園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2020.07.31

寒天遊び☆彡

北千束園では先日みんなで寒天遊びをしました! 今日はその様子をご紹介したいと思います♪   まずはひよこ組さん☆ 寒天の感触を確かめるように、とても慎重な様子で触っています。 初めは不思議そうにじっと見つめていた子も、だんだんと自分から手に取り遊んでいましたよ♪   次は、りす組さん☆ りす組さんは型抜きを使ってみました! 寒天にぎゅっと押し込む感覚が面白いね! 寒天の冷たい感触を楽しみながら触っていたりす組さんでした!   次は、うさぎ組さん☆ 型抜きをしたり様々な色の寒天を混ぜたりしながら、おままごと遊びに発展していましたよ! お皿に乗せた寒天に、お皿の蓋を被せて何かを作っているようです。 美味しくできたかな・・・? 遊び終わったあとは、お片付けのお手伝いしてくれました!   寒天の冷たい感触を味わう、夏ならではの遊びを楽しむことができました♪ これから梅雨が明けて少しずつ暑くなっていきますが、 室内でも楽しめる遊びを取り入れながら、暑い夏を乗り越えていきたいと思います!
うさぎ組
ひよこ組
りす組
北千束園
室内遊び
寒天遊び
長原園
2020.07.30

🍚郷土料理🍚

  今日は月に一度の郷土料理メニューでした‼ 給食は静岡県の『富士宮焼きそば』 初めてのメニューにりす組さんは 「これな~に?」と不思議そうにしていました* 大きなお口でパクリと食べる姿や・・・ うさぎ組さんはフォークを使って上手に食べられると・・・ 「上手にできた」と得意顔になっています☆彡 そして午後のおやつは、 『法林寺の浜納豆風』 大豆が入っていることに気が付くと・・・ 「おマメ‼」と大喜びのお子様たちです☆彡 来月はどんな郷土料理が出るのか楽しみですね☆  
アレルギー除去食
嬉しい
浜納豆
焼きそば
給食
美味しい
郷土料理
長原園
静岡県
食育
北千束園
2020.07.30

健康診断を行いました

昨日、春の健康診断を行いました。 その時のお子さまたちの様子をお伝えしていきますね。   先生が到着すると、キョロキョロ見回して『何するのかなあ…?』と、 ドキドキのお子さまたち。 さぁ、順番が来ましたよ! 最初に胸の音を聞いてもらいました。 続いて、頭囲と胸囲を測ります。 気をつけピッとしたり、 バンザ~イと手をあげて上手に診てもらうことができました。 みんなよくがんばりました☆ 健康診断が無事に終わったあとは、ニッコリ笑顔に♫ お昼寝の時間となり、スヤスヤ気持ちよさそうに眠っていました。 職員一同、お子さまたちの成長した姿をみれて嬉しく思います。 これからも、たくさん遊んで、食べて、大きくなっていきましょうね☆
7月
うさぎ組
ひよこ組
りす組
健康診断
北千束園
おおたかの森園分園
2020.07.29

梅雨空の合間に☆

今年は長い梅雨になりましたね。 曇りや雨の日が続く中、ちょっとした曇り空を狙ってみんなでお散歩に出かける日々☆ 梅雨明けが待ち遠しいですね♪ お部屋で過ごす日が多く、お子様方も体力が有り余っている様子☆ 保育者が「お散歩に行こう!」と声を掛けると、 「やったー!」と嬉しそうに喜び率先してお片づけやお散歩の準備をしています! お散歩中はお友達や保育者と手をつなぎ、楽しそうに歩くお子様方☆ バッタやアリなどの虫を見つけると少し足を止めてみんなで虫の観察をしたり・・ お花も大好き♪タンポポを見つけると「ママにプレゼント♪」と片手に握りしめて大事に保育園まで持って帰ってきます☆   大きな道路に出ると… ミキサー車、ダンプトラックやバスにみんなでバイバイ~と手を振って歩いたり☆ たまに見かける救急車や消防自動車!サイレンの音が聞こえてくると「どっちから来るかな~」と足を止めてみんなで釘付けになって見ています!     空にはヘリコプターや飛行機にいち早く気づきみんなでバイバイ~!!としたり 毎日同じ道のりでも、その日その日で出会いは様々! お散歩にはいろいろな発見がいっぱいです♪ これからも発見を楽しみながらいろいろなところにお散歩へ行けたらと思います☆                  
7月
うさぎぐみ
おおたかの森園分園
ひよこぐみ
りすぐみ
戸外
散歩
三橋の森保育園
2020.07.28

「毎日体操」で楽しく体を動かそう!

