園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2019.09.13

お月見会〇

今日は十五夜ですね☆ 長原園でも“お月見会”を行いました。 登園すると、お月見の制作を見つけお月見会を楽しみにしていたお子様たち。 うさぎ組さんでは、“お月見だんご”を作ってお月見会の準備中です! くるくる・・・と両手で丸めると、 「上手にできたでしょ」とまんまんのおだんごを見せてくれました。 りす組さんも、真っ暗なお空が寂しいねーと お星さまで飾り付け☆ お月見会の準備万端です‼️ “14匹のおつきみ”を読んだあとは・・・ 「お空に何か足りないねー」と お月さまが登場すると、「お月さまだー」とお子様たちも大喜び☆ うさぎ組特性“お月見だんご”を 「いっぱい食べてねー」とごちそうです。 そして、みんなのお楽しみのおやつは もちろん“お月見団子”☆ 明日は満月ですね〇 ご家族でもお月見を楽しんでください☆彡 来週も元気な登園をお待ちしてます!
9月
お月見会
楽しい
行事
製作
長原園
雪谷大塚園
2019.09.12

9月避難訓練!

今回は消防署の方の立ち合いのもと、避難訓練を行いました。 始めに通報訓練です! 電話のかけ方のコツや注意事項などを教えて頂きとても参考になりました。 そして次に避難訓練です! もう何度も行っている避難訓練にみんなすっかり慣れた様子で 消防署の方かたも『落ち着いて上手にできていましたね』とお褒めのお言葉も頂くことができました。   最後に消火訓練です! 消火器の使い方について教えて頂き、いざ実践!! 「何がはじまるんだろう?」といった様子でお子様たちも興味津々でした! シューっと勢いよく水が出てきました! 実際の火災を想定し保育者も真剣な様子です! お子様たちも「すごーい!」とパチパチ手をたたいて応援をしてくれました♪   今後、あらゆる災害や事故が起きたときには訓練をしっかりと活かし お子様たちの大切な命を守っていけるよう努めて参ります。 ご協力いただいた消防署の方々、本当にありがとうございました!!
9月
うさぎぐみ
りすぐみ
消防署
避難訓練
雪谷大塚園
北千束園
2019.09.12

公園大好き♪

戸外遊びが大好きなお子様たち。 気候の良い日が続いていたので公園に出かけました。 公園に到着すると、さっそく砂場で楽しそうに遊び始めました。 みんな思い思いに遊んでいます。 お砂の中からオリーブを発見したようです★ こちらでは上手にカップに砂を入れて遊んでいますね。 トラさんに乗りたいな、とお話ししています。 ねえねえ、次は何して遊ぶ?と二人で仲良くお話ししているみたいです♪ 公園でたくさん身体を動かし、元気いっぱい遊んでいました。 今度は秋の風景を探しにお散歩に行きましょうね☆彡
雪谷大塚園
2019.09.11

清掃ボランティア活動実施!

先日の台風15号の影響でよく使わせて頂いている公園もご覧の通り 葉っぱや枝、がれきや空き缶など飛ばされてきたものがあちらこちらに散乱しておりました。 柳の木も倒れており、台風の驚異を改めて感じました。 歩道にもまだこんなにたくさん… といことで早朝清掃活動を実施!! 本日は3袋のごみが出ました。 まだまだ残っているので 安全に気持ちよく遊べるよう引き続き公園や歩道の清掃、点検をしていこうと思います!!   徐々に涼しくなりお散歩に出かける日も出てくると思いますが ガラスの破片や小さなプラスチックのかけらなど所々に落ちていますので お子様と公園などに行く際は十分に気を付けてお出かけくださいね!!
9月
ボランティア
台風15号
戸外
清掃
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2019.09.11

お絵描き楽しい☆

入園当初は、小さかったひよこ組さんも、 歩いたり、つかまり立ちやハイハイをして たくさん動けるようになり、すくすく成長しています! みんなでお絵描きを楽しむ姿も見られました。 3人で仲良く机を囲んで座る姿が可愛らしいですね☆                     大きな紙にグルグルと線や丸を上手に描いていき 「じょうずだね~」と言うとニコッと笑い得意そう表情をしていました! お次は、手に絵の具をつけての製作です! ピンク色になっていく手を不思議そうに見つめていました。                               その手で紙コップをペタペタ触ると、色がついていきます。 絵の具の感触とペタペタすると色がついていくのを楽しんでいました☆ 完成したのがこちら♪           可愛いトンボと素敵なコスモスがお部屋に飾られました! 秋の訪れを感じさせてくれますね☆ ひよこ組さんらしい可愛い製作になりました♡
おおたかの森園
お月見
ひよこぐみ
製作あそび
長原園
2019.09.11

