園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2020.08.14

ひよこ組さんの様子♪

毎日暑い日が続いていますが、子どもたちは室内で元気に過ごしていますよ☆彡 今日はひよこ組さんの最近の様子をご紹介いたしますね。   絵本に興味を持ち始めたひよこ組さん。 「だるまさんが」を読むと、びろーんと両手を上にあげて真似っこ上手♫   指先を使った遊びも楽しんでいますよ。   動物の口の中にポトン!   ボール遊び、楽しいね☆彡   ぬいぐるみと一緒にごろごろ♡   給食もモリモリ食べています♫   手を頬に当てて美味しいのポーズ!   スプーンにも挑戦しています!   まだまだ暑い日が続きそうですが、美味しい給食をたくさん食べて 元気に過ごしていきたいと思います!
ぬいぐるみ
ひよこ組
チェーン
ボール遊び
ポットン落とし
北千束園
室内遊び
給食
絵本
雪谷大塚園
2020.08.13

夏野菜の盛り合わせ♪

  今日のおやつは ””夏野菜の盛り合わせ”” でした♪   ということで、おやつに出る前のトウモロコシや枝豆が、どんな姿をしているのか 子どもたちといっしょに観察をしてみることに!! トウモロコシのおひげや、枝豆の丸い膨らみに興味深々のお子様たち。 ツンツンとしてみたり、引っ張ってみたりと不思議そうにしながらも 熱心に観察する姿を見せてくれました!!   ~りす組さん~ はじめは恐る恐るでしたが 慣れてくると最後は嬉しそうに触れることができました♪ 枝豆だってこのとおり!! (『食べられるのかなぁ~・・』)   ~うさぎ組さん~ トウモロコシの皮を保育者といっしょにむきむき~・・ 中から出てきた黄色いピカピカの姿に大喜びでした♪ みんなで競い合いながら(笑)触れていましたよ! 溢れんばかりの好奇心に拍手でした!!   『つるつるしてるね』『つめたいね』『かたいね』など感触を言葉で伝え合う姿も♪   観察を終えると、午後のおやつを楽しみに待つお子様たち・・♪ お昼寝が終わり、待ちに待ったおやつの時間に大喜び~♪ み~んな、ぱくぱく食べ、大好評!! おかわりのお皿もピカピカピッカリーン!で ごちそうさまをすることができました♪ これからも季節の食材に触れる機会をつくっていきながら 食べることへの喜びや意欲へつなげていきたいと思います♪
8月
うさぎぐみ
うさぎ組
おやつ
りすぐみ
りす組
アレルギー除去食
夏野菜
給食
雪谷大塚園
食育
北千束園
2020.08.13

お絵描き楽しいな♪

昨日は室内でお絵描きを楽しみました。 好きな色を選んで、さあ自由にお絵描きしてみよう☆ 上手に丸を書いたり、線や点をたくさん書けましたよ。 思い思いに楽しむお子さまたち♪   次は、保育園で初めてクレヨンに触れたお子さまたちです。 「これ?なんだろう・・・?」と思ったり、「これにする!」と好きな色を選んで、 お絵描きを楽しむ姿もありましたよ♫   最後は、箱の中にお片付けをしていますね。 「あお~!」、「ピンク~!」、「きいろ~!」などと言いながら、 上手にお片付けをすることができました!!   今週も暑い日が続いていきますが、室内で楽しく過ごせるように 遊びを考えていきますね☆彡    
8月
お絵描き
北千束園
室内遊び
楽しい
おおたかの森園本園
2020.08.13

トイレットペーパーの芯が大活躍!

園で出た廃材を使って幼児クラスでは遊びが盛り上がっています! 4,5歳児クラスではトイレットペーパーの芯を並べ、ボールの形になったおもちゃを転がしてボーリング遊びが始まりました! 「よく見て、ちゃんと狙って~」 「惜しい!あとちょっと!」     三歳児クラスでは夏の製作を行いました♪ 黄色い画用紙に茶色い絵の具でひまわりの花をイメージしています。   園の畑で育っているひまわりも早く咲かないかな~とお子さまたちで葉っぱも付けています。 とても簡単ですので是非ご家庭でもやってみてくださいね♪ 夜もなかなか気温が下がらず暑い毎日が続いていますので熱中症には気を付けてお過ごしください。
きりん組
くま組
ぞう組
ひまわり
スタンプ遊び
トイレットペーパーの芯
夏の製作
幼児クラス
おおたかの森園分園
2020.08.12

野菜スタンプ

先日、初めて野菜スタンプをしました☆ この日は大根と人参♪ 初めての野菜スタンプでしたが、保育者が一度お手本をみせると、自らやってみようとする姿が見られました! 保育者にやりたい色を伝えてスタンプに手を伸ばしペタペタと楽しむお子様。 初めての野菜スタンプに少し戸惑いながらもお友だちの姿を見てやってみようとするお子様。 等々 かわいい姿がいっぱいでした。 絵の具でツルツル滑ってちょっと持ちづらくても最後まで頑張りました☆ スタンプみんなとっても上手ですね♪ こんなに可愛いTシャツになりました! 出来上がったTシャツは玄関に干してありますので是非、お子様とご一緒にご覧になってみてくださいね♪ また面白そうな野菜の日は野菜スタンプで遊んでみたいと思います♪ おたのしみに☆  
8月
うさぎぐみ
おおたかの森園分園
ひよこぐみ
りすぐみ
製作あそび
長原園
2020.08.12

