園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

三橋の森保育園
2018.10.18

10月のお誕生日会♪

今日は10月のお誕生日会でした! 誕生児はぞう組の男の子。 カッコイイ衣装で入場してくれました! みんなの質問コーナーでは 「好きな色は何色ですか?」 「赤です!」 「好きな乗り物は何ですか?」 「飛行機です!」 「好きな動物は何ですか?」 「トラです!」 さすが年長さん。 大きな声で堂々と発表してくれました! 冠と誕生日カードのプレゼントもしましたよ♪ 保育者からのお楽しみはペープサートの『いたずらたぬきのバスケット』 たぬきのタッキーがバスケットに化けて、動物たちが入れる食べ物を次々と食べてしまいます。 最後は笑いダケを食べて笑いが止まらなくなってしまったタッキー。 「みんなで笑いを止めるおまじない、言ってくれるかな!?」 ということで、みんなで元気な声で 「とんとんとんぱらり~ん!」 笑いが止まったタッキーはもういたずらはしなくなったそうです。 「お友達にいじわるしちゃダメなんだよね~」 上のクラスのお友達はお話から何か感じてくれたようですね。 お楽しみのシェフのランチは… チキンドリア、玉ねぎのポタージュ、温野菜サラダ(かぼちゃ、かぶ、ブロッコリー) シェフがランチに使われている食材の説明もしてくれました。 「その面白い形のやつ何~?」 変わった形のかぼちゃに興味津々の様子でした。 ランチはみんなあっという間に食べ、おかわりをするお友達が多かったです! 午睡後のお楽しみはパティシエさんによるデザート♪ 今月は秋らしいさつま芋蒸しパンでした! 来月の誕生会も今から待ち遠しそうな三橋の森のお友達でした♪ 10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!              
三橋の森保育園
北千束園
2018.10.18

季節を感じて…

  夏の暑さもすっかり和らぎ、戸外で身体を動かすことが心地良い 季節になりました。 北千束園のお子様たちも、クラスの垣根なくお友達と関わりを持ちながら 遊ぶ姿があちらこちらで見られる様になりました。 出発進行!今日はどこまで行こうかな~♪ 一緒に漕ぐと、大きく揺れて面白いね! こちらでは、 うさぎ組のお姉さんがひよこ組さんにボールをコロコロ~ 目線をしっかりと合わせて、 「行くよ~コロコロ~」と声を掛けながらそーっとボールを転がして いました。   保育者の手からお砂がこぼれてくるとお砂に手を伸ばして… お友達と顔を見合わせニコニコ!「アハハ!」と楽しそうな声が響きます。                 秋を感じる木の実や枯葉がたくさん落ちているこの季節。 ここにもあったよー。僕も見つけたよー。 集めたものを一緒にチョンチョンと触って確かめます。 こちらでは、 「ここはお風呂だよ。ここはご飯を食べるところ」 とおうちが出来たようです! コトコト、グツグツお料理をしていると… これもお料理にどうぞー。 とお友達が見つけてくれました。 またみんなで秋を見つけようね♪
10月
北千束園
戸外遊び
雪谷大塚園
2018.10.18

10月お誕生日会♫

本日は予定を変更しまして 昨日行いましたお誕生日会の様子をご紹介いたします♫   今月は2名のお友達のお誕生日でした。 インタビュータイムでは、少しドキドキしながらも 上手にお名前や歳をこたえることができました。 遊びの中ではマイクを向けお名前を言う遊びをしていました。 成果を披露できてよかったね♪ みんなで大きな声で「ハッピーバースデー」のお歌のプレゼントもしました♫ 歌いなれたお歌だけあってみんなとっても大きな声で 手拍子をしながら歌ってお祝いすることが出来ましたよ♪   続いて、保育者の出し物『アンパンマンのパネルシアター』では バイキンマンの登場にみんな大興奮!! バイキンマンとかびるんるんがやってきてケーキをかびだらけにしてしまうというストーリーだったのですが 「ダメー!!」「やめるんだー!!」とみんな顔を赤くしながら必死に止めてくれました(笑) 最後はお子様たちも力を合わせて『アーンパンーチっ!!』 みんなが協力をしてくれたおかげで無事やっつけることができました。 そして真っ白だったケーキには みんなでいちごやバナナ、ぶどうやメロンなどフルーツの飾りつけをして 美味しそうなケーキを完成させることができました!!   最後は全員で記念撮影! とっても大盛り上がりのお誕生日会となりました♪   10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございました♡
10月
お誕生日会
アンパンマン
パネルシアター
楽しい
行事
雪谷大塚園
長原園
2018.10.17

10月のお誕生日会♪

今日は10月のお誕生日会を行いました! まずはお誕生日のお友だちの自己紹介! お名前と何歳かを順番に聞いてみました! 2歳になったりす組のお友だちは指で「2」を作りながら「2さい!」 3歳になったうさぎ組のお友だちは3を作って「3さい!!」 もう1人のうさぎ組さんも「3さい!!」 みんな上手に答えてくれました♪ ハッピーバースデーを歌ってお祝いした後は・・・ ハロウィンの絵本を読みました。 おばけが出てくると「おばけだ!」と指さしながら楽しみました♪ 最後はみんなで「かぼちゃちゃちゃ」を踊ります! 大好きな踊りなので音楽が流れるとみんなノリノリ♪ うさぎ組さんは自分たちで作ったおばけかぼちゃのお面を被って楽しみました! 今日の給食はみんな大好きなハンバーグ! 嬉しくてピースサインしちゃう子も♪ おやつはクリームの乗ったバナナケーキ! 「うれしいな♪」と笑顔がこぼれるお友だち♪ お誕生日のお友だち、おめでとうございます♪
三橋の森保育園
2018.10.17

うさぎ組さんの1日!

