園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

第二おおたかの森園
2020.08.26

くま・きりん組さんの様子☆

  今日はくま・きりん組さんの遊びの様子をご紹介したいと思います。 先日、段ボールを使って遊びました。 段ボールに入って楽しそうな様子のお子さまたちです。 段ボールを引っ張って電車ごっこです! お子さまの「ちょうちょに変身したい!」とのリクエストで保育者と一緒にどうしたらちょうちょになるかお話ししながら一緒に作りました! ダンボールを切ったり、色を塗ってちょうちょの完成です☆   また、「秘密基地つくろう!」とダンボールでトンネルを作ってみたり、かくれんぼをして遊ぶ姿も見られました。 ダンボールを使ってたくさんの遊びに繋がりました♪   まだまだ暑い日が続きますので色々な室内遊びを行いながら楽しく過ごしていきたいと思います。      
8月
きりん組
くま組
嬉しい
室内遊び
楽しい
北千束園
2020.08.26

うさぎ組の様子♪

暑い日が続いていますが、お子さまたちは室内でも元気いっぱいに過ごしていますよ。 今日はうさぎ組のマット遊びの様子をお伝えしますね♪   お友だちと一緒にマットの上を歩いて、 歩いたあとは、先生のもとへ行き・・・ ニッコリ顔で「たぁ~っち!!」 みんなで一緒にごろ~んってするのも気持ち良いね♪ マットのすべり台も楽しいな☆ 「つぎ、わたしのばん」や「じゅんばんこ」などと言いながら、 何度もすべり台をして楽しむ姿がありましたよ!   8月はもうすぐ終わりですが、まだまだ暑い日が続くようですね。 室内でも楽しく過ごせるようにさまざまな遊びを考えてまいります☆彡          
8月
うさぎ組
マット遊び
北千束園
室内遊び
楽しい
おおたかの森園分園
2020.08.25

☆内科健診☆

今月は、コロナ禍で延期になっていた春の健康診断を実施します。 先週は、つのみやクリニックの院長先生に来園していただき内科健診を行うことができました。 院長先生がお部屋に入ると、「こんにちは!」と元気に挨拶していたうさぎ組さん。 一人ひとりお子様のお名前を呼びながら、健診開始。 少し緊張している様子が見られましたが、胸の音を聞いてもらったり、       口を大きくあけたり、 頑張っていました。   終わったあとは、「ありがとう♪」とお礼をいう姿に「さすがうさぎ組さんだね」とお褒めの言葉をいただきました。 続いて、りす組さん。 じっと院長先生を見ながら、ドキドキ! いざ健診が始まると、ちょっぴり泣いてしまったり、 じっと下を向いたり、 初めての経験にとても緊張していました。 「終わったよ~」と声をかけられると、安心し、バイバイ♪ハイタッチ♪など笑顔で触れ合うことができました☆ 最後にひよこ組さん。 保育者に抱っこされてじっと動かず、頑張っていました☆ みんな元気に健診を受けることができました。 まだまだ残暑厳しい毎日が続いています。 体調管理に気を付けながら、こまめに水分補給をし、元気に過ごしていきたいと思います。    
8月
うさぎぐみ
おおたかの森園分園
ひよこぐみ
りすぐみ
健康診断
内科健診
第二おおたかの森園
2020.08.24

歯磨き指導!

  先日、歯磨き指導がありました! まずはみんなでおはようございますの挨拶をしました。   その後「は、にげちゃった!」 という紙芝居をみんなで見ました。 お子さま達は真剣に紙芝居を見ていましたよ。 歯ブラシを実際にお子さま達も持って 持ち方や、歯への当て方を一緒に練習しました! アンパンマンの人形でのお手本を見ながら お子さま達も練習していきます♪ 数人ずつ、鏡を見ながら実際に歯磨きをしてみました! ご家庭で自分で磨いているお子さまもいるようで 上手に磨けていました☆   歯を磨いた後は洗って、歯ブラシ立てへ。 その後保育者がもう一度洗い、殺菌庫へ入れます。 ぶくぶくうがいも上手に出来ていて 歯磨き指導の先生に褒められてうれしそうなお子さま達でした!   これから食後の歯磨き、頑張ります☆ ご家庭でも、お子さまと楽しく歯磨きをしてみて下さいね。
8月
きりんぐみ
くまぐみ
歯磨き
長原園
2020.08.22

🎶ダンスダンス🎶

  今回はりす組さんの室内遊びをご紹介します!   ダンスが大好きなりす組さん 音楽が聞こえて来ると、身体がムズムズ動き出しています☆ 「しゅっぱつしんこう」の歌詞に合わせて 元気いっぱい上手にお返事していますね*   保育者の振り付けを真似っこする姿や 何度も踊っているのでタイミングがばっちりとそろっている 姿もあります☆ こちらでは、 飛行機に変身‼ ゆ~らゆ~らゆらゆらり~~~と 身体をゆらして気持ちがよさそうですね☆彡   曲が終わると、 「次は何かなー?」 「もう一回」 と次の曲をわくわくして待っている様子が 可愛らしいですね☆ またいっぱい踊ろうね*   来週も元気な登園お待ちしています‼
うれしい
りす組
エビカニ
ダンス
室内遊び
楽しい
踊り
おおたかの森園分園
2020.08.21

やりたーい!!

