園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

第二おおたかの森園
2025.03.19

おめでとうの気持ちを込めて♪

3月19日で第二保育園のぞう組さんたちは卒園式を迎えます。 卒園するお友達に、おめでとうの気持ちを込めてひよこ組さん、りす組さん、うさぎ組さんの3クラスで桜の木を作りました。 ひよこ組さんとりす組さんは、桜の手形をとり、うさぎ組さんは桜の手形と、桜の木を作りました☆ 桜の木は、壁に模造紙を貼り、筆で模造紙の白色がなくなるまで絵の具を塗っていくと「お壁に塗っていいの?やったー!」と大喜びのうさぎ組さん達♪ 「大きい木を作るぞ!喜んでくれるかな!」と気合十分な様子を見せていました^^ 「なんかお化粧してるみたい♪」と、優しくチークを塗るように模造紙にポンポンと色をつける可愛らしい姿も見せていましたよ♪ ぞう組のお兄さんお姉さん、たくさん遊んでくれたり、お手伝いに来てくれたり、素敵な思い出をありがとう^^ 感謝の気持ちが沢山咲いた桜の木をはランチルームに飾っていますので、是非!お母様お父様も一緒に見てみてください♪
2歳児
ありがとうの気持ちを込めて
ありがとうの花が咲いたよ
うさぎ組
チャレンジキッズ
桜の木
流山市
絵の具遊び
製作
おおたかの森園本園
2025.03.17

毎日体操♪

フープを使った毎日体操を紹介します☆ 保育者の声かけを聞きながら、腕や足を真っすぐに伸ばしたり、肩の高さで腕を維持したりと、意識して行えるようになってきました。 フープを持って腕を思いっきり伸ばしたまま、左右に体を倒す動きをしています。 フープを床に置いて、フープの中でもも上げををしています。肘を膝につけられるお子様もいて、どのお子様も高くまでももが上がっていますね。 卒園まで引き続き、楽しく毎日体操を行っていきたいと思います!
5歳児
おおたかの森園
ぞう組
チャレンジキッズ
フープ遊び
室内遊び
本園
毎日体操
長原園
2025.03.14

お弁当、うれしいね🍱

うさぎ組さんが卒園遠足へ行った日……🐰 りす組さんも、保育園で初めてのお弁当を食べました!      当日の朝、「今日はお弁当を食べるよ!」と伝えると、 きょとんとした表情で、「お弁当?」とつぶやいていたお子様たち。 『おべんとうばこのうた』の手遊びが大好きなりす組さんですが、 「お弁当を食べる」の言葉ではあまりピンとこなかったようです😊 しかし、とても気になったようで、 お昼まで何度も「今日、お弁当?」「お弁当たべるの?」と保育者に尋ねていましたよ💛      さぁ!いよいよ待ちに待った、お弁当の時間がやってきました✨ 食べる前に…… りす組さんが毎日のように繰り返し読んでいる『おべんとうばこのうた』の絵本を開き、 「絵本と一緒だね!」と伝えました。 絵本のお弁当と本物のお弁当を何度も見比べて、パッと笑顔になるお子様たち! 「いっしょ!」とにっこり😊💛     それでは、手を会わせて……「いただきます!」 お弁当箱や、中に入ったカップの柄をじっくりと観察して、「かわいい~💛」。 特に、近頃りす組さんが公園で拾っている“桜”の柄が入ったランチョンマットに大興奮!🌸 「公園にある!」「おはな!ピンク!」と、一生懸命に教えてくれましたよ。    お友だちと「おいしいね」とお話しながら🎵 美味しくて楽しくて、思わずバンザイ!✨ にっこり😊    スプーンも、とっても上手ですよ!🥄 すくって… 大きなお口で、パクリ! お弁当箱に手を添えるのも、とても上手ですね😊    両手でしっかりとお椀を持って、お汁もゴクゴク✨ 美味しかったね💛    この日のお弁当が心に残ったようで、 翌朝も、「今日、お弁当?😊」と尋ねてくれたお子様たちでした💕 また食べようね!
1歳児
お弁当
りす組
チャレンジキッズ
長原園
第二おおたかの森園
2025.03.14

楽しい外遊び♪(くま組)

段々と暖かくなり、春らしい日が増えてきましたね♪ 今回は、素敵な春の陽気の中で外遊びを楽しむくま組の様子をご紹介します。 今のくま組ブームは、「はないちもんめ」という伝承遊び♪ 2チームに分かれて「だれにしようか?」と相手チームの欲しい人を決める作戦会議! 欲しい相手が決まったら大きな声で「きーまった!」 「○○ちゃんが欲しい!○○君が欲しい!」と呼ばれたお友達は前に出てきて、「最初はグージャンケンポン!」とジャンケンを楽しんでいるお子様達です。 広い公園では、「だるまさんがころんだ」で、面白いポーズで動かないように止まったり、ダッシュで鬼をタッチしようと頑張っていました。 「マラソン大会」では、ふれあい会を思い出して「いちについてよーいどん!」と勢いよくスタート! 一番になろうと頑張って走るお子様達です☆ もう少しできりん組へ進級するお子様達。 少し遠い公園へお散歩をすることも増えてきました。 素敵な遊具や四季がある楽しい公園探しが楽しみなお子様達です。
くま組
チャレンジキッズ
外遊び
流山市
#流れる保育
3歳児
雪谷大塚園
2025.03.14