カブさんで遊ぼう♪

先日収穫した小カブさん。 スタンプにしてみんなで遊びました♪ こちらが使用したカブさんスタンプです☆ 半分に切ったカブさんに、絵の具をつけて・・・ ぺったん!ぺったん! 白い丸がいっぱいになりました☆   今度はカブさんの葉っぱを使います。 クレヨンで大きな丸を描いて、葉っぱを貼ります! 真剣な表情で・・・ぺったん! 葉っぱを貼った後は何を描こうかな? 手触りのも楽しむうさぎ組さん♪ 何ができるかな?? おめめを描いて、お口を描いて・・・ 可愛いうさぎさんが出来ました♪ みんなで育てた小カブでの制作あそびはとっても楽しかったです! みんな素敵な作品ができたね♪
おおたかの森園本園
2019.09.11

楽しい体操教室☆

早いものでもう9月になりましたが、まだ厳しい残暑を感じる気候が続いていますね。 おおたかの森園本園では、先日体操教室が再開となりました! 体操が大好きでこの日を待ち望んでいたお子様たち。 「先生おはよう!」ととても嬉しそうな声が響きます。 まずは基本のポーズをばっちり決めます。 スーパーマンのポーズ! 扇のポーズ! 片足ケンケンも、慣れたものでリズミカルにぐんぐん前へ 進んでいましたよ。 お友達とこんな技もできるようになりました! 2人で声を掛け合いながら息を合わせて… しっかりとお友達の体を支えて、力もついてきていますね。 「できるかな…」と初めは不安そうなお子様も 積極的に鉄棒に取り組んでみる姿が見られました。 最後は鉄棒と跳び箱のコンビネーション! 素晴らしいバランス感覚で跳び箱の高さもへっちゃらです。 日に日に体操が上達していくお子様たち。 次はどんな技を見せてくれるのかとても楽しみです。  
9月
おおたかの森園本園
室内遊び
楽しい
雪谷大塚園
2019.09.07

戸外遊び♪

9月に入り、暑さが和らぐ日が増えてきました。 先日、久しぶりに公園にお散歩に行きました! 公園に着くと、久しぶりの公園にわくわくのお子様たち。 すぐに追いかけっこをして走ったり、大好きな遊具を見つけて、大はしゃぎです。 「みててね!」と鉄棒にまたがったり、ぶら下がったり、 かっこいい姿を、得意気に見せてくれました! りす組さんがスプリング遊具に乗ると、うさぎ組のお友だちが 後ろから、優しく押してくれる姿も☆彡 今度は、「こうかんこ~♪」 待っていたお友だちと、仲良く、とても上手にこうかんこが出来ました! 「アリさんがいるよ!」 お友だちの声に、みんなが、「どこどこ?」と集まり、興味津々の様子です! アリさんのあとを指でおったり、「ありさんのおうちどこかな?」 と話しながら、楽しそうに見ていました♪ これから、ますます涼しくなり、 たくさんの秋を探しに、お散歩に行けそうです。 次のお散歩も楽しみだね☆彡
9月
うさぎぐみ
りすぐみ
嬉しい
戸外遊び
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2019.09.06

色水を凍らせたよ♪

先日、うさぎ組で色水を凍らせて遊びました☆ 最初はみんなで色水作りをしました。               ぐるぐるかきまぜて~♪ みんなで、型に流し入れていきます。 こぼさないように上手にお手伝いをしてくれました。                             またまたりす組さんのお友達も一緒に☆☆ あお、みどり、きいろ、きみどりの綺麗な色水が完成しました♪               短く切ったストローをさして、、、凍らせます!! 「明日が楽しみだね~」と言うお子様の声も聞こえました。     次の日楽しみにしているお子様方と 凍った色水でぐるぐる白い紙に模様を付けました。 凍った色水を見て「わぁ!すごいね!」と驚いていたり、 「冷たーい」と氷の感触を楽しんでいました♪♪                             黄色と緑が混ざって「きみどりになった~☆」 と喜んでいるお友達も! 無邪気に喜んでいるお子様が可愛かったです!!!               「何色にしようかな~?」お子様同士で仲良く 色選びをしている様子も見られましたね。                                   僕は両手で~~♪♪ みんなで楽しんで行うことが出来ました♪   これが何になるのかはお楽しみに~☆   また来週もお子様方の登園、 楽しみにお待ちしています。
9月
うさぎぐみ
おおたかの森園
室内遊び
製作あそび
1 312 313 314 315 316 443