園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2020.02.17

2月生まれの りす組のお友だち②

先日、お誕生日を迎えたお友だちを紹介します♪ 「お誕生日おめでとう!」とお友だちや保育者から 伝えれるとニコニコ照れ笑いをしながらも 王冠をもらうと嬉しそうに被って、お部屋のどこに行くにも一緒でした☆彡 4月に入園したころは、電車遊びなど一人で好きな遊びに集中することが 多かったお友だちでしたが 今では、保育者やお友だちと一緒に遊ぶことが大好き♪ 公園でのお店屋さんごっこでは、店員さんになりきり 葉っぱを食べものに見立てて「どうぞ」と渡すなど お友だちとのやり取りを楽しむようになりました♡ 他にも、日に日に出来るようになることが増えています♪ 自分からトイレに行き、座ったり、 給食では、自分でスプーンを使って上手に食べたり 線路を長く繋げられるようになったり 速く走れるようになったり…   これからもたくさん食べて、たくさん遊んで大きくなってね☆彡 今後の成長も保育者一同楽しみにしています!  
2月
うさぎぐみ
お誕生日
お誕生日会
りすぐみ
室内遊び
戸外遊び
楽しい
雪谷大塚園
雪谷大塚園
2020.02.15

お着替えできたよ♪

最近のりす組さんは何でも自分で『やってみよう』の気持ちが強く がんばる姿がたくさん見られてきました!!   本日はそんな一場面! お着替えの様子をお伝えしま~す☆彡   自分のズボンが分かり、手に取って挑戦!! つまさきをよいしょよいしょ! 上手に『こんにちは』ができました♪ お次は上のお洋服にも挑戦! おててはどこかな~? 出口を探しながら腕を通しています♪ こちらでも、上のお洋服に挑戦!! 「せんせいできたよ~♪」ととっても嬉しそうな笑顔で はいっポーズ!! かっこいいね♪ 入園当初と比べて出来るようになったことがたくさん増えましたね! 今後もお子様たちのやりたい!やってみたい!の気持ちに寄り添いながら育んでいきたいと思います。 また成長した姿をご紹介します☆彡  
2月
うさぎぐみ
お着替え
やってみよう
りすぐみ
チャレンジキッズ
大田区
好奇心
嬉しい
挑戦
雪谷大塚園
北千束園
2020.02.14

電車ごっこ楽しいな~♫

暖かくなったり、寒くなったり気温の変化が激しい日々が続いていますね。 今日は雨が降ってきてしまった時のひよこ組さんの様子をご紹介します。   大きなブロックを用意し、電車の線路のようにして長くつなげていくとお子様たちは大喜び!保育者の真似をしてブロックを組み合わせようと頑張ります。 『ここかな、、、上手くいかないな』 形を合わせてはめていくのが少し難しく、クルクル方向を替えたりしながらはめようとするお子様たち。 かちん!上手くはめることが出来ると手を叩いて大喜びでしたよ♪ 長くつなげたブロックの上を電車になりきって歩き、とっても楽しそうなお子さまたちでした。
三橋の森保育園
2020.02.14

知りたいがいっぱい!

暖かくなり公園までの道にも、春の草花が見られるようになりましたね 先日「今日の給食って何が入ってるの?」と気になったお子様がいました その言葉をきっかけに 毎朝、今日の給食の食材をお子様たちと探していきます           保育者が「今日は肉じゃがと、大豆とひじきのサラダです」と伝えると 「にんじん!」「玉ねぎも入ってるよ!」と野菜の名前が出てきます! 「ぼく、ぜーんぶ食べておかわりするんだー」と宣言しているお子様も♪           どんな食材が使われてるか分かると、いつもの給食がさらに美味しく感じます           もうすぐ1年生になるぞう組さんは、ひらがなパズルでいろんな遊びを考えています 自分の名前だけではなく、お友達の名前を探してみたり・・・           神経衰弱のように裏にして、選んだパズルを組み合わせて言葉を見つけたり・・・ 保育者も一緒にやりましたが見事に完敗でした ECCで習った英語で「むーん、だから月だよ!」 お子様たちとの遊びは驚きがいっぱいですね♪           来週もたくさんの笑顔と驚きが楽しみです 保育者も元気にお待ちしております!  
2月
ひらがな
三橋の森保育園
室内遊び
楽しい
食育
おおたかの森園分園
2020.02.14

見つけたよ!