今日の午前中は久々にいいお天気☀ うさぎ組さんのお友達も気持ちがよかったようで お外に出ると… 今流行っている『USA』を大きな声で歌って踊っていました♪ そして 他のお友達は… 大きなイモムシを発見‼ そーっと触ってみたり、よ~く観察した後は… 枯れ葉の上にのせて 『大きくなってね!』と木にそ~っともどしてあげました。 とても微笑ましかったです。 お部屋に入ってからは 制作を行いました。 たぬきさんのおめ目 上手に貼れるかな? どんなタヌキさんになるかな? 「ここにしようかな?」 「〇〇ちゃんのかわいいでしょ~」とみんなとても楽しそうに行っていました♪ 日に日に秋らしくなってきましたね! 来月の秋らしいかわいい制作物の完成をお楽しみにしていてください!        
三橋の森保育園
おおたかの森園分園
2018.10.17

10月のお誕生日会☆

  本日、おおたかの森園では10月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました☆ りす組さんから2名のお友だちがお誕生日を迎えました! そんな、お誕生日のお友だちは前日からインタビューの練習を☆ 本番ではうまく答えられたのでしょうか?   お誕生日会が始まるとみんな座り先生のお話を聞きます♪ お誕生日のお友だちはみんなの前に呼ばれると 大きい声でお返事をし前に出ることが出来ました! インタビューでは「お名前は?」や「何歳ですか?」など聞かれると 少し恥ずかしがりながらも2人とも上手に答えることが出来ました! 練習の成果が発揮できてよかったです☆   ハロウィンが近いことから出し物は「ばけばけばけたくん」というおばけのお話♪ みんな興味津々!とっても楽しそうでした☆ ハッピーバースデーの歌でお祝いし、バースデーカードを渡すと大喜び!   最後はお誕生日のお友だちを真ん中に記念撮影☆ 写真をみんなで撮るのも上手になりました☆   そして、午後のおやつはみんな大好きケーキです☆ 今回は米粉バナナケーキ(豆乳クリームのせ) チャレンジキッズでは卵、乳、小麦を使用していないため 米粉を使ったケーキを提供しています☆   お誕生日のお友だちには給食の先生が旗を用意してくれて 自分たちでシールを貼り飾りつけを!! とてもかわいい笑顔でピース☆   改めてお誕生日おめでとう♪素敵な1年になりますように! 来月はどんなお誕生日会になるのかな?お楽しみに♪          
おおたかの森園
お誕生日会
アレルギー除去食
嬉しい
楽しい
行事
北千束園
2018.10.13

避難訓練を行いました

  10月の避難訓練を行いました。 「地震です」の声にも驚くことなく部屋の中央に集まり 上手にダンゴムシさんの様に小さくなっているお子様たち 防災頭巾が少しずれると、自ら正しい位置に被り直す姿も 見られるようになりました。   避難靴を履き、防災頭巾を被って人数を確認後、小学校に避難します。 ひよこ組さんも落ち着いてバギーに座っています。 防災頭巾バッチリ被れたよー!                   避難場所では保育者の顔をしっかりと見てお話を聞くことが出来ました。                   保育者も前回の避難訓練で学んだ事を意識しながら、訓練を実施しました。    
長原園
2018.10.12

制作あそび

10月といえばハロウィン! ハロウィンにちなんだ制作あそびを行いました。   うさぎ組さんは、オレンジ色の折り紙をちぎって紙皿に貼っていきます。 のりが指にくっついてちょっと気になるけれど・・・ ペタペタ貼るのはやっぱり楽しいな♪ 目、鼻、口も貼り付けて、もうすぐ完成! 「できたよ!!」 おばけかぼちゃの出来上がり♪ りす組さんはシール貼り。 まずは口から・・・ 次はおめめ・・・ お友だち、上手に貼れてるね! うさぎ組さんとはちょっと違ったおばけかぼちゃができました! おばけかぼちゃの型紙を発見! お面みたいでこれもとっても気になるりす組さんでした。 今回作ったかぼちゃの制作は、誕生日会やお部屋飾りに使います! その様子は、また載せますのでお楽しみに☆
おおたかの森園分園
2018.10.12

避難訓練!

  おおたかの森園では本日毎月恒例の避難訓練を行いました。   保育者の「地震です」という声と共に避難訓練が始まります! お子様たちは怖がらずに保育者のお話を聞いていました。 入園当初は泣いてしまうお子様や防災頭巾をかぶるのを拒むお子様が居ましたが 今ではみんな上手に防災頭巾を被り、保育者の誘導と共に避難をすることが出来ています。 おさない・はしらない・しゃべらない みんなで「おはし」を守り無事に避難する事が出来ました。   避難訓練を頑張った後は沢山遊んで、沢山給食を食べて みんなぐっすりとお昼寝タイム☆ 今月の避難訓練も大変良く頑張りました!!   いつ何がおこるか分からないので今後もしっかりと避難訓練を行っていきます。   来週もみんな元気に登園してくれるのをお待ちしています♪      
10月
おおたかの森園
お知らせ
避難訓練
1 356 357 358 359 360 441