園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園分園
2019.05.17

お散歩デビュー♪

先日、ひよこ組さんもお散歩デビューをしました!! 帽子を被って、準備をしている時からニコニコです。 初めてのバギーでしたが、嬉しそうに乗っていた様子が見られました☆ バギーからの眺めも楽しんでいるようです。 草花を見たり、手に取ったりして興味津々なひよこ組さんでしたね♪ 短い時間で園周辺のお散歩に行ってきましたが、 お外でもたくさんの可愛い笑顔が見られました。 これからも、いろんな所にお散歩しに行こうね☆ 今週は、体調を崩すお子様が多くいたので 十分な睡眠と休養がとれるよう、週末はゆっくり休んでくださいね! 来週もお待ちしています☆彡
おおたかの森園
お散歩
ひよこぐみ
おおたかの森園本園
2019.05.17

5月の避難訓練!

先日、 地震発生後給食室からの火災を想定した 避難訓練を行いました。 保育者が 「地震でーす!!!」 と声を掛け地震を知らせると、 4月に一度行った訓練を思い出し、 慌てることなく机の下に頭をしまい しっかり隠れることができました! りす組さんやうさぎ組さんのクラスでは 一か所に集まり、防災頭巾を被って避難します。 中には自ら被り保育者のもとに駆け寄るお子様もいました。 煙を吸わないよう 「避難する時は手でお口をおさえるんだよ」 と伝えると 「こう?」 「口とか鼻抑えないと、苦しくなっちゃうんだよね」 と手をあてる様子が見られました。 みんな上手に避難することができました! 実際の災害に備え、 職員全員が起こりうる、あらゆる想定をしながら 今後も訓練に取り組んでいきたいと思います。
雪谷大塚園
2019.05.15

5月の避難訓練

  先日、地震を想定した避難訓練を行いました。   保育者の「地震でーす!」の声でお部屋の真ん中に集まります。 2回目の避難訓練だったこともあり 少し驚く様子もありましたが保育者のそばで落ち着いた表情で集まることができました。   防災頭巾も被れるお子様が増えてきました。 「頭だいじだいじね!」のことばに 頭に手を持っていく姿も見られたりと、少しずつ慣れてきているようです。   うさぎ組は、保育者の声を聞いてすぐに保育者のそばに集まりました。 さすがうさぎ組さん!!とっても落ち着いた雰囲気で行うことが出来ました。   次に「火事でーす!」の声で、靴を履いて避難開始です。   「ぼくのはこれだよ!」と自分の靴を教えてくれ、保育者と一緒に上手にはけました。 防災頭巾も上手に被ってかっこいいね~!   先月よりも落ち着いた表情で大きく成長する姿が見られました。   今後も大切なお子様の命を守るため 様々な状況を想定して日々の避難訓練に取り組んでまいります!!
5月
うさぎぐみ
りすぐみ
避難訓練
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2019.05.15

避難訓練!!

昨日は避難訓練がありました。 今回は地震から調理室で火災が発生してことを想定して行いました。 避難することは今年度、初めてだったので一つ一つ確認をしながら進めていきました。 うさぎ組のお友達は慣れたように自分で防災頭巾を被る姿がありました。 うさぎ組さんはお靴を履いて避難します。 そして”もしも”を想定し、歩いて避難場所まで行ってみました。 りす組さんも嫌がらずに防災頭巾を被っていましたね。 小学校まで行き、職員間でも避難場所を再共有しました。 初めてでしたが泣いてしまうお子様の様子はなく、上手に避難する事が出来ましたね。 いつ何があるかわからないときために、 これからも月に一度避難訓練を実施していきます。
うさぎぐみ
おおたかの森園
ひよこぐみ
りすぐみ
避難訓練
長原園
2019.05.15

いろいろな遊び

長原園のうさぎ組さんのお部屋へ入ると… 「ガタンゴトン…」 と電車の音が! お部屋を覗いてみると 箱を電車に見立てて楽しむうさぎ組さんの姿が。 緑は山手線、黄色は中央線だそうです♪ 「電車が通りますよ」 とお友だちと言い合いっこをして とても楽しそうです! 笑顔でニコニコな姿が見られました!   先生の姿を見て、 お布団をかけて、トントントン…と お友だちを寝かしつけする子も。 とても上手に優しく… 先生の真似っこを楽しんでいました。 本当に寝てしまいそうになっている子も! 大人の動きをよく見ていて、 とても上手にできていました。   そして、メルちゃんの髪の毛をとかしながら… 自分の髪の毛もかわいく♪ お世話が大好きなうさぎ組さんでした!     りす組さんは… ボールを集めて、集めて たくさん上手に集める事ができて、 みんなで大喜びの拍手!パチパチパチ…   そして、先生がカゴをもち上げると、 みんな上を見上げて… ボールが降ってくると大興奮! 「きゃー!わぁー!」 と賑やかな声が聞こえてきます♪ お友だちとの関わりも増えてきて、 のびのびと楽しんでいます♪   中には、好きなおもちゃを持ってきて…         「あ!見つかった!」 自分好みのお部屋で落ち着いているお友だちも。   環境やお友だちにも慣れてきて、 より一層のびのびと遊ぶことができています!
三橋の森保育園
2019.05.15

