園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園分園
2019.09.06

色水を凍らせたよ♪

先日、うさぎ組で色水を凍らせて遊びました☆ 最初はみんなで色水作りをしました。               ぐるぐるかきまぜて~♪ みんなで、型に流し入れていきます。 こぼさないように上手にお手伝いをしてくれました。                             またまたりす組さんのお友達も一緒に☆☆ あお、みどり、きいろ、きみどりの綺麗な色水が完成しました♪               短く切ったストローをさして、、、凍らせます!! 「明日が楽しみだね~」と言うお子様の声も聞こえました。     次の日楽しみにしているお子様方と 凍った色水でぐるぐる白い紙に模様を付けました。 凍った色水を見て「わぁ!すごいね!」と驚いていたり、 「冷たーい」と氷の感触を楽しんでいました♪♪                             黄色と緑が混ざって「きみどりになった~☆」 と喜んでいるお友達も! 無邪気に喜んでいるお子様が可愛かったです!!!               「何色にしようかな~?」お子様同士で仲良く 色選びをしている様子も見られましたね。                                   僕は両手で~~♪♪ みんなで楽しんで行うことが出来ました♪   これが何になるのかはお楽しみに~☆   また来週もお子様方の登園、 楽しみにお待ちしています。
9月
うさぎぐみ
おおたかの森園
室内遊び
製作あそび
北千束園
2019.09.06

一緒にやってみよう♫

蝉の声も静かになり、秋の虫の声があちこちから聞こえるようになってきました。 日中も過ごしやすくなり、お子様たちも公園で走ったり元気いっぱい体を動かして遊んでいます。   おやつを食べ終わり、お外遊びに出発! りす組さん・うさぎ組さんは自分のマークから帽子靴下を探しお外遊びの準備を始めます。 準備をしていると、「あれれ、できないよ~」と困ったお顔のお友達がいました。 その声を聞いて「〇〇がやってあげる!足上げて!」とお友達がお手伝いに来てくれました。 優しいお友達の登場にとっても嬉しそう☆彡靴を履くことが出来て「手、つなごう」とニコニコで手をつないでいましたよ。 公園では、砂を集めてケーキ屋さんごっこを楽しむお子様たち。 「いらっしゃいませー!何ケーキがいいですか?」と楽しそう。 葉っぱを乗せてチョコレートケーキにしたり、ろうそくに見立ててバースデーケーキにしたり。 「ハッピーバースデー〇〇ちゃん♪おめでとう」と歌を歌ってお祝いしてあげていました。 りす組のお友達がじいっと見つめていると、「〇〇君も食べる?おいしいよー」と一緒に食べてニッコリ♡ こちらでは大きなシャベルを使って遊んでいます。 「これをがりがりーってすると線路出来るよ」と、地面に線路を描いて教えてあげていました。 お姉さんが線路を描くと、手をパチパチして喜ぶお子様。 クラスの違うお友達に優しく教えてあげたり、一緒に遊ぶ姿はとっても微笑ましく可愛らしいです♬   来週もお友達と一緒にたくさん遊ぼうね。
長原園
2019.09.06

収穫しました!!

うさぎ組さんが育てていた小カブの実がなったので、みんなで収穫しました! カブさん、どこにいるかな~? 色々な大きさのカブさんができました! どのカブさんにしようかな? 葉っぱをしっかり持って・・・うんとこしょ! 大きな小カブさんがとれたよ♪ みんなでお水をあげて育てた小カブさんを見てニッコリ笑顔のお友だち☆ 「とれたよ!!」 みんなにも見てもらいます♪ 「私もとれたよ!」 見せるとみんなも拍手して喜んでくれます♪ 自分でとったカブさん、小さくてかわいいね♪ 見せ合いっこをして楽しむお友だちも♪ 両手にカブを持って「じゃーん!」と見せてくれました☆ みんな自分のカブさんを持ってはい、ポーズ! みんなでお世話したカブさん、元気に育ってくれてよかったね☆
北千束園
2019.09.04

楽しいお散歩♪

過ごしやすい日が続いているのでお散歩に出掛けました。 外遊びが大好きなひよこ組さん、公園に行くのがとても嬉しそうです。 今日は何をして遊ぼうかな~とお話しながら公園に向かいました。 砂場遊び道具を使ってお砂を触って遊んでいます。   こんなに上手に歩けるようになりました!とても楽しそうですね♪   大きな葉っぱがあったよ!と見せてくれたお子様もいました。 みんなで秋を感じながらお散歩を楽しみましたよ。 また、たくさんお外で遊びましょうね☆
おおたかの森園分園
2019.09.04

久しぶりの公園へ☆

段々と涼しくなってきて楽しかった水遊びも、もう少しでおしまいになります。 水遊びが寒そうな日は散歩へ出掛け、たくさん体を動かしていきました。 うさぎ組さんも散歩へ出て、久しぶりに公園へ遊びに行くことにしました! 行き先が公園と分かると「やったー☆」と大喜びのうさぎ組さんです♪ 久々のお散歩でしたが、みんな自分で靴下や靴を履くのもスムーズになり驚きました! お子様達の成長が嬉しい瞬間ですね☆ 友達と手を繫いで、いざ出発です! 体力もついてきて歩くのも上手になり、あっという間に公園へ着きました。                                           遊ぶ時のお約束も聞いた後、みんな遊具の方へ走っていき 滑り台やスプリング遊具で遊ぶのを楽しんでいました。 みんなで砂場でも遊びました。 園のより大きい砂場にお子様達も大喜びでした!               遊んでいる途中で「みてー!ぶどうだよー!」と面白い木の実も見つけていました。 公園で探索するのも、楽しみの1つですね☆               帰りも疲れを感じさせないほどよく歩き、保育園に帰ってきました。 「こうえん、いったのー!」「たのしかったね!」とみんな大満足していました☆
うさぎぐみ
おおたかの森園
公園
楽しい
長原園
2019.09.04

9月の避難訓練!

