました♪ ~ ひよこ組・りす組 ~

入園・進級して半年が経ちましたね!! 新しい環境にも慣れて、出来るようになったことがたくさんあります。 今日は昨日に引き続き、ひよこ組さんりす組さんの出来るようになったことを皆さんにお届けしたいと思います! まずはひよこ組さん☆ 色々な遊びに興味を持つようになったよ♪ 手づかみ食べが出来るようになりました♪ コップも上手にもてるようになったよ♪ 4月当初は『だっこだっこ』だったひよこ組さん。 お外へお出かけすると靴を履いてタッチしたり、よちよち歩いたりしながら喜んで遊んでいます♪ そしてりす組さん☆ スプーンを持って上手にご飯やおやつを食べられるようになったよ♪ 自分でがんばろう~♪と嬉しそうに外遊びのお仕度も楽しんでいるよ♪ 手を繋いでお友達と一緒に歩けるようになったよ♪   お外では、たくさん走って遊ぶことができるようになったよ♪ お部屋では、お友だちと一緒にごっこ遊びに夢中♪ 指先を使ってシール貼りや製作も楽しんでいる姿が見られ、お友達を意識しながら遊ぶ姿が多くなりました☆ まだまだ紹介したいことは盛りだくさん♬ これからもお子様たちの微笑ましい姿、チャレンジする姿をお伝えしながら、健やかな成長を一緒に喜んでいきたいと思います。 来週も元気いっぱいのお子様達に会えることを楽しみにしています☆
10月
うさぎぐみ
おおきくなった
おおたかの森園分園
できるようになったこと
ひよこぐみ
りすぐみ
嬉しい
戸外
楽しい
給食
北千束園
2020.10.16

内科健診・歯科検診頑張りました☆彡

昨日は内科健診と歯科検診がありました。 ちょっと緊張気味のお子様たちでしたが、最後まで頑張りましたよ♫   さすがうさぎ組のお姉さん! 上手に頭囲と胸囲も測ってもらうことができました。   今週はお天気の良い日が続いていたので、たくさんお散歩にも行くことができました!   しゃぼん玉、上手に吹けるかな・・・? お隣にいるお子様も一緒にふぅ~!   きれいな柿が落ちているのを見つけると、嬉しそうに見せてくれました!   空気が冷たく肌寒い日が増えてきましたね。 お散歩の際は気温に応じて衣服を調節しながら、 お子様たちが活発に戸外活動ができるようにしていきたいと思います。
お散歩
どんぐり
北千束園
戸外遊び
落ち葉
10月
1 250 251 252 253 254 442