園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

三橋の森保育園
2020.03.23

お楽しみ会♪

暖かくなり、三橋の森の桜の木もたくさんの桜が咲いています♡ 先日は、ぞう組さん最後の『お楽しみ会』でした 今年の卒園式はコロナウイルスの影響でお子様たち全員での参加が難しくなりました なので、きりん組さんを中心にここ数日で『ぞう組さんを送る会』を進めてきました お子様たちで作ったお花は可愛い花束に♡ いろんな色の花束が6人分できました♪ ぞう組さんへのサプライズは大成功!! 「ぞう組のお兄さん、お姉さん、ありがとう」と感謝の気持ちと共に プレゼントを渡すと、驚くぞう組さん!! 「卒園したくない・・・」と泣いてしまうお子様もいらっしゃいました くま組さんにとって、ぞう組さんは何でもできる"かっこいい存在"です お箸を使ってる姿に、「私も使ってみたい」と真似る事も・・・ そして、おやつは可愛いパンダのカップケーキ♪ 「可愛くて食べられなーい!」と大喜びのお子様! もちろん完食でした!! たくさんの思い出があるお部屋で写真を撮りました ひとりひとりが心も身体もとても大きく成長しましたね 小さなお友達にも優しく手を差し伸べたり 困っているお友達がいると「どうしたの?」と声をかけてあげたり 時には保育者の様に「もうすぐ〇〇の時間だから、お片付けするよー」と中心になって動いてくれます いつもありがとう・・・♡
3月
お楽しみ会
ぞう組さん
サプライズ
三橋の森保育園
雪谷大塚園
2020.03.19

うさぎ組のさんぽ♪

先日は、少し遠くへ足を延ばし、遠足気分でお散歩へ♪ 早めにおやつを食べて、いつもより早く、しゅっぱーつ!! 道中は、春探しをしたり、トンネルや小道を見つけて探検隊になってみたりと わくわく、ドキドキいっぱいでした♪   到着後は、まず手を洗ってお参りで~す。 『遊ばせてください』とみんなで一緒にごあいさつ。。 パンパンぺこり。。 大きな鈴の音が響いていました♪ 多摩川の広々とした絶景を背に、思いっきりかけっこも楽しみました~! いつもと景色が違うと走る姿にも力が入っていました~。   あっちからも、こっちからも電車のオンパレード!! ひっきりなしにやって来る様々な色や絵柄の電車に釘付けのお子様たち👀 特等席を見つけたね!!またひとつ思い出ができました。 たくさん歩けるようになり、帰り道も元気いっぱいのうさぎ組さんでした♪   卒園まで残り約2週間となりましたが、たくさんの思い出づくりをしながら 楽しい保育園生活になるようにしていきます☆彡   まだまだ感染症が流行っておりますが、引き続き保育園でも手洗い、消毒などの予防を徹底しながら 安全に過ごせるようにしていきます。 登降園の際には、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。。  
3月
うさぎぐみ
嬉しい
思い出
戸外
散策
楽しい
神社
雪谷大塚園
電車
おおたかの森園本園
2020.03.19

小さな春を見つけました♪

本日乳児さんがお散歩に行くと、小さな春を見つけました。 ブロックの穴の中に羽化したばかりのアゲハ蝶がいたのです。 お子さまたちは「きれい!」「大きいね!」と興味津々な様子で観察していました。 羽を広げると予想以上に大きかったようで「怖ーい」と言うお子さまもいましたが、今にも飛び立ちそうなちょうちょに「がんばれー!」と応援していました。 ちょうちょの反対側に何かを発見したお子さまもいました! 穴の中をよく覗いて見ると、さなぎの抜け殻がしっかりとくっついていました。 「この中にちょうちょさん入っていたんだよ!」とお話しすると、「ちょうちょさんのお家ちっちゃいねー!」と言うお子さまもいてびっくりした様子でした。 暖かくなってきたので色んな虫やお花をみつけてたくさんの春を感じていきたいと思います。 来週は何を発見するかな?楽しみです☆ 来週も元気に登園お待ちしています!    
3月
おおたかの森園本園
お散歩
嬉しい
楽しい
発見
おおたかの森園分園
2020.03.18

