園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園本園
2020.02.21

楽しい外遊び✩

天気が良い日も続き、ポカポカ陽気で気持ちよくお散歩に出掛けています! この日はひよこ組さん、りす組さん、うさぎ組さんで小学校裏の広場まで散歩に行きました。 広くて、走るのが大好きなお子様たちには嬉しい遊び場の一つです✨ りす組さんは「よーいどん!」の合図で保育者と一緒に走るお子様たち。 走るスピードもとっても速くなりました!   たくさん走った後はちょっと休憩~。 横並びで座る姿が可愛らしいですね☆ ひよこ組さんも走るのが上手になり、 りす組さん・うさぎ組さんの後ろを追いかけています♪   うさぎ組さんは最近ブームの「けんけん・ぱ」に夢中になっていました。 片足でジャンプをするのは頑張って練習中です!   お子様たちそれぞれが『楽しいこと』を見つけて、 戸外でも活発に遊んでいます♪ まだまだ寒い日だったり、暖かい日だったり、気温差の激しい日が続きますが 体調に気を付けて、来週も元気に登園してくれるのをお待ちしております!  
うさぎぐみ
おおたかの森園本園
ひよこぐみ
りすぐみ
戸外遊び
楽しい
おおたかの森園分園
2020.02.21

電車大好き☆

この日は雨上がりだったので、 みんなで駅まで電車を見に行ってきました。 はたらく乗り物が好きなお子様方は、 「電車を見に行こう!」と誘うと嬉しそうにニコニコ笑顔で、 張り切って出発しました☆ 保育者やお友達と一緒に手を繋いで歩くのも上手になり、 歩くスピードも日に日に速くなってきたりす組さん! あっという間に駅に到着しました。 どっちから来るかな~?あっちかな~?と聞くと、 みんなで「あっち!!」と方面当てクイズのようです。 早く来ないかな~?と期待して待っていると… カンカンカンカン…!! 来たー!!と大はしゃぎ☆ みんなで電車に向かってバイバーイ!と手を振るのがいつもの習慣です☆ 電車の大きな音にも負けないくらい元気よく「バイバーイ」と手を振っていると、 お子様方に気が付いた電車の車掌さんが手を振り返してくれることもしばしば! 毎回嬉しい瞬間です。   優しい車掌さんとかっこいい電車を眺めて大満足なお子様方でした。   帰り道では偶然こんな発見もしました。 ホールのガラスにうつったお友達を見て、 「○○くんいたよ!」「○○ちゃんいる~」と教えてくれました。 自分たちが映る姿が面白くてニコニコ笑顔のお子様方の顔が、 しっかりとガラスに映えていました♪ 素敵な笑顔のひよこ組とりす組のお友達でした☆   また来週の登園をお待ちしております。
2月
おおたかの森園
お散歩
ひよこぐみ
りすぐみ
嬉しい
楽しい
電車大好き
三橋の森保育園
2020.02.21

暖かくなったね♪

ポカポカ暖かい日が増え公園での遊びも少しずつ変わってきました 以前は風が冷たく、走るときもついつい体が丸くなってしまいましたが 最近は大きな公園できりん組さんと、ぞう組さんのマラソンが繰り広げられています!!           「がんばれー!!」と応援する声も聞こえてきます お子様たちは元気いっぱいで「先生、もう一周走ろう!」 保育者も必死に走ります           こちらではくま組さんが人気のカバさんの遊具で遊んでいます 「お口の所まで登れたよ♪」と嬉しそう♡           「キャー!食べられたー!」とお口の中に入るお子様も♪           仲良く手を繋いで一緒にすべり台をシュー♪ すべり終わると顔を見合わせてニコニコ笑っていました           りす組さんと、うさぎ組さん・・・ 「あたたかくなったから、虫さんいるかな~」と木の周辺を探索中 「何か穴があったよ!」と覗き込む姿も♪           「まだ寝てるのかなぁ」 「もう起きる時間だよ~」と木に話しかけていました♡ 「暖かくなってきたけど虫さんには、まだ寒いのかもね」と保育者が伝えると うんうんと頷いていました 来週の公園遊びでは、虫さんに出会えるかな? 3連休になりますが、ゆっくり休んで楽しんでくださいね♪        
2月
三橋の森保育園
公園
戸外遊び
楽しい
長原園
2020.02.21

じょうずにできた!

  今回はりす組さんのお部屋での様子を お伝えします☆   「こうやってやるのよ~」と 足でトンネルを作って覗く方法を 教えてあげる姿がありました。   教えてもらったお友だちも挑戦です‼ 勢いをつけて「よいしょ!」とやってみると・・・ お手てが上手につけられない姿や コロンと転がってしまう姿がありましたが・・・。 お友だちに「がんばって‼」と 励ましてもらい、 何度も練習をすると・・・ 上手にトンネルを作ることが出来ました☆彡 お友だちにも「じょうずね~」とほめてもらい、 みんなで『いいお顔』になっています☆彡 これからも、いろいろなことに 挑戦していこうね☆ 来週も元気に登園、お待ちしております‼  
お友だち
嬉しい
室内遊び
楽しい
長原園
北千束園
2020.02.21

初めてのお絵かき♪

最近のひよこ組さん。 公園に出掛けると枝を拾ってお絵かきをする姿をよく見られます。   そんなひよこ組さん。室内遊びの日に大きな紙とクレヨンを用意しました。 保育者がクレヨンを準備すると、弾けるような笑顔を見せながら画用紙の周りに集まってきます。 わー、お絵かき楽しそう♪わくわくするね☆ お子さまたちはクレヨンを手に取ります。 とってもとっても上手に線を描いていますね。見て見て~、こんなに上手に描けたよ!! ねーねー、何を描いてるの?? お友達同士で仲良くお話しながらお絵かきを楽しんでいました。 段々手先が器用に使えるようになって、いろいろなことが出来るようになってきました。 これからも、楽しく色々な遊びに挑戦していきましょうね☆彡    
おえかき
ひよこぐみ
わくわく
北千束園
楽しい
おおたかの森園分園
2020.02.19

