園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2019.04.26

きゅうりの苗を植えたよ☆

毎日の給食をとても楽しみにしているうさぎ組さん。 「これはなあに?」と給食の野菜にも興味津々です。 そんなうさぎ組さんでは、きゅうりの苗を植えることにしました。 まずは、「おやおやおやさい」の絵本で野菜のお勉強です。 「きゅうりさんいたね」 実際にきゅうりの苗を目にすると、不思議そうに眺めていました。 「これがきゅうりの苗だよ」 「この苗が大きくなると、きゅうりができるんだよ」 そーっとそーっと、温かい土のお布団をかけて… 「〇〇ちゃんきゅうり大好きなの」 「大きくなるかなあ」と期待に胸が膨らむお子様たち。 仕上げに優しくお水をかけてあげました。 そして「おおきくおおきくおおきくなあれ♪」とおまじないをかけました! みんなで思いを込めたきゅうりの苗。 大きなきゅうりが出てくる日がとても楽しみだね!    
4月
うさぎぐみ
北千束園
楽しい
三橋の森保育園
2019.04.26

お楽しみ会♫

先日、4月のお楽しみ会を開催しました♪ お楽しみ会の初めにぞう組のお友達が、『みんなにサプライズしたい!』と自作の『UFOの物語』というお話を披露してくれました! 次に新入園児のお友達紹介♪ 恥ずかしそうに手を挙げるお友達もいて、とても可愛らしかったですよ😊 先生の出し物は,〇✕ゲーム!! Q,じゃじゃん!!『うさぎ組のお友達は5人である…』〇か×か!! 『えー?どうだったかな?』 『数えてみよう!』 シンキングタイム終了!! お子様たちは頭の上で〇と×を示し、正解発表を待ちます・・ ドラムロールが流れ・・・息をのみ・・・緊張の正解発表・・・ 『正解は・・・×でしたーーーーー!!』 正解したお子様たちは「イエーイ!!」と大盛り上がりでした。   お楽しみ会では先生たちの出し物だけでなく、お友達の素話や全員が参加できるゲームなど、みんなで楽しく過ごせる1日となるように進めていきます♪ 今日は連休中にお誕生日を迎えるお友達のお祝いをしました!   1日1日が誰かの特別な日・・・♩ 今年度は、お誕生日当日に特別な1日としてお誕生日をお祝いしていきます。 お友達や先生たちからたくさんの「おめでとう!!」とお祝いしてもらい 1日中笑顔であふれていました。 お誕生日を楽しみしててくださいね! 明日から10連休になります。体調管理には十分に注意し、楽しく!元気に過ごしてくださいね。連休明け、お子様に会うのを楽しみにしています!
4月
三橋の森保育園
楽しい
雪谷大塚園
2019.04.26

こいのぼり製作②

  先日のうさぎぎ組の製作に引き続き、りす組もこいのぼりを製作しました。 スタンプ台に手を置いて手形を取りました。 初めての製作にドキドキの様子のりす組さん。 保育者と一緒に手をポンポン・・・ 紙の上に「えいっ!」 自分の手形を見て「あ!あ!」と指をさして興味津々の様子です。 終わった後も手形スタンプが楽しくなり「もう一回!」と何度もぽんぽんと 押して楽しむ様子が見られました。 お子様たちの可愛いこいのぼりが出来ました。 おうちでも泳がせてみてくださいね。 どうぞ楽しいこどもの日をお過ごしくださいませ。。   そしてゴールデンウイーク明け また元気なお子様たちに会えるのを楽しみにしております♪          
5月
うさぎぐみ
こいのぼりを
りすぐみ
子どもの日
製作
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2019.04.26

こいのぼり製作♪

全クラス、こいのぼり製作を行いました。 ひよこ組さんは初めての手形と足形を取りました。 りす組さんは手形とスポンジを使ってスタンプを押しました。 まずは、手形です☆ ぺたんっと上手にできましたね! 次にスポンジスタンプです。 何色にしようかな~と嬉しそうに選んでいます! 好きな色を選んで、思い思いにペタペタしました。 ニコニコ笑いながらとても楽しそうに行っていました♪ うさぎ組さんは園庭に出て大きな紙に絵の具で模様を付けました。 両手を絵の具いっぱいにして、いつもと違う雰囲気に喜んでいました! 乾いたらクレヨンで目を描きました☆ 完成した作品がこちらです!! ひよこ組さんの作品☆ りす組さん☆ うさぎ組さん☆ どのクラスも可愛いこいのぼりができました!! お子様の健康と成長を祈って楽しい子どもの日をお過ごしくださいね☆ お休み明け、元気なお子様方にお会いできることを楽しみにお待ちしています。
うさぎぐみ
おおたかの森園
こいのぼり
ひよこぐみ
りすぐみ
子どもの日
製作
長原園
2019.04.26

こいのぼり!