りす、うさぎ組の給食

今日は、りす、うさぎ組の給食の様子をお伝えします! 三橋の森保育園のこだわりである給食は、栄養に配慮した食材、調味料は体に優しく味わい深いものを使用しています。 給食を食べる際は保育者とお子様の1対1や1対2で、お子様のペースに合わせてゆっくりと食べています。 保育者がエプロンをつけて給食の準備を始めると、 今日の給食は何かな~??といった表情でテーブルの周りに集まってくる子どもたち。 いつも美味しい給食を楽しみにしています♫ 入園当初は保育者がお口にご飯を運んでいたお友達も、 今では自分からスプーンを持ったり手づかみをしたりして、意欲的に食べる姿が見られるようになりましたよ! もぐもぐ、カミカミ… たくさん噛んでよく食べています! 今日も美味しかったね♪ みんなモリモリ食べて元気になってね! 明日は、どんな給食か楽しみだね♪
うさぎぐみ
りすぐみ
三橋の森保育園
楽しい
給食
美味しい
雪谷大塚園
2019.05.14

春の歯科検診を行いました♪

  本日、歯科検診を行いました。   「今日はお口の中を診てもらうんだよー」と “はみがきでぴかぴか”の絵本を読むと・・・ 絵本の中のねずみさんや、うさぎさんのマネっこをして 大きくお口を開けているお子様たち 「おおきなお口だねー」とお話をしていると 「ぼくもー」とさらに大きくお口を開けて見せてくれました お医者さんに診てもらう準備が出来たうさぎ組さん お友達とどっちが大きいかな~?と比べっこする姿がとっても可愛らしかったです♪   保育者のお膝に座ってコロンっと横になると りす組さんは初めての検診に涙が見られましたが 上手にお口をあーんとしてしっかりと診てもらうことが出来ました! うさぎ組さんも緊張しているがありましたが がんばって診てもらうことが出来ました☆彡 歯磨きは少しの時間でも毎日行っていくことが大切だと指導して頂きました。 お家でも日々の歯磨きを楽しく行いながら続けていき 健康な歯を目指していきましょうね!
5月
うさぎぐみ
りすぐみ
検診
歯磨き
行事
雪谷大塚園
おおたかの森園本園
2019.05.14

体操教室!

長いお休みが終わり、お子さまたちからは 「飛行機のったよ!」 「じいじとばあばといっぱい遊んだの!」 「サメとかアシカ見たよ!」 など目をきらきら輝かせながら たくさんの楽しいお土産話を聞かせてくれました♪ そんな楽しかったお休みの疲れも吹き飛ばそう! おおたかの森園本園では からだを元気いっぱいに動かせるよう月に2回 体操教室を行っております。 お子様たちが元気いっぱい!一生懸命に取り組む様子をお伝えします♪ まず始めはごあいさつ。 マットの横で一列に三角すわりで 「「先生、こんにちはー!!」」 みんな元気なごあいさつで気持ちいいスタートです♪ 次は『くま』 四つん這いになり、くまのように マットの上を走ります! 見ていて感心してしまうほど みんな上手にできました♪ 次は『かけっこ』 マットの周りをぐるぐる走り、 だんだんスピードを上げて… 「目回ったよ~」 と言いながらも楽しそうに笑顔のお子様たちです。 マットの次は形を変えて「鉄棒」からの「でんぐり返し」 「先生どう?できてる?」 「上手にできるからみててー!」 みんなとっても上手に回ることができました! 次に『バランスのポーズ』 スーパーマンやV字、片足立ちなど 難しいポーズも難なくこなすお子さまたち!! そして最後は『ボール』 投げて落とさないようにキャッチしたり、 一度落としてからキャッチしたり。 「落としちゃった、難しい…」 「わあ!できたー!」 失敗しても何度もチャレンジし取り組み、 成功した時には跳んで喜ぶ姿に ほっこりした気持ちになりました♪   何事も「やってみよう」の気持ちをもって 一生懸命に取り組むお子さまたちの成長を 今後もそばで見守りながら支えていきたいと思います。
雪谷大塚園
2019.05.10

なかよし

  10連休も終わり、にこにこ笑顔で登園のお子様たち 「しんかんせんのったの~」 「〇〇にいったよー」 と連休中のお話をたくさん教えてくれました   お友達との再会もうれしいようで 「ごはんできたよー」 「おいしくなーれ、おいしくなーれ」 と魔法をかけながらおいしいご飯を作って おままごとをしたり   「〇〇公園にいきまーす」 「運転手さんは前だよね~」 イスを並べて電車ごっこ   「お腹ポンポンしますねー」 とお医者さんに変身‼ 「次に呼ばれるかねー」 一緒に待っているお猿さんと犬さんに優しく話しかける姿も 日々の生活の中での体験をお友達とお話しをしながら 遊びに上手に取り入れている姿がたくさん見られました 来週も元気な登園をお待ちしています☆  
うさぎぐみ
室内遊び
楽しい
雪谷大塚園
1 327 328 329 330 331 440