暑い日が続いておりますが、お部屋で毎日楽しく過ごしております♪ さて、今回はうさぎ組さんで行った手形スタンプを紹介したいと思います! 今回のテーマは海の生き物たちです☆ 保育者がお話しするとあちこちから「やってみたーい!」の声が♪ 絵の具を用意すると「青がいい〜!」「赤がいい〜」と好きな色を選んでペタペタ楽しみました♪ お友だちと楽しいね〜と顔を見合わせたり♪ 何度も何度も楽しそうにペタペタ楽しむ姿もありました! 次の日には 海の泡をイメージして紙コップに絵の具をつけてスタンプもしました♪ これもまた「やってみたーーい!」と好奇心旺盛なうさぎ組さん☆ 皆が楽しそうにやっている姿を見て安心して活動に参加するお子さまの姿もありました♪ ペタペタやっているうちに紙コップに絵の具の膜ができ、風船みた〜い♪と風船作りに没頭するお子様や風船をツン♪と割ることを楽しむお子様の姿もありました☆ みんな楽しそうに行う姿を見てとても微笑ましかったです♪ 出来上がった海の生き物たちは素敵な場所を見つけて飾っていきたいと思います☆ 来週も元気に登園してきてくれることを心よりお待ちしております!
8月
うさぎぐみ
おおたかの森園分園
ひよこぐみ
りすぐみ
室内遊び
製作あそび
北千束園
2020.08.21

氷遊びをしました♫

朝は少し涼しさを感じられる日もありますが、まだまだ日中は暑いですね・・・! 先日保育園では、「涼」を感じられる氷遊びをしました。   まず保育者が「氷ってこんなのだよ」とお話をしています。 「これなあに?」と興味津々な様子で氷を見ているお子様たち。   氷遊びが始まると、「つめたいね!」「おいしそう!」という声が聞こえてきましたよ。   うさぎ組さんのお子様たちは、袋に氷を詰めてもみもみ。 直接氷を触るのとは違った感触も味わいました。 袋に入れて触っているうちに、氷がだんだんと水に変身・・・! 氷は冷たくて気持ち良いね♫   まだ少し暑い日が続きそうですが、涼しさを感じられる遊びを取り入れて 暑い夏を乗り越えていきたいと思います。
8月
うさぎ組
ひよこ組
りす組
北千束園
夏遊び
室内遊び
楽しい
氷遊び
三橋の森保育園
2020.08.20

夏を楽しむために~夏祭り準備編~

地域のお祭りが中止となってしまう中、みんなで夏に親しみが持てる遊びはないか話し合った結果、 お子様達企画・主役の夏祭りを開くことになりました!           「お祭りには金魚すくいがあったよ!」「わたあめ食べたい♪」「いいね✩」 「しゃてきもあるよ!」「なにそれ!やってみたい✩」 お子様達からアイデアがたくさん生まれ、まとめながら形を作っていきます♪           「上にいっぱいちょうちん付けちゃお!」「やまもりやまもり~♪」 お部屋の柱や壁を利用して飾り物を用意して、ムード作りに夢中になっていました✩           是非ズームアップして見てみてください!お部屋を囲むほどの量を作る様子に職員もびっくり✩           お次にお祭りの出し物の作る様子を少しだけ覗いてみましょう♪ ここのブースはわたあめ作り✩ ふわふわのわたの感触をとても気持ちよさそうに楽しんでいました!           こちらはカラフルりんご飴作り!大人目線だとリンゴ=赤になりますが、 様々な色のセロファンを使ってカラフルなリンゴにしていきたいと案を出したお子様達に職員達も楽しくなっちゃいました✩           ここはたこ焼き作りをしています! 生地を丸める人、青のりの形に刻む人、マヨネーズの形に切る人など役割分担を決めて集中して作っていく様子が見られていました♪           こちらは金魚を折り紙で折っています!ご自宅で金魚の折り方を覚えてきてくれた年長さんが みんなに折り方を教えてあげる姿も見られ、たくさんの素敵な金魚たちを作っていました✩           最後は盆踊りの紹介です!「新21世紀音頭」という曲をみんなで踊ってみました✩ 踊っていくほど笑顔があふれ始め、「う~~っ、はい!う~~っ、はい!」とお子様達オリジナルの掛け声が 誕生するほど盛り上がりました♪           今できる精一杯の取り組みでお子様が少しでも夏を感じ楽しめるようにみんなで活動していきたいと思います! 夏祭り開催は8/28(金)です!是非お楽しみにしてくださいね✩
8月
夏祭り
盆踊り
製作
おおたかの森園本園
2020.08.19

歯科検診を行いました

先日、今年度初めての歯科検診が行われました。     白衣を着た歯医者さんやいつもと違う雰囲気に、 ひよこ組さんとりす組さんは泣いてしまうお子さまもいましたが、 頑張ってお口の中を見せることが出来ました。   うさぎ組さんはドキドキしながらも、保育者の膝の上で大きく口を開けて診てもらうことが出来ましたよ! お口の中ってどんな風なのかな?と興味を巡らせ、 検診が終わったお友だちはのぞき込んだりもしていました!   くま組さんは待っている間、少し不安そうな様子・・・ いざ、歯医者さんを目の前にすると、立派に口を開けて診てもらうことが出来ました。   きりん組さんとぞう組さんは、 自分のお名前を伝え、一人で椅子に座って口の中を診てもらいました。 あごが外れるほど大きな口を開け、 堂々とした姿はさすがお兄さんお姉さんですね! 最後にはお礼も言うことも出来ました! これからも引き続き、毎日しっかり歯磨きをして大切な歯を守っていきたいですね☆          
8月
おおたかの森園本園
歯医者
歯磨き
歯科検診
1 260 261 262 263 264 442