園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

三橋の森保育園
2018.09.26

大きくなりました!

先月い~っぱいだったカブト虫のたまご! 1ヶ月経ってかごの中の土を広げてみると… たくさんあったたまごが幼虫に!しかもとっても大きく成長していました! そーっと触ってみる?と慎重に触ってみると… 「キャー!」と大声が!! とても興味のあるお友達は… 感触がよかったのかな? 「カブト虫さん 早く大きくなってね~!」と 何度もチョコチョコ触って楽しんでいました♪ かっこいいカブト虫になった姿を早くみたいね!ワクワク‼
三橋の森保育園
雪谷大塚園
2018.09.25

秋の味覚♪

今日のお給食にはデザートに『ぶどう』が出ました。 実はこのぶどう・・・ 『新鮮な美味しいぶどうをお子様たちへ食べていただこう』と企画をし、 週末に保育者が、山梨県にある農園へ行き収穫をしてきたものなのです♪ 本日、採れたてぶどうが早速!全園のお給食で提供されました!! 大きな房を見てもらうと・・・ 「やったー!!」「どれどれ!?」ととってもいい反応♪うれしー 良い香りにつられて大集合!!みんなの頭でぶどうが見えませ~ん(笑) 「たべるひと~?」と聞いてみると元気いっぱい大きなお返事が返ってきました。 「おいしそう~」「はやく食べたいよ~」といつも以上に待ち遠しいお給食となったようです♪ 匂いをかいでみて「いいにおい~」と喜ぶお子様もいました。 ぶどうを励みにいつもはなかなかすすまないお野菜も食べてみようとする姿が見られました。 すごいね~えらかったよ!! ぱくぱく・・・もぐもぐ。 あっという間にお皿はキレイになりました。 みんなおかわりも出来て大満足♪ ごちそうさまでした♪♪   美味しそうな匂いや見た目!食べたときの感触や甘い味! 五感をつかって美味しさをより感じることができました。   旬の食材を給食に取り入れて食育につなげること そして食育を通して食への興味・関心を育んでいくこと このような機会を様々な形でこれからもつくって参ります。
9月
お知らせ
ぶどう
ぶどう狩り
アレルギー除去食
嬉しい
楽しい
給食
美味しい
雪谷大塚園
食育
三橋の森保育園
2018.09.25

9月のお誕生日会

先週、9月生まれのお友達のお誕生日会を行いました。 今月で5歳になったお友達♪ ビシッときめたスーツ姿で登場です‼ 『好きな洋服は何ですか?』 「ミッキーマウスのお洋服です!」 『好きな動物は何ですか?』 「きりんです!」 『好きな色は何ですか?』 「黒です!」 さすが5歳のお兄さん!みんなしっかりと答えられました!   先生からのお楽しみは… 『3匹のヤギとトロル』のお話です! 小さいヤギさんが出てくるよ!と言うと… 「小さいヤギさ~ん!」 中くらいのヤギさんが出てくる時には… 「中くらいのヤギさ~ん!」と元気よく呼んでくれました! 橋の下に隠れているトロル、大きいヤギさんが橋を通ろうとすると… 顔を伏せたり…手で顔を隠したり…心配そうに見ているお友達もいました!   ☆シェフのスペシャルランチは… ・ハンバーグ ・温野菜 ・コーンスープ   ☆スペシャルデザートは… お米のアイスクリーム     9月生まれのお友達おめでとう❕    
三橋の森保育園
雪谷大塚園
2018.09.22

