園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2020.09.29

小さい秋を発見~♪

暑かった夏が去り、すっかり過ごしやすくなりましたね。 朝のおやつを終えると、 「おさんぽー!」「○○こうえんいくー!」など お散歩に行けることをとても楽しみにしているお子様たち。 公園では、どんぐり探しを楽しめるようになり秋の訪れを感じますね♪ 「こっちも!」「ぼうしかぶってる!」「かわいいね~」 とお話をしながら、夢中になって集めていました。 手に持ちきれないほどのどんぐり〜! こ~んなにたくさん集まりました~! 「ママにあげるの~♪」ととっても嬉しそう♪ とっても素敵なお土産ができたね♡ 草むらでは、たくさんの猫じゃらしを発見!! 最初は、「むしさん…!?」 と、触れることにおっかなびっくりの様子も・・・ 触れてみるとこちょこちょくすぐったーい! ふわふわしてておもしろーい! いよいよ、秋のお散歩シーズン到来!! みんなで一緒に秋ならではのお散歩を存分に楽しんでいきたいと思います♪ 降園時のお土産が増えるかもしれませんが どうぞお子様といっしょに楽しんだり、喜んでいただけたら嬉しいです♡
9月
うさぎぐみ
りすぐみ
公園
戸外遊び
楽しい
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2020.09.29

久しぶりの♪

だんだんと過ごしやすい気候になってきましたね♪ お天気や気温と相談しながら少しずつお散歩に出かけられる日も増えてきました! お子様方も保育者が「お散歩に行こう~!」と声を掛けるとお片付けもはかどります☆ 今日は広場に行けるかな〜? とお友達と楽しみにするお子様の姿も見られていました。 広場に行ったらやりたいことが沢山♪ 虫や木の実を見つけたり☆ かけっこしたり☆ シャボン玉をしたり☆ 思い切り走るって気持ちがいいね〜♪ この笑顔♪ 外の空気を吸うだけでも気分が変わりますよね♪ 気持ちが良くてあくびも出ちゃいますね☆ これからもお外に出かけられる日は、思い切り体を動かして遊んでいきたいと思います!  
9月
うさぎぐみ
おおたかの森園分園
ひよこぐみ
りすぐみ
戸外遊び
楽しい
三橋の森保育園
2020.09.29

やってみよう♪りす組さん編

りす組さんの様子をお伝えします♪ 今までは全部やってもらっていた身の回りのことに 興味がでてきました! 自分で「やってみよう」とする姿が見られています。 例えば…ある日の一日の様子をのぞいてみたいと思います! 「お散歩に行こうね」と声をかけると嬉しそうなニコニコ笑顔♪ 一生懸命靴を履こうと頑張っています! 難しいところは少し保育者がお手伝いをしながら 履き方を知らせています。 「上手にはけたね!」「頑張ったね!」と声をかけると キラキラの表情を見せてくれます。 靴を履いたら自分で帽子を取り 一生懸命帽子をかぶっています! 自分たちで歩いてお散歩へ♪ 手をつないで歩くことも上手になってきました! 「ただいまー!」とお散歩から帰ると 自分でマジックテープをはずし、 「よいしょ よいしょ」と靴を脱いでいます。 靴が脱げると自分のマークを探して 下駄箱に靴をいれます! 自分のマークもしっかりと覚えています! お部屋に戻るとロッカーから自分でリュックをとり 中からお洋服を出しています。 「着替えるよ」と声をかけなくても 「外から帰ってきたら着替えをする」という流れを理解し 意欲的に行う姿が見られるようになりました。 お着替えが終わると自分でリュックをしまっています! しまい終わると「パチパチ」と拍手をしてニコニコ笑っています♪   様々なことを自分で「やってみよう」とする姿が見られ 成長がうれしい反面 ちょっぴりさみしい気持ちもありますが… 「頑張ったね」「上手だね」とたくさん声をかけながら 自信や意欲につなげていきたいと思います! そしてこれからも「やってみようの心」を 育んでいきたいと思います! ご家庭でも自分で頑張る姿を見かけた際は たくさん褒めてあげてくださいね!!
9月
やってみよう
りすぐみ
三橋の森保育園
嬉しい
楽しい
長原園
2020.09.26

🍚郷土料理🍚

今月の郷土料理のご紹介をします‼   今月は大分県の『鶏めし』でした☆ お客様のおもてなし料理として、代々大切に受け継がれてきたそうです。 本来は、鶏肉とごぼうにお醤油とお砂糖で味をつけ、 炊き立てのご飯に混ぜ込みますが、チャレンジキッズでは 鶏肉としめじを使って提供しました* いつもと違うご飯に「なにかはいってる」という様子で 観察しているお子様たち☆ 大きなお口でパクリと食べると・・・ 「お肉だー‼」 「おいしいね~」とニコニコ笑顔になっていました☆彡 そしておやつは、水で練った小麦粉を平べったい麺のような形にして ゆでた『やせうま』でした* 小麦粉の代わりに米粉を使用して提供しています☆ ゆでた生地にきな粉をまぶしたあま~いおやつに パクパクとたくさん食べていたお子様たち‼ たくさん食べて、しあわせ~なお顔になっていました☆彡   来月の郷土料理も楽しみですね❢ 来週も元気な登園お待ちしています☆彡
チャレンジキッズ
大分県
嬉しい
美味しい
郷土料理
長原園
鶏めし
鶏肉
おおたかの森園分園
2020.09.25