先日、避難訓練を行いました。 今回は、消防署の方に訓練の様子を見て頂く、 “立ち会い訓練”でした。 消防署への通報訓練をして 消防署の方に見守って頂いている中、 いつも通り、てきぱきと避難の用意をしているうさぎ組さん。 りす組さんも、防災頭巾にすっかりと慣れ、 頭から落ちないようにしっかりと手で押さえる姿も見られました。   避難訓練の後は、消防署の方から消防車の種類や消火器の使い方のお話をして頂きました。 「消防車好きな人?」「救急車の方が好きな人?」の問いかけに「はーい」と大きく手を挙げていたお子様たち。 消火器の使い方も丁寧に教えて頂き、 「火事だー‼️」と大きな声で知らせ、消火開始☆ 消防署の方の協力もあり“大きな火”が登場すると・・・ お子様たちの「がんばれー」の声援のお陰で無事に鎮火することが出来ました。 その後、消防車も間近で見せて頂き、お子様たちも大興奮☆ 直接お話を聞いたり・・・ 特別に抱っこで中を見せて頂いたり・・・ 素敵な時間をありがとうございました!
行事
避難訓練
長原園
おおたかの森園分園
2019.08.30

おおたかの森水族館♪♪

うさぎ組のお部屋に水族館が完成しました。 製作していく様子をお届けいたします。 まずは水槽作りのスタートです!! 青い画用紙にトイレットペーパーの芯や紙コップを使って 泡を作っていきます。                           慣れた手つきでポンポンとスタンプをしていました。   次は、手形足形をたくさん取っていきます。 「○○はピンク~♪」「くろ~♪」と色選びを楽しんでいました。                           ちゃんとついてるかな~?とみんなで確認中です!!                       かわいい光景ですね☆   みんなでギューッと先生の手形のお手伝いもしてくれました!                 そして、可愛い小さなりす組のお友達もお手伝いに来てくれました☆ とっても嬉しかったようでニコニコしながら手形をとっていましたね。                         手形が乾いたら、指や筆を使ってお魚の模様を付けていきます。               「ニモがいい!!」「ドリーにする!!」といいながら どのお子さまも張り切って行っています♪                         お魚の形に切って、、、 みんなで水槽にペタペタ貼っていったら~~~~♪                           水族館の完成です!!!☆               とても可愛い水族館ができました☆   みんなで作った作品を見ながら「たこがいるね~」 「ニモは○○ちゃんの手だよ」などと水族館を楽しんでいました。               また製作の様子をお伝えしますね。   今週は体調を崩すお子様が多くいらっしゃいました。 週末はゆっくりしていただいて、体を休ませてくださいね。 また来週、元気なお子様方にお会いできることを楽しみにしています!
うさぎ組
おおたかの森園
水族館
製作あそび
長原園
2019.08.30

おまつりごっこ!

うさぎ組さんは制作あそびで作った作品を使ってお祭り遊びをしました♪ こちらはチョコバナナ屋さんです☆ はじめは小さなテーブルを囲んでいましたが・・・     2つ繋げてみんなで一緒に楽しみました♪ スプーンを持って「いただきます!」 やきそば、上手にすくえたよ!! スプーンですくったら、麺がいっぱいついてきてびっくり!! 楽しくて何度もやってみました☆ たこやきも、おいしそうでしょ? 自分の作品を全部並べてみたよ♪ みんなでおまつり、楽しかったね! 秋はどんな楽しいことが待っているかな?☆彡
おおたかの森園本園
2019.08.30

お部屋の中でも元気いっぱい!!

今週の水曜日に無事、園庭の工事が終了し、昨日からお水遊びを再開しました。 保護者の皆様には、ご理解とご協力ありがとうございました。 そして、本日のブログでは、工事中園庭が使えなかった間も、お子さまたちはお部屋の中でたくさん体を動かして遊んでいる様子をお届けしたいと思います。 おおたかの森園本園には、滑り台やマットがありその遊具を使って遊びました。 ひよこ組さんは、マットによじ登ってにっこり♪ りす組さん、うさぎ組さんは少し高いマットのお山も楽々登ってジャンプ!! 滑り台も順番に並んで上手に滑っています。 小さなトンネルからも「こんにちは」★ 登ったり、跳んだり、滑ったりといろんな全身運動をして遊んでいます。 幼児クラスになると、もう少し難しい動きもできるようになりましたよ! たくさんの遊具をつなげて落ちないように、慎重に渡ります。 跳び箱にマットを掛けてジャンプ!! こんな高い所からも飛べるようなりました。 お外に行けなくても、お部屋の中でたくさん体を動かして遊ぶお子さまたちでした☆   今週は、気温差が激しい週となり、体調を崩されるお子さまたくさんいらっしゃいました。 週末ゆっくりお休みになって、また来週元気に登園お待ちしています!    
8月
おおたかの森園本園
嬉しい
室内遊び
楽しい
1 310 311 312 313 314 440