9月お誕生日会♪

今月は2人のお友達のお誕生日会でした。 誕生日カードのプレゼントタイムでは「ぼくがあげるー」と立候補! お友達から受け取るカードは嬉しさが倍増!!とってもいい笑顔でした!! 「ありがとう!」のお礼も上手にできました。 微笑ましい様子にみんなほっこり。とても幸せな気持ちになりました♡   先生からの出し物では 最近歌いだすとお子様たちが大喜びの 「はたらくくるま」のペープサートでした。 いっしょになって歌ったり、手をたたいたりとノリノリ♪ 誕生日会がおわったあとも 「もういっかい」のリクエストが続くほど 気に入ってくれたようです(笑)   本日のおやつは、みんな大好き!特製手作りかぼちゃケーキ! 豆乳クリームをたっぷりのせて♪おいしそう~とにんまり☺ クリームのおかわりをするお友達もいました。 9月生まれのお友達は旗つきケーキ!ヤッター♪♪ 9月生まれのお友達、おめでとうございました♪
9月
お誕生日会
アレルギー除去食
雪谷大塚園
雪谷大塚園
2018.09.22

自衛消防訓練!!

9月の消防訓練は消防署の方に立ち合いをして頂きながら行いました。 今回の訓練内容は『地震から給食室での火災のため消防署へ避難をする』でした。 「地震です」の声掛けで室内中央に集まって頭を守り防災頭巾をかぶりました。 「火事です」の声掛けで、靴をはき戸外へ避難をしました。 しっかり手をつなぎ、近くの消防署へ避難! 消防署の方がお子様たちへ向けて 「とっても上手に避難することができましたよ!」と 褒めてくださり、みんなで「やったー!」と喜びました♪   「ダンゴムシさんになって頭を大事大事しようね」と伝えると… 見てください!! こんなに上手に出来ましたよ♪   その後は保育者の消火訓練も行いました。 まずは消火器使用方法の説明を! 保育者といっしょになってお子様たちもとっても真剣な眼差しでした!!   いざ!「火」を目掛けて噴射ーー!! 消火活動をする様子に釘付けのお子様たち。 「がんばーれ!がんばーれ!!」と可愛い声援隊もいました。 応援してくれてありがとう♪   「火事でーす!!」と大きな声で伝えることもとっても大事ですと教えていただき みんなでいっしょにしっかり練習をしました。 いつもとは違った訓練だったのですが、とても静かに落ち着いて行う様子に 消防署の方も驚いておりました。 一か所に集まり静かにしたり、防災頭巾を被ったり 靴をはいたり、戸外へ避難をしたり、お友達と手をつないだりと 保育者のお話を聞きながらとっても上手に行うことができるようになり 消防署の方にも立派な姿を見てもらうことができました。 しっかり身についているお子様たちの様子を見て、毎月行うことの大切さを再度実感いたしました。   同じ日には、消防署でも訓練や試験が行われていました。 見学をさせて頂き「すごいね」「かっこいいね」とお話をしながら保育園に帰り がんばった後のご飯は、いつも以上にモリモリたくさん食べておりました♪   来月も避難訓練の様子をアップいたしますので、ぜひ成長した姿をご覧ください。 お楽しみに♪
9月
避難訓練
雪谷大塚園
長原園
2018.09.22

誕生日会♪

先日、9月生まれの子のお誕生日会がありました♪ うさぎ組さんのお友だち2人の誕生日で お名前と何歳になったのかの質問に上手に答えられていました! お誕生日のお友だちに同じうさぎ組さんのお友だちがお誕生日カードをプレゼントしました! みんなでお弁当箱に食べ物のシールを貼りました。 りす組さんもはりきって参加しました! 1つ目のお弁当箱がいっぱいになり2つ目にも貼っていきます。 2つのお弁当箱が、みんなのシールでいっぱいになりました! 細長いふきは横向きにして、お弁当箱の中に入るように工夫して貼っていました! お弁当箱が出来上がると、みんなでお弁当箱のうたを歌いました。 うたと同じお弁当ができましたね! 給食はみんなの大好きなハンバーグでした♪ おやつはクリームを乗せたかぼちゃのケーキでした! お誕生日のお友だちも、ケーキを美味しく食べました♪ お誕生日おめでとうございます!   来週も登園をお待ちしております!
おおたかの森園分園
2018.09.21