お散歩が大好きなお子様達。 先週のある日のお散歩ではこんな物を見つけました! 木陰にひっそりと霜柱が立っていました! それを見つけたお子様達はなんだろう~?と不思議そうに見つめていましたが、 保育者が手に取って見せると興味津々☆ 「これ氷なの~?」と不思議そうに尋ねる姿もありましたが、 「触ってごらん」と手のひらに乗せてもらうと、 「冷た~い!」と驚きながらも体温で溶けていく様子をじっと見つめていました。 一人が霜柱に触れることが出来ると、 他のお友達も触ってみようと自分から触れる事が出来ました。 なになに~?見せて見せて~!と、どんどんお友達がやってきました☆ ひよこ組のお友達も冷たさに驚くことなく手に持って触れて楽しむ姿がありました! 冷たくて気持ちがいいね☆ 中には霜柱を踏むとザクザクっと音が鳴る事に気が付いて、 足踏みで氷が砕ける感触を楽しむお子様もいました。 氷を踏むとこんな音がするんだね!と新たな発見でした☆ 春に向かってこれから気温が上がり暖かくなると思うので、 自然の氷に触れることが出来て良かったです。 また見つかるといいね♪   先週に引き続き鼻水が多く出ているお子様が多かったので、 温かくしてゆっくり休んで下さいね。 来週の登園もお待ちしております☆
2月
おおたかの森園
お散歩
ひよこぐみ
りすぐみ
戸外遊び
散策
楽しい
長原園
2020.02.14

初めての・・・

先日、りす組さんは初めて公園まで お散歩に行きました。 初めて向かう道に 「どこにいくのかな~?」と ドキドキワクワクのお子様たち。   公園に着くとさっそく 「よーいドン!」と保育者と公園の端から端まで 追いかけっこを楽しんだり・・・ いつもとは違う砂の感触に、 「サラサラしてるねー」とつまんで確かめていました☆彡 保育者が線路をつくると、電車のおもちゃをみつけて、 「ガタンゴトン」と電車ごっこを楽しんでいますね☆   身体を思いきりひねって ポーンとボールを遠くへ飛ばそうと挑戦する姿もあります。   暖かく、過ごしやすい日が続いていますね。 天気のいい日はお外に出て、 たくさん身体を動かして遊ぼうね☆      
お散歩
嬉しい
戸外
長原園
おおたかの森園本園
2020.02.14

ねんど♪

先日、幼児クラスに新しく粘土が遊びの中に加わり、お子さまたちは夢中になって遊んでいます。 まずは、粘土の感触を確かめます。 「やわらかい!」「こんなに曲がったよ!」 と、様々な感想がお部屋の中で飛び交っていました。 そして、粘土ベラや、粘土板の型を使ったりして遊び始めました。 大きな粘土を切り分けたり、 細い棒を使ってたくさん穴をあけてみたり、 てのひらでつぶしてみたり、丸めてみたり遊び方は様々です。 お家でも遊んだことのあるお子さまは、お友達に優しく「こうやるといいよ!」とアドバイスしている姿も見られました。   細長いパーツをいくつも重ねて自分の名前を作るお子さまもいました! 素敵なアイディアですね☆ そして、こんなに可愛らしい雪だるまさんたちもいました。 まだまだ粘土ブームが続きそうな、幼児クラスのお子さまたちでした☆   来週も元気にお子さまたちの登園お待ちしています。
おおたかの森園本園
きりん組
くま組
嬉しい
室内遊び
楽しい
三橋の森保育園
2020.02.13

りす・うさぎ組のお友達♪

入園したころは、寂しさから涙するお子様もいたりす、うさぎ組さん。 今では「自分でできるよ!」と出来ることが1つ1つ増え、日々の成長をとても感じています!           お散歩前の準備もやる気満々♪ 靴、靴下もひとりで上手に履けるようになりました。           お散歩から帰ってくるとロッカーから自分の着替えを出します。 「ここ?」と聞きながら「みぎー!ひだりー!」とズボンに足を入れる姿が見られるようになりました。           手洗いもお友達と一緒に「ゴシゴシ、キュキュッ」と言って洗っています。 とってもピカピカになったね♪           お子様たちの大好きなお給食の時間! 苦手な野菜を食べるときは「元気もりもりで遊べるよ♪」 「野菜さんが食べてねって見てるよ」とお部屋に飾ってあるお野菜の飾りを指さすと…             「どのお野菜さんかな?」と言いながら食べる姿も見られるようになりました♪   一人一人の成功体験や嬉しさを受け止めながら、『自分でやってみよう』とする気持ちを大切に楽しく過ごしてゆきたいと思います。
2月
うさぎぐみ
りすぐみ
三橋の森保育園
食育
長原園
2020.02.12

お部屋でも元気いっぱい!!

今日は室内遊びの様子をご紹介します♪ 先生が、楽しい遊びの準備をしていると・・・ 「先生、何してるのかな?」と興味津々のお友だち。                 まずは、マットのお山を登ったり下りたり。 でこぼこ道をバランスを取りながら歩くのはとっても楽しいね♪               次は、お山を少し高くして・・・ころりん! 転がるのはもっと楽しい!!               「トンネルがあった!」とくぐってみるお友だちも!               マットを立てると、いないいないばあもできちゃいます☆彡                 いっぱい動いた後は、布のお家でちょっと一休み。 仲良しのお友だちと一緒にリラックス♪♪               巧技台では、バランスを取りながら歩いてみたり、高くなっているところを登ったりしました! いつもより高い目線で楽しいね♪               そして最後に・・・ お布団をハンモックにしてゆらゆら~!               お友達も先生をお手伝いしてみんなでわっしょい!! 順番こしてゆらゆらハンモックを楽しみました☆彡               みんなで遊ぶと楽しいね♪♪
うさぎぐみ
りすぐみ
室内遊び
長原園
1 287 288 289 290 291 440