広い公園へ☆

先日、うさぎ組さんでの思い出にいつもと違う公園に行ってきました。 この日はとっても暖かく穏やかでお散歩日和でした。 公園に着くと一気にお子様方の目が輝き、これから始まる楽しいことに胸を踊らせていたうさぎ組さん。 自分の力で登り何度も滑り台を楽しむお子様。     保育者と一緒にぺんぺん草で音を奏でたり。 広ーい野原を「いっぱい走ろう〜」とお友だちと声を掛け合って思い切り走ったり。 みんなで沢山のたんぽぽを集めてお店屋さんごっこもしました。 「見て〜こんなに大きいたんぽぽがあったよ〜」とみんなで見せ合い「ぼくのほうが大きいよ〜」と競争心もメラメラ!   たくさん遊んで帰りはヘトヘト。 みんなで来れて良かったね。 沢山、遊んで素敵な思い出になりました。 お子様方の輝く笑顔、生き生きとした表情が沢山見られてとっても幸せな気持ちになりました。  
3月
うさぎぐみ
おおたかの森園
お散歩
楽しい
長原園
2020.03.18

お店屋さん♬

今日は、うさぎ組さんの室内遊びの様子をご紹介します♪ うさぎ組さんは、おもちゃのレジを使ってお友達と一緒にお店屋さんごっこをしました! 「何を買おうかな?」と選ぶ姿や・・・ レジにスキャンするのを再現する姿がありました☆ そして後日・・・ 今度はレジのおもちゃを使わずに、井形ブロックでレジを作っていました! お友達がお買い物に来ると、 「〇〇円です!」とお会計します♪ 次のお客さんはいっぱいお買い物してくれた様子♪♪ 更に、レゴブロックのお友達がお買い物に来たり、 どんどん遊びを広げていました!! 今日はどんな遊びをしようかな? お友達と一緒だと楽しいね♪
うさぎぐみ
室内遊び
長原園
北千束園
2020.03.18

色々な事が出来るようになりました♪

4月に入園して早いものでもうすぐ1年を迎えようとしています。 ひよこ組のお子様も色々な事が出来るようになりましたよ!! 先日のお散歩の様子をお届けします。 保育者と手をつなぎながらお池の周りを散策♬ 思い思いに発語を楽しみながら、ニコニコ笑顔でお池を眺めています。   お子様たちがお池を眺めていると、鯉が近づいてきてお口をパクパク。 「鯉さん、お腹が空いているんだね~。お口パクパクしているね!!」と保育者がお話すると、みんなで一緒にお口をパクパク。 とっても上手に真似して遊んでいました。 鯉を見た後は、広場で思いっきり身体を動かして遊びます。 大きな木があるね~。触ってみよう!!   なんだか不思議な触り心地だね。 お子様たちはいろいろなことに興味津々です。 「よいしょ、よいしょ!!」小さなお山を見つけて上り下りを楽しみました。 こんなに上手に走れるようになりましたよ!!   お友達に「どうぞ!!」と拾った葉っぱを手渡して遊ぶ姿も見られました。 これからも、いろいろな遊びを通して、様々な自然に触れていきましょうね☆彡
ひよこぐみ
公園
北千束園
楽しいお散歩
発見
雪谷大塚園
2020.03.17