もうすぐ子どもの日! ということで、こいのぼりの制作を行いました! うさぎ組さんの製作の様子をご紹介します♪ まずは、おりがみをびりびり。 おりがみの色を言葉で言いながら楽しみます♪ 「長くなった!」と驚く姿も! 次は、クレヨンでおめめをぐるぐる。 上手に円を描くことができるようになりました! そして、びりびりしたおりがみを画用紙に貼っていきます。 ひとつひとつ丁寧に貼っていく子もいれば… 大胆にたくさん掴んで広げる子も。 かわいいこいのぼりができました♪ こいのぼりを持って良い笑顔! みんなで楽しく遊びました♪ りす組さんこいのぼりも出来上がり、みんな一緒に飾りました。 素敵なこいのぼりができたね♪   明日からはゴールデンウィーク! 楽しく過ごしたお話を聞けるのを楽しみにしています♪   良いゴールデンウィークをお過ごしください!
北千束園
2019.04.26

屋根より高いこいのぼり~♪

新年度が始まり、早いもので1ヵ月が経ちました。 お子様たちも保育園に慣れ、毎日ニコニコで大好きな玩具や公園で元気いっぱいに遊んでいます。 もうすぐ“こどもの日”。先日お散歩に行った際、とても素敵なこいのぼりを見つけました。 「大きいね~!!」「大きいのがお父さんかな?」「じゃあ、赤いのが〇〇ちゃん♪」 と、優雅にお空を泳ぐ姿を見て大喜びでしたよ。 「この前見たこいのぼり、みんなも作ってみよう!」ということで、こいのぼり制作を行いました。 まずはりす組さん。 黄色と緑の絵の具をぺたぺたと手と足に塗っていきます。 筆がちょっとくすぐったかったようで、体をよじりながらもニコニコ♪ きれいに手形と足形を取ることが出来て不思議そうに見つめていました。 お次はうさぎ組さん。 びりびりに破いた折紙をのりで張り付けていきます。 「紫にする~」「次は黄色!」 出来上がったこいのぼりを見て 「うわあ~、かわいいね♪」 と大喜び。とってもかわいいこいのぼりが完成しました。   明日から保育園は長いお休みとなります。 連休明けも、元気いっぱいなお子様たちに会えるのを職員一同楽しみにしています。 楽しいお休みをお過ごしください。      
長原園
2019.04.24

りす組さん、身体をたくさん動かして…

長原園のりす組さんは、 この前、カラーボールを使って ダイナミックに遊んで楽しみました♪ みんなでボールをカゴに集めて集めて… 滝のように落ちてくるボールに、 みんなで大興奮! 何度も集めて楽しむことができました♪ トンネルも、怖がらずに自分から入って楽しむお友だちも… お友だち同士でとても楽しそうでした♪   ボールを持って… 「ミッキー」と楽しむ姿も! 可愛らしいですね。   生活のリズムも少しずつではありますが、 徐々に慣れてきて、 個々で落ち着いて遊ぶ姿が見られます。   今後も楽しい遊びをたくさんして、 身体をたくさん動かして、楽しめればと思います!  
おおたかの森園分園
2019.04.24

こいのぼり☆

先日、みんなで大堀川水辺公園にこいのぼりを見に行ってきました♪ 朝からこいのぼりを見に行くことを伝えると「やったー」と喜ぶお子さまの声も!! みんなでいざ!出発です! 少し距離がありましたが、一歩一歩力強く歩いている様子がありました。 歩いていくと少しずつこいのぼりが見えてきました。 お子様は「お魚だ!」と大はしゃぎです。 だんだんと大きく見えてきて、 公園に着くと、こんなにもたくさんのこいのぼりが泳いでいました。 目の前で見ると少し驚いているお子様の姿も見られましたが、 「おおきーい」と言っていたり、「赤と青だね」などと カラフルなこいのぼりを楽しんでいました♪ 最後に、はいちーず☆ うさぎ組さんはみんなで記念撮影をしました。 素敵な思い出になったね♪
うさぎぐみ
おおたかの森園
こいのぼり
ひよこぐみ
りすぐみ
北千束園
2019.04.24

春のお散歩☆

入園、進級から2週間が経ち、すっかり春らしい気候になりましたね。 ひよこ組さん、りす組さんでは晴れた日は毎日お外へ出て春の陽気を楽しんでいます。 目に映るものがなんでも新鮮なひよこ組さん、りす組さん。 葉っぱを触ってみたり… そっとタッチして、木のぬくもりを感じてみたり。 りす組さんは公園内を大冒険。遊具にひょいっとつかまって、つたい歩きを披露する姿も! あれは何だろう?あっちには何がいるかな?目を大きく開けてキョロキョロ… 池の鯉を発見して、興味津々で眺めていました。 帰り道はバギーの中で頭を寄せ合ってすやすや… お散歩中のお昼寝がとても気持ちよさそうで微笑ましいですね♪ 園での生活にも慣れてきて、だんだんと笑顔も増えてきたひよこ組さん、りす組さん。 毎日色んなところをお散歩しようね!                  
4月
公園
北千束園
戸外遊び
散策
1 329 330 331 332 333 440