園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園本園
2019.11.08

皆で一緒に♪

先日、乳児クラスと幼児クラスのお友達が同じ場所へお散歩に行ったので、初めて園外で一緒に遊びました。 おおたかの森小学校の隣には“みんなの広場”という大きな広場があって、そこではたくさんのどんぐりや、落ち葉があり秋探しもできたり、思いっきり走り回ることもできてお子さまたちはとっても嬉しそうに遊んでいました。 幼児クラスのお友達は乳児クラスのお友達のお世話が大好きで、優しく手を引いて歩いてくれたり、 何して遊ぶか相談してみたり、 楽しそうにお話ししていました☆ とっても広いので幼児さん、乳児さん思いっきりかけっこも楽しんでいました。 お子さまたちの足が速いので、先生たちの方が息が上がって疲れてしまいました! 他にも、相撲を取ったり、ボールを使って遊んだりいろんな遊びを楽しんでいたので、またブログの方でご紹介したいと思います☆   空気がだんだんと乾燥してきているので、お子さまも、保護者の皆様も体調にお気を付け下さいね! 来週も元気に登園お待ちしています!!
11月
おおたかの森園本園
お散歩
嬉しい
戸外遊び
楽しい
長原園
2019.11.08

お砂遊び大好き!

チャレンジキッズのお友だちは、お砂遊びが大好き! お砂場にみんなで集まって遊んでいます♪ シャベルを上手に使ってカップにお砂を入れたり・・・ 先生の真似をして、お団子づくりにもチャレンジ!! 崩れないように「ぎゅっぎゅっ」としっかり握ります♪ お砂が湿っているときは、型抜き遊び! 丁寧にお砂を入れていますね♪ お星さまの形、上手にできるかな?? たくさん型抜きして先生に見せてくれました☆彡 難しいお城もきれいにできたよ♪ 遊び終えると手についたお砂が気になって見せにくる子も。 「パンパン」とおててを叩いてお砂をはらいました☆ みんなでお砂遊び、楽しかったね! 来週も元気な登園をお待ちしております♪
公園
戸外遊び
長原園
北千束園
2019.11.08

落ち葉で何やろうか?

公園に行くと色とりどりの落ち葉や木の実がたくさん落ちていました。 保育者が「何だか焼き芋みたいだね、焼き芋・焼き芋お腹がぐ~」と歌を歌ったところ 「もっともっと焼き芋食べたいよー」とお子様たち。 小さな手に一生懸命葉っぱを集めて運ぶ姿はとってもかわいかったです。 こちらではお店屋さんごっこが始まりました。 「いらっしゃいませ、何がいいですか?」「ケーキありますか?」 ニコニコ楽しそう♪ 「お待たせしました、葉っぱのケーキです。おいしいよ」 葉っぱで作ったケーキを美味しそうに食べていました。 3・2・1それーーー こちらでは葉っぱのシャワーです☆ ひらひらと落ちてくる落ち葉を見て「きれいだね」と目を輝かせていましたよ。   本格的な寒さがやってくる前に、落ち葉や木の実などの自然物に触れながら伸び伸びと遊んでいきたいと思います。  
長原園
2019.11.07

🍎食欲の秋🍎

  先日から、チャレンジキッズでは 朝のおやつに【りんご】を用意しています☆ 今が旬のりんごに、お子様たちも 大きなお口でパクリ‼ 一口食べると、お友達と「おいしいね~」 と顔を見合わせにっこり笑顔になっていました☆   甘くておいしかったりんごを 上手にクレヨンやお花紙を使って 制作してみました☆彡 「どんなのができたかな~」 お子様たちも楽しみにしている様子* 公園でたくさん見つけたドングリさんも作って・・・ とっても素敵な作品が出来ました☆彡 今度は何を作ろうか、次の作品が楽しみですね‼
11月
室内遊び
美味しい
製作
長原園
食育
おおたかの森園分園
2019.11.06