海にいるものは~??♪

今日は、先日行った、新聞紙やカラーポリ袋を使って遊んだ様子をご紹介します☆彡   新聞紙でカモメや魚、カメなどを作り 「はやいぞ~!」と飛ばす真似をしたり、 「すーいすい」と泳ぐ真似をしてごっこ遊びを楽しむお子様たち♪ そこへ大きなカラーポリ袋が登場!! お子様が「海だぁー!!」と言ってくれたので 遊びを広げてみることに♪♪ みんなで生き物を貼ったり、海にいるものを考えながら描いていったりと 想像を膨らませながら、海づくりが始まりました~♪ 『うみにいるものは??』と聞いてみると タコやイルカ、イカやクジラなどどんどん出てきました♪ 『これはなにかな~?』とクイズを出してみると 「カニさーん!!」「サメ!?」と何が出来上がるのか わくわくしながら楽しそうに答えてくれました♪ みんなで作った『うみ』!! いろんな魚や生き物がいて素敵だね♪ 今後も、お子様たちの想像力を大切にしながら 様々な遊びを楽しんでいきたいと思います!
3月
うさぎぐみ
りすぐみ
室内遊び
製作あそび
雪谷大塚園
三橋の森保育園
2020.03.13

お部屋での過ごし方♪

暖かくなりお子様たちは毎日、公園で たくさん体を動かし遊んでいます お部屋に帰ってきたお子様たちはお腹がペコペコです お着替えをしながら「今日の給食は何かな~」 「にんじん食べたいな~」っとワクワク♪ 給食の時間です!! 「わーい!おにぎりだー!!」と、いつもと違うご飯に大喜び♪ 美味しいおにぎりを、夢中にモグモグしてました お友達が食べてる間、 パズルを真剣にやるお子様や 車で「こちらは駐車場でーす」と遊ぶお子様 「先生♪いま、ごはん作ってるからね」と保育者に 美味しいご飯を作ってくれるお子様 好きな遊びを、それぞれ楽しんで遊んでいました♡   「いらっしゃいませー」 「開店しましたよー!!」声のする方を見て見ると・・・ ぞう組さんのお子様たちの『回転ずし』が始まりました 「わー!何これすごーい!!」とお友達が集まります 順番にお呼びして 「めしあがれー」とお寿司が並んでいました♪ どのお寿司も美味しそうですよね! ブロックでレールを作るアイデアは、さすがぞう組さんだなーと感心しました 残り二週間・・・ぞう組さんたちの声が聞けなくなるのだな…とさみしくなる一方 1日1日を元気に楽しく過ごせるように努めていきます!  
3月
三橋の森保育園
室内遊び
給食
美味しい
おおたかの森園分園
2020.03.13

食べるの大好き♪

おおたかの森園のお子様方はみんな食べることが大好き♪ 今日は給食の様子をお伝えしたいと思います! 保育者が給食の準備の為に食事用のエプロンに着替えると、 なんだかそわそわしだすお子様方。 「今日の給食な~に?」と聞いて、期待を膨らませています☆ 「今日は○○だよー!」と教えてもらうと、 ニコニコ嬉しそうに「やったー!」「今日は○○なんだって!」と、 お友達同士でメニューを伝え合っている姿があります。 いただきまーす!と元気に挨拶をしてお待ちかねの給食です☆ 麺類も上手にすすって食べられるようになったひよこ組のお子様。 ますます食いしん坊になってきて、 おかわりまであっという間にペロッと食べてしまいます! ひよこ組さんのちょっとしたブームの乾杯で、 いつものお茶もますます美味しいね♪ 大好きなおやつも大きなお口であ~ん!! もりもり食べていますね! 美味しいのピース☆ うさぎ組さんも「ご飯美味しいね♪」「にんじんあるよ」と、 お友達とお話ししながら食事を楽しんでいる毎日です☆ 苦手な食べ物もあるお子様もいますが、 一人一人のペースに合わせながら一口食べてみようかなと思えるような援助を行っています。 食事を通して食に対しての興味が向き、 保育者やお友達と一緒に食べる事の楽しさを感じられるように、 引き続き援助を行っていきたいと思います☆   また来週の登園をお待ちしております!
3月
うさぎぐみ
おおたかの森園
ひよこぐみ
りすぐみ
アレルギー除去食
給食
1 282 283 284 285 286 440