9月のお誕生日会☆

    先日おおたかの森園では9月生まれのお誕生日会を行いました! お部屋の飾り付けを見て「今日は誰のお誕生日会?」と保育者に質問するお友だや おままごとのケーキを囲み、みんなでバースデーソングの練習を☆ 主役のお友だちはお誕生日会をとても楽しみにしている様子でした!   お誕生日会が始まるとみんな上手に椅子に座り保育者のお話を聞いていました。   主役のお友だちは名前を呼ばれると嬉しそうにし みんなの前に出て保育者にインタビューを受けました! 「お名前は?」と聞かれると少し恥ずかしそうにしながらも上手にお名前を言い 「何歳になりましたか?」という質問には指をピースし二歳と答えてくれました☆   保育者からの出し物は新聞を使ってお魚やキノコを作ってくれました! なんと!最後はバラの花束を☆ 新聞紙からこのような物ができるんだとみんなびっくりしながらも 次はなんだろうね?と言い楽しんでいました!   みんなでバースデーソングを歌ってお祝いすると お誕生日のお友だちも拍手をし喜んでいました♪ 練習したかいがあり大きな声で歌う事が出来ました☆               改めてお誕生日おめでとう☆素敵な1年にしてね! 10月のお誕生日会もお楽しみに♪        
おおたかの森園
お誕生日会
行事
北千束園
2018.09.19

がたんごとん

  歩くことが上手になってきたひよこ組さん。 マットで作ったお山のぼりを 楽しみました               よいしょよいしょとのぼるお子様たち             力もついてきて自分でのぼることができました             「ほらみてみて~」と得意そうな表情です               保育者が「ガタゴトガタゴト」とうたうと みんなで1列になってひよこ組列車の完成!! 出発進行~。 どこまでお出かけ出来るかな~           いっぱい遊んだ後は手を洗う時間です。 みんなで水道の前に並んでおててをごしごし。             りす組さんのお手本みて             上手に真似っこ☆彡 出来ることが増えてきて日々成長を感じますね
北千束園
室内遊び
楽しい
雪谷大塚園
2018.09.15

電車ぶらりさんぽ♫

先日はりすぐみさん、うさぎぐみさんいっしょにお散歩へ。 みんな久しぶりのお散歩にとっても大喜び♪ 「電車を見にいこう!」の一声に お仕度の時間もいつもよりとってもスピーディーに行うお子様たち。やる気十分!! こんなに早くできるのかぁ~と秘めた力に保育者一同もびっくりでした(笑)   雪谷大塚園列車で「レッツゴー!!」 うさぎぐみさんの姿を見て、りすぐみさんも負けじと 歩きたいと伝えたり、お友達同士で手をつなぎたいと伝える姿も見られるようになり 嬉しい成長を感じております。 踏切に差し掛かるとちょうど「かんかんかん♪」と音が・・ 目の前を通過する電車を「おーい」「ばいばーい」と嬉しそうに見送っていました。 うさぎぐみさんでは「かんかんかんはとまれだね」と交通ルールを口にする姿も見られるようになり 道中では信号や車が来たときの注意などのお話もしながら楽しく歩いています。   「つぎはどっちかな?」「こっちかな?」と予想をしながら線路横を目指しまーす♪ こっちから来た電車は「あか~!!」 こっちは「みどり~!!」 ひっきりなしにやって来る電車!! お子様といっしょに保育者も大興奮でした(笑)   こんなにずらりと電車が並ぶ光景を間近で見れるなんてとてもうれしいですね♪ この特等席!またみんなで観に来ようね♪     休み明けはまた元気なお子様たちに会えるのを楽しみにしております。 それでは、よい週末をお過ごしくださいね♪
お散歩
戸外遊び
散策
楽しい
雪谷大塚園
電車
1 362 363 364 365 366 443