毎日体操とは、毎日の運動量が不足しないように、 みんなで体を動かす時間を作るための体操です!           みんなで丸くなったら右回り、左回りに「歩く」運動です✩ 一回手をたたいたら「止まる」二回手をたたいたら「反対回りに歩く」など、 手拍子にあわせて動いていきます!           次は「走る」運動です!走る時も手拍子に合わせて動いていきます。 「良いお耳で聞いてたでしょ♪」「すぐ止まれたよ!」 走る動作からでも音をよく聞くことがとても上手でした!           次は、様々な姿勢から体を動かします✩ 「立ち」の姿勢からググッと手を高く伸ばしていきます♪           「座る」姿勢から体をのびーっと前方に伸ばします✩ みんな体が柔らかいです!!           「うつ伏せ」の姿勢から飛行機のように飛び立ちます! 素敵な笑顔がよく見えますね✩           次は「二人組」で体を動かしてみましょう✩ 手をつないだまま倒れずに一緒に立ち上がれるかな?           十分に体を動かした後は「遊び」の時間です!いくつか「遊び」の様子をご紹介します✩ みんなで同じ方向に倒れておやすみなさ~い♪ 「右」「左」どちらに傾くかな?           こちらは手をつないだままのフルーツバスケット✩ 「朝ごはんでパンを食べた人!」「ちょうちょが好きな人!」など お題に当てはまる人だけが立ち上がります。手をつないだまま「立つ」「座る」を繰り返すので、 バランスを保つのにみんな必死でした!           お次はみんなで円になり、ボールを隣の人に渡して一周させる「ボール渡しリレー」です✩ 始めは17秒で、次に19、21秒と遅くなりましたが、 「丸を小さくしたらどう?」「ボールをもらう準備したら早いんじゃない!」と みんなで作戦を立てることで、最後は15秒でゴールし、喜び合う姿が見られていました! 今後も楽しく体を動かせるように取り組んでいきたいと思います✩  
7月
きりん組
くま組
ぞう組
室内
毎日体操
雪谷大塚園
2020.07.27

7月生まれのお友だち☆彡

今日はうさぎ組の7月生まれのお誕生日のお友だちをご紹介します♪   いつも元気いっぱい笑顔が眩しい、夏生まれがぴったりのお友だちです。 お部屋の飾りつけを見て、にっこり嬉しそうな笑顔を見せてくれましたよ。 お友だち思いな優しいお兄さん! 新しいお友だちや小さいお友だちにも、すぐに声をかけてくれて、 お友だちの周りは、いつも明るい笑い声であふれています♪ 3歳の王冠を被って、にっこり笑顔をパシャッ!   お外遊びが大好きで足がとっても速いお友だち。 アンパンマンが大好きで、七夕の願い事はアンパンマンになりたいなぁでした。 優しくて正義感の強いお友だち。 きっと、アンパンマンみたいにかっこよくなれるよ!! これからも、元気いっぱいたくさん遊んで、たくさん笑いましょうね😊 3歳のお誕生日おめでとうございます♪   保育者一同、これからも健やかな成長をお祈りしています。。
7月
うさぎぐみ
おめでとうございます!!
お誕生日
雪谷大塚園
3歳
長原園
2020.07.23

おおきいね~

  今回はりす組さんの遊びをご紹介します‼ 保育者が遊びの用意をしていると、 「これな~に?」と興味津々なお子様たち*   大きく広げると 「わぁー」とタッチしようと腕をたくさん伸ばす姿や 下から覗いて楽しむ姿がありました☆彡 「ざぶんざぶん」と波をつくると 「やりたい!」と保育者のマネをする姿や・・・ 「いないいない・・・」 「ばぁ‼」と かくれんぼを楽しむ姿もあります☆   こちらでは・・・ はいはいマンに変身してトンネル遊び☆彡   最後に「ざぶ~ん」とビニールの海に入って ゆらゆらと気持ちがよさそうですね☆彡 梅雨明けが待ち遠しいですが お部屋の中でも、いろいろな素材を使った遊びを 楽しんでいきたいと思います☆彡   来週も元気な登園お待ちしてます‼
りすぐみ
嬉しい
室内遊び
楽しい
長原園
おおたかの森園本園
2020.07.22

不審者対応訓練を行いました。

園周辺に不審者が来た際の対応、及びお子さまたちの避難訓練を行いました。 黒い帽子をかぶった怪しい人が園内を覗いています… それを見つけた保育者が園内に報告。 園庭に出ていたお子さまたちはすぐに園内に避難しました。 玄関周辺をうろついていた不審者を園長がすきを見てさすまたでとりおさえ不審者は確保! 一件落着です( *´艸`)。 お子さまたちは教室で保育者から怖い人が来た時はどうすればよいかのお話を聞き 怪しい人が居なくなったことを知ったお子様たちは安心した表情を見せていました。 明日から連休に入りますが体調を崩さないように気を付けてお過ごしください。 来週の登園もお待ちしております。
7月
うさぎぐみ
おおたかの森園本園
きりん組
くま組
ぞう組
ひよこ組
りす組
不審者対応訓練
避難訓練
第二おおたかの森園
2020.07.22

かたつむりの時計③

  くま組さん、きりん組さんの かたつむりの時計ができあがりましたので ご紹介致します。   文字盤はラミネートして、 針を真ん中にさして、動かせる時計の完成です☆ リボンでかたつむりとつなげて 季節感のある時計ができあがりました! 細かいところにも お子さま達の個性が見えて可愛らしいですね!   今年は梅雨が長く、肌寒い天気が続きましたが 梅雨明けももうすぐです。 戸外で体を沢山動かして 遊びたいと思います♪   明日からの連休、 楽しくお過ごしくださいね。   また来週、お待ちしております!
7月
きりんぐみ
くまぐみ
室内遊び
楽しい
製作あそび
1 264 265 266 267 268 442