雨にも…☔

毎日のお散歩を楽しみにしているりす組さんですが、先日お天気が曇りの日に「お散歩に行くけど雨が降ってきたら帰るけど、どうする?」との質問にもちろん答えは「行く~」と返ってきたので様子を見ながら出かけました。前日の雨で公園はいかず、いつもは行かないルートでお散歩を楽しみました👟大好きなアンパンマンは雨宿りをしていましたよ(^^)「アンパンマンおはよ~」大好きなお友だちのように会話をしていた可愛いお子様たち♡ 近所にあるお花屋さんにも立ち寄ってみました。お花の問屋さんなので春らしいお花が沢山あり、お子様たちも「におっていい?」「クンクン」と春を感じていました🌷 最近、階段の昇り降りに自信を付けたお子様たちは「先生、階段いこう~」と毎日のように催促されています(笑)長い階段の先から見える景色は一段と眺めも良く「おーーーい」とバスや車に手を振っていました🚙 ポツポツと振ってきた雨に「先生雨だー早く帰らなきゃ!」としっかり者のりす組さんでした✨ 来週の登園もお待ちしております!(^^)!
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
長原園
2025.03.12

卒園遠足👣🌸

  ぽかぽかと春陽気な日も増えてきましたね。   三寒四温なこの季節に、ついにうさぎ組さんは卒園遠足に行ってきました👣   公園はよく行く公園ですが、今回は沢山遊ぶ時間を取って お昼ご飯も公園でお弁当を食べました🍱          「神社に行きたい!」と池の中の鯉や鳥よりも神社を推していたうさぎ組さん😂   念願の神社ではお馬さんの銅像を興味津々に覗いていましたよ🏇   「下には梅が咲いているかも!」と降りてみると綺麗な梅の絨毯ができあがっていましたよ🌸             「ママにプレゼントする~!」とみんな必死に綺麗な花びらを探して大事にしまっていました。     沢山遊んで歩いた後はお弁当タイムです🍱   みんなはお弁当を一番楽しみにしていたようで、 公園で遊び始めたすぐから 「お腹空いた~!」と今か今かとこの時を待ちわびていました💕         自分のマークがついたおべんとうを用意して準備万端!いただきま~す!             「おいしい~!」と満面の笑みで完食していましたよ。🍴   おかずのカップが風で飛ばない様に食べ終えたら手で押さえたり、 自分で食べやすい位置にお弁当を持って工夫して食べたりと 一年間の成長も再発見できた遠足でした👣   残り少ないチャレンジキッズでの時間も楽しもうね💛  
2歳児
うさぎ組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ長原園
雪谷大塚園
2025.03.12

🍄しいたけ研究所🍄

しいたけ栽培を始めて2か月が経ちました!1回目の収穫が終わってからもにょきにょき顔を出すしいたけに興味が深まるうさぎ組さん。 だいたい50個ぐらいできたところで今度はどこまでかさが広がるか試してみることにしました👀段々と大きくなっていく様子が分かると「もういいんじゃない?」「しいたけの匂いするよ」と驚いたりしながら盛り上がっていると・・・ りす組のお友だちも「なになに?」と見に来ると、やさしくしいたけのことを教えていましたよ😄 図鑑を見ながらしいたけを観察する様子があったのでしいたけを渡すと見比べたりしいたけを裂いて中が白いことを発見したりしていました👀✨ 保育者が「しいたけをお日様に当てて硬いしいたけを作ろう」と提案すると、早速しいたけを取りザルに入れ干してみました! カラカラに乾いたしいたけを触ってみると「ザラザラする」や「硬くてちぎれない」などいろんな感触を感じた後はお湯の中に入れて香りやしいたけのぬめりを楽しみました♫中には「くっさ~い」と鼻をつまんだりぬるぬるする感触に驚く様子もありました😄 しばらくお部屋に置いておくとお部屋がしいたけの香でいっぱいになりました♡匂いを感じたりす組さんも遊びに加わり一緒に触って楽しみました😄
2歳児
しいたけ栽培
食育
第二おおたかの森園
2025.03.11

お部屋あそび♪

りす組さんでのお部屋あそびの様子をご紹介します! ダンボールブロックを使って積み重ねたり崩したりを楽しんだり、車をその上に並べて楽しむ様子もありました♪ よいしょ!よいしょ!倒れないように一個ずつ慎重に重ねていますね! ぼくもやってみる~!と違うお子様も参加していました♪ 並べたダンボールブロックの上に車を乗せたり並べるお子様の姿も! ダンボールブロックを重ねてその上から布を掛けてみると、、、 「わー!トンネルだ~」と言いながら次々にくぐって楽しんでいましたよ♪ お友達を追いかけて「まってまって~!」とハイハイで後に続いて嬉しそうな様子もありました☆ ダンボールブロックを使って室内遊びを楽しむお子様たちでした! これからも室内遊びを楽しんでいけるよう工夫していきたいと思います♪
1歳児
りす組
ダンボールブロック
チャレンジキッズ
室内遊び
流山市
第二おおたかの森園
2025.03.07

🌸ひなまつり🌸

3月3日は、ひなまつりでしたね。土日におうちで節句のお祝いをしたお子様は、ちらし寿司を作ったりひなまつりの写真を撮ったり。思い出話をしてくれました。 ひなまつりのルーツを聞いたあと、いよいよなりきり御雛様お内裏様の写真撮影です。女の子はすまし顔で男の子のお誘いを待ちました。男の子は少し背伸びしちょっぴり照れた様子で声をかけます。おさいしても会えるように鏡を見ながら鼻をかんでいるお子様もいました。 今度は女の子から男の子に声をかけます。カメラに写ったお子様達はとても可愛らしい雛人形のようです。 給食とおやつはひな祭りメニューでした♪おやつにはひし形の苺ケーキ♡美味しくて笑顔がこぼれていました! これからも健やかに大きく成長して欲しいですね。
きりん・ぞう組
ひなまつり
チャレンジキッズ第二おおたかの森園
異年齢
4歳児
5歳児
1 2 3 4 5 440