お月見♪

今日は、りす組さんのお月見製作の様子をお伝えします。 先日 お花紙をくしゃくしゃに丸めて遊びました。一枚ずつ丸めたり、ちぎったり、お花紙を床にたくさん並べたり、初めての柔らかい感触に大喜びのお子様たちです。 そして、袋詰め☆ ぎゅっと詰めてお団子になると、ボールのよう♪ 投げてみたり、食べてみようとしたり、想像力豊かなお子様の姿がありました。 数日後、出来上がっていたお団子を貼りました。一つひとつぺったん!ぺったん!貼ったり、お団子を握ったまま離さなかったり、貼ったお団子を取ろうとしたり、もっともっと~♪と、リクエストもありました。 最後は、お月様が登場。好きなところに貼って完成です♪   出来上がったお月見製作は、お部屋に飾りました☆ 十五夜まであと数日。 当日は、きれいなお月さまが見られるといいですね☆ 来週も元気なお子様たちの登園をお待ちしております♪
9月
うさぎぐみ
おおたかの森分園
お月見
ひよこぐみ
りすぐみ
楽しい
行事
製作
製作あそび
第二おおたかの森園
2020.09.25

秘密基地☆

先日、くま・きりん組では「秘密基地」を作って遊びました。 以前読んだ「ぼくらは、わんぱく探偵団」という絵本がお子さまたちの印象に残っていたようで、「秘密基地を作ってみたい」というお子さまたち。 集めたダンボールでや部屋にある机などを使って秘密基地づくり! 「屋根を作りたい」 「ここに箱を繋げてトンネルはどうかな?」 お子さまたちが意見を出し合いながら、作っていきました。 完成する前に遊びたくて、中に入ってしまい少し壊れたりしながら繰り返しやっと完成!! 秘密基地に入るための合言葉も決めて遊びました☆ 「ここでご飯食べたいな」と言うお子さまたちもいました。 残念ながら食事はできませんでしたが、とても素敵な秘密基地になりました。 絵本が大好きなお子さまたちは、絵本から影響を受けて遊びにつなげていく姿が見られるようになりました。 これからもお子さま達の「やってみよう」の気持ちを大切にしながら遊びを楽しんでいけたらと思います。   季節の変わり目ですので週末も体調に気を付けてお過ごしください♪      
9月
きりん組
くま組
嬉しい
楽しい
製作
製作あそび
北千束園
2020.09.25

室内遊び♫

台風が近づいていて、すっきりしないお天気が続いていますね。 今日は、先日の室内遊びの様子をご紹介いたします♪   ひよこ組さんは、風船やボール遊びが大好き! 手に持って投げてみたり、風船の結び目を持って振ったりして楽しんでいます。 こちらでは2人で見つめ合っていますよ♪   りす組さんとうさぎ組さんは、手遊び歌やリズム体操を行っていました。 「はなれないふたり」の手遊び歌は、お子様たちに大人気です! リズム体操では、「わーお」「からだダンダン体操」なども人気で、 お子様たちはノリノリで踊っています! ひよこ組のお子様も一緒に楽しみました♫   リズム体操の後はボール遊び! ボールが落ちてくるのをワクワクしながら待っているお子様たち。 お片付けもとっても上手でしたよ♫   気温が低くなり、一気に秋めいてきましたね。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、 体調の変化に留意しながら過ごしてまいりたいと思います。
ボール
リズム体操
北千束園
室内遊び
北千束園
2020.09.24

りす組の様子♪

先日、りす組で風船遊びをしました。 「どれにしようかなあ?」「これにする!」と言って、 好きな色の風船を選ぶお子さまたち。 保育者が「この色なあ~んだ?」と尋ねると、 「オレンジ!!」と答えるお子さまもいましたよ! お気に入りの色の風船ずっと持っているお子さまや、 好きな色の風船を持てるだけたくさん持つ姿もありましたよ♪ 保育者の真似をして“ふう~っ”とするお子さまも・・・! お子さまそれぞれの楽しみ方がありますね♪ 風船遊び以外の時にも「この色何色かな?」と聞くと、 「あか!」、「あお!」、「きいろ!」などと答えることが増えてきています。 色への関心が少しずつ芽生え始めているりす組のお子さまたちです☆彡
9月
どんな色が好き
りす組
北千束園
室内遊び
楽しい
風船
長原園
2020.09.24

🥁お楽しみ会🥁

  先日、長原園でお楽しみ会を 行いました❗   お子様たちの大好きな “はじまるよ、はじまるよ”の手遊びが始まると、 自分の指の動きを確認しながら、忍者のポーズや 猫のひげを作っています☆ 手遊びの次はお子様お気に入りの絵本 『あっぷっぷ』が始まりました❗ 絵本に出てくるだるまさんやおサルさんと一緒に 「あっぷっぷ」とほっぺをプクっと 可愛らしく膨らませる姿や・・・ 「ボクとやろー」という様子で 近くに向かう姿もありました☆彡 そして、こちらでは“パン屋に5つのメロンパン” の歌が始まると、「メロンパンください」と お買い物ができました☆ りす組さんもうさぎ組さんの真似をして上手にお買い物が出来ると、 みんなで「いただきまーす」とふんわり甘いメロンパンを おいしくいただきました☆彡
うさぎぐみ
お楽しみ会
りすぐみ
嬉しい
手遊び
楽しい
長原園
1 254 255 256 257 258 442