☆ハロウィンパーティー☆

今年も運営会社である、バーン&フォレスト148さんにてハロウィンパーティーにご招待頂きました! ひよこ組さん、りす組さん、うさぎ組さんみんなで一緒にお散歩に行く事もなかなか無いので、 みんなでお散歩に行く事に喜んでいるお子様もいました。 バーンに着き、みんなで記念撮影☆ カフェの中はとてもおしゃれで、ハロウィンの飾りつけもしてあり 「あー!かぼちゃだ!」「おばけもいるねー」と雰囲気を楽しんでいました。 いつもより大きなテーブルと椅子に腰掛けてパーティーの開始です! テーブルには一人一人の為に置かれた素敵なプレートがありました☆ いつもとは違うおやつにドキドキしながらも、みんな目をキラキラさせて手を伸ばしていました。 みんな嬉しそうにおやつを食べていました☆   帰る際にはお土産にクッキーを頂きました! 保育園に戻ってきてからみんなが作ったバッグに入れて 保護者の方にお土産をお渡ししました♪     楽しい・美味しい☆ハロウィンパーティーになりました! バーン&フォレスト148さんありがとうございました!
おおたかの森園
ハロウィン
嬉しい
美味しい
北千束園
2019.11.06

積み重ね遊びって楽しいなあ~♪

最近のひよこ組さん。 遊び方が日に日に上手になってきています。 この頃のブームはおもちゃを積み重ねて遊ぶこと♪ みんなとっても上手に積み重ねて遊んでいます。 何して遊ぶ??電車で遊ぼうよ!! 暫く様子をうかがっていると。。。 お手手を上手に使って電車を積み重ね始めました。何段までつめるかな?? このカップを使って何をしようかな?? 見て見て~、こんなに高く積み上げられたよ!! お子さまたちは集中して楽しそうに遊んでいます。 これからも手先を上手に使いながら、いろいろな遊びをしていきましょうね☆彡
おおたかの森園本園
2019.11.05

ハッピーハロウィン☆

先週、ついに迎えたハロウィンの当日! この日のためにみんなでたくさんの作品を作り準備してきました。 くま組さん、きりん組は小さいお友達に手作りの飴をあげることにしました。 「トリックオアトリート!」 と何度も練習して、ドキドキのお子様たち。 緊張の面持ちでひよこ組さん、りす組さん、うさぎ組さんの元へ… ひよこ組さん、りす組さん、うさぎ組さんでは手作りのかぼちゃのカバンを持って お兄さんお姉さんを待っていました。 くま組さん、きりん組さんの個性溢れるおばけのお面がとても可愛らしいですね! 「トリックオアトリート」と言いながらカバンに飴を入れてくれました。 うさぎ組さんも 「お兄さんお姉さんまだかなあ」「おーい」 と待ち遠しい様子。 うさぎ組さんは「ハッピーハロウィン!」と大きな声で言うことが できました。 「見て見てーきれい!」 カラフルなプレゼントに大喜びのお子様たち! まだまだお楽しみは続きます。 おやつはクリームののった、さつまいもとかぼちゃのハロウィンボールでした。 とても美味しかったようで、笑顔溢れるおやつタイムでした♪   普段は違うお部屋で過ごしているお友達との交流。 お互いに少し恥ずかしがりながらも、何とも嬉しそうに触れ合う様子がとても微笑ましかったです♪
おおたかの森園本園
行事
北千束園
2019.11.01

ハッピーハロウィン♪

10月31日はハロウィンでしたね。 各クラス製作したものをお部屋に飾ると、指さしてとっても嬉しそう。 「これ○○ちゃんが作ったのよ」 と、1.2歳児クラスのお子様は自分が作ったものをお友だちや職員に伝えていました。   お昼寝が終わり、保育者が 「トリックオアトリートって言ってみんなでおやつをもらいに行こうか」 と言うと 「うん、いくいくー」 とやる気満々なお子様たち。 給食室の扉をトントン、ノックして少し恥ずかしがりながらも 「トリックオアトリート」 と、おやつをもらうことができました! 「やったー!カボチャのケーキ♪」 クリームの乗った美味しいケーキにお子様たちは大喜び☆彡 たくさん食べて、ニコニコ笑顔があふれる北千束園でした。
おおたかの森園分園
2019.11.01

ハロウィン制作~うさぎ組さん~

うさぎ組さんもハロウィンの製作をしました!! 足形をオレンジ色の絵の具で取りました! 足が大きくなったよ~! 足の裏に絵の具をつけると面白くてにこにこ笑うお子様もいました! 次の日… 足形を並べたものに目、鼻、口をのりで付けました☆ どこにつけようかな~? 可愛らしいかぼちゃができあがりました☆ みてみて~!上手でしょ?? 目、鼻、口の位置が分かるようになってきました! 出来上がったバックを持って楽しい会に参加しました☆ その話はまた次回… 今週は気温差で体調を崩すお子様がいました。 衣服の調節や休息を十分にとり、体調管理に気をつけて行きたいと思います。 また来週も元気なお子様方に会えるのを楽しみにしています!!!  
1 301 302 303 304 305 440