♫ダンボール遊び♫

  今回はりす組さんの遊びをご紹介します❢ お部屋に大きなダンボールが登場すると 「な~に~?」と興味津々のお子様たち* 入り口を見つけてトンネル遊びをする姿や・・・   お友だちと集まってお家ごっこでおしゃべりを楽しむ姿もあります☆ お友だちの話し声に「だれかいますかー?」 と入り口から覗いている姿が可愛らしいですね*   「なにがはいっているのかな?」と と開けてみると・・・ 「いないいないばあっ!」と なかから飛び出し、かくれんぼを楽しむ姿もあります‼   こちらでは、ダンボールのお山をみつけて 「よいしょ、よいしょ・・・」と 腕と足の力を使ってお山のぼりに挑戦です‼ 一番上まで登ると・・・・ シューっと繰り返し滑り台を楽しみました☆彡   また、お部屋でたくさん身体を動かして遊ぼうね*    
りすぐみ
ダンボール
ダンボールハウス
室内遊び
楽しい
滑り台
長原園
第二おおたかの森園
2020.08.12

りす組さんの様子☆

    暑い日が続いていますね。 今回はりす組さんの様子をご紹介します! 暑い日は室内でも楽しく遊ぶ姿が見られます。 電車を上手にたくさん繋げて走らせてみたり、 保育者と一緒にハイハイで追いかけっこ!   滑り台や坂の巧技台を組み立てると楽しいようで繰り返し登って滑ったり、かくれんぼして遊ぶ姿が見られます。 最初は登れなかったお子さまも登れるようになりました!   ボールを出してみると大喜びです!ボールを追いかけたり、投げたりして遊びました♪   暑い日が続きますのでしっかりと水分補給をし、体調管理に気を付けていきたいと思います。      
8月
りすぐみ
嬉しい
室内遊び
楽しい
第二おおたかの森園
2020.08.07

トマトを収穫しました☆

先日、くま組さんときりん組さんが育てているトマトを収穫しました! 青い実から少しずつ色がつく様子を見てきたお子さま達。 赤くなった様子を喜んで収穫していました♪ 沢山収穫できたトマトを 調理の先生方に渡しました! そして 給食に出たトマトを大きなお口で食べるお子さま方!   「おいし~!」 「いっぱいとれたね!」 とお話ししながら食べていました☆   (給食には別途納品のものを使用し、 収穫したトマトは職員で美味しく頂きました!)   今後もお世話をして できた実は収穫していきたいと思います☆   今週は暑い日々が続きました! 週末はゆっくり休んで下さいね。   また来週もお待ちしております!
8月
きりんぐみ
くまぐみ
嬉しい
美味しい
食育
雪谷大塚園
2020.08.07

暑中見舞い申し上げます🎐

先日、みんなで製作した暑中見舞のうちわ! をもって、 日頃お世話になっている、警察署と消防署の皆さんへ 暑中見舞いのご挨拶に行ってきました♪ まずは、お部屋で、暑中見舞いのご挨拶についてお話をしました。 『暑い中お仕事がんばってくれてありがとう』 『みんなで作ったうちわ!で涼しくなってもらおうね』とお話すると、 うちわをあおいで「すずしいね~」と喜んだり、 「ありがとうございます」とみんなでご挨拶の練習をしてみたり‥ 朝からワクワクのお子様たち♪ それでは、うちわをもって出発で~す!! まずは、警察署へ! 雪谷園を代表して、うさぎ組さんが行ってきてくれました♪ 最初は少し緊張気味なお子様たちでしたが 警察官の皆様の優しさのおかげでみんなニコニコの笑顔になりました。 「これからもお仕事頑張ってください」「いつもありがとうございます」と みんなで感謝の気持ちを伝えることができました。 次は、消防署へ! うさぎ組、りす組全員で、 「ありがとうございます」とご挨拶をしてお渡しできました♪ 最後は、みんなで記念写真をパチリ♪ 夏の暑さに負けずに毎日街の安全を守ってくれているカッコイイ警察署・消防署のみなさん!! いつも優しくお子様たちに声をかけてくれてありがとうございます♪ 暑中見舞いをお渡しすることができてお子様たちもとっても誇らしげでした!!   お盆に入るとさらに暑くなるようですが、体調管理をしながら楽しい週末・連休をお過ごしくださいね♪   📢本日の様子は、8月の『みんなのおもいで』で閲覧できますのでぜひお楽しみに~♪
8月
いつもありがとう
うさぎぐみ
すいか
りすぐみ
暑中見舞い
消防署
製作
警察署
雪谷大塚園
1 262 263 264 265 266 442