室内遊び♪

戸外遊びも好きなお子様方ですが、 室内遊びも大好きなおおたかの森園のお友達です☆ 今日は各クラス、どのように毎日過ごしているのかを 覗いていきましょう!!   まずはひよこ組さん☆ トンネルの中に入って笑顔満点!!               良い笑顔をいただきました☆ この日はお椅子に座って先生のお話しを聞いていますね。               先生のお話しを聞いて元気にお返事を 「はーーい!!」としています☆               上手にお返事が出来たね☆   次はりす組さんです!! りす組さんもカメラを向けると100点満点の笑顔を、、、♪                           「ポッポー」と言ってみんなで電車ごっこを楽しむ様子も見られました。 上手に連結出来ていますね☆ お友達電車、とってもかわいかったです。               巧技台をすべり台にしていたり、               マットの上で大好きな車を走らせていたりと 思い思いに楽しむ姿がありました♪   最後はうさぎ組さん!! 元気な声が聞こえてきたと思えば、、、 みんなでサンサン体操を踊っていました!             みんなで「あーんぱーんち!!!」               動物のお人形を持って走り、お部屋を一周回って次のお友達に渡す 『どうぶつリレー』をしたり、室内でも体をたくさん動かします。               賑やかな声につられて、かわいい、かわいい お友達が丸窓から覗いていました☆               今度は一緒にやろうね!!♪   どのクラスも笑顔であふれている、おおたかの森保育園です♪♪
うさぎぐみ
おおたかの森園
ひよこぐみ
りすぐみ
室内遊び
長原園
2020.02.19

ひとあし早い・・・

最近暖かい日が多くなっていますね。 チャレンジキッズのお友達が公園に行くと、ひとあし早く桜の花が咲いていました🌸                   「お花あったよ~!」と落ちていたお花を拾って見せに来てくれるお友だち。                   「私も見つけたよ☆」とお花をもってはい、ポーズ♪                   お花をお耳に飾っておしゃれするお友達も!                     すると、他のお友だちもまねっこ! みんなでおしゃれしてはい、ポーズ♪♪                   桜の木の下で「にこにこ~」のポーズをとるりす組さん☆ とっても良い笑顔ですね♪                         すると・・・ たくさんのお友達が集まってきて、お花見を楽しんでいました♪♪                         桜の木を目印にかけっこを楽しむ姿もあります!                   綺麗な桜に触れながら遊ぶことができてうれしいね! また遊びに行こうね♪♪
うさぎぐみ
りすぐみ
戸外遊び
長原園
北千束園
2020.02.19

寒さなんてへっちゃら!

寒い日が続いていますが、チャレンジキッズのお子様は寒さに負けず元気いっぱい! 公園でたくさん体を動かし遊んでいます。今日はりす組・うさぎ組さんの戸外遊びの様子をお伝えしますね♫ 公園に着き、保育者が地面に円を描き「ここをジャンプしてみようか」と誘うと 「やってみたーい」「ジャンプジャンプ!!」   円の中を両足や片足でジャンプし、 「たくさんジャンプしたら暑くなっちゃったよ~」と上着を脱ぐお子さまもいましたよ。   たくさんジャンプした後は、「○○も描こうかなー」と、小枝や小石で円やお絵かきを楽しんでいました。 走る・跳ぶなど体をたくさん動かしながら遊ぶことで、寒さに負けない強いカラダになっていければと思います。    
2月
公園
北千束園
地面をジャンプ
戸外
三橋の森保育園
2020.02.18

遠足のお約束!!

もうすぐぞう組さんは遠足! 遠足のしおりを作ったり、どんな動物がいるのか調べたり・・・ 今日はお子様たちで約束事を考えました           バスや電車に乗るとき、どんなことに気を付けて乗ればいいのだろう・・・           動物園では、どんなことに注意をすればいいのだろう・・・           「ガラスをたたいたら動物がびっくりしちゃうからダメだよね」 「ひとりで勝手にどこかへ行ったら迷子になるからダメだよね」 「動物園の物はみんなが使うものだから大切にしなくちゃね」と次から次へと出てきます           保育者が指摘をせず、お子様たちで考え意見を出し合った約束事は とても良くできていました 遠足では時間も気にしながらの行動になります           ひとりひとりが時計を学び普段でも『時計を見る』という行動が自然と出来るようになりました 最近では、ひらがなや時計だけではなく 算数にも興味を持ち保育者がプリントを用意すると嬉しそうに取り組みます           たくさんの赤丸にお子様たちはニッコリ♡ 「かんたーん♪」と得意気な顔は自信にとても満ち溢れています! 小さかったぞう組さんの頼もしくなった姿に 保育者は、うれしい気持ちと、どこか切ない気持ちが混ざり合います あと1ヶ月半!たくさんの思い出を作っていきたいです!           本日のりす組さんと、うさぎ組さんは公園で焼肉屋さん! 「わー!お肉のいい香りがするー!」と伝えると 「あっちで座って待っててね♪」と案内してくれました           待っているお子様と一緒に保育者も美味しい焼肉をごちそうになりました♡
2月
三橋の森保育園
公園
学び
戸外遊び
遠足
1 286 287 288 289 290 440