園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園分園
2018.04.27

おかわりある?

子どもたちは保育園の給食が大好きです! 以前もブログで給食を食べるお子さまの様子をお伝えしましたが、 今回はチャレンジキッズの給食のことを紹介したいと思います♪   チャレンジキッズの給食は、「安心安全の給食」を大切にしています。 卵・乳・小麦の3つのアレルギー原を完全に除去した給食を提供しているため、 安心してみんなで同じ給食を一緒に食べることができます!   お米にもこだわっていて、殺虫剤や農薬を使用しないアイガモ農法で育った 「金井農園の天日乾燥無農薬コシヒカリ」を使用しています♪   ここは調理室! おいしい給食が出来る場所です♪ 調理の先生が、担任と相談しながら一人ひとりに合った給食を毎日丁寧に作ってくれています。   調理の先生も子どもたちのことを知り、よりその子に合った給食を提供できるようにと 子どもたちと一緒に遊んでくれたり、給食の様子を見に来てくれます♪ そんな愛情たっぷりの先生たちが作ったあたたかい給食が子どもたちは大好きです!   「いただきます♪」と手を合わせて食べ始めたと同時に「おかわりある?」「今日もおかわりするよー!」とにっこり♪ 大きなお口をあけてたくさん食べる姿に、調理の先生も私たち保育士もとっても嬉しい気持ちになります! これからもお子さまが愛情たっぷりの給食を楽しくおいしく食べられるように職員一同丁寧に関わっていきたいと思っています。   来週の給食もみんなでたくさん食べようね♪        
雪谷大塚園
2018.04.27

お散歩大好き♩

保育園に来ると「公園行く?」「滑り台行く?」など お散歩に行くことを楽しみにしているりす組さん! 本日はそんなお散歩大好きりす組さんの様子をお伝え致します♩   お散歩までの道中はお楽しみがいっぱい! 消防車や消防士さんに「行ってきます~!!」と元気にご挨拶。 消防士さんの訓練する姿にうっとり、真剣な表情で見つめます。 みんなでお歌を歌いながら進んでいくと、 ワンちゃんがいたり・・・ 金魚さんがいたり・・・ 猫さんがいたり・・・ 指をさして「おっ!!」と大興奮!     公園に到着すると・・・♩ 滑り台大好き!   足元、手元をよーく見て階段も自分の力で登ります。 滑るときは「しゅーーーーー!!」と声を出して滑っています♩ お砂遊びも大好き! サラサラな砂の感触を存分に味わいながら楽しんでいます。   カップの中にお砂を入れると、あっという間にカップケーキ! こんなかわいいやり取りをする姿も見られています。   少しずつお友達の存在を意識し指をさして知らせたり、おもちゃを渡したりするなど そんな微笑ましい姿が見られるようになったりす組さんです。   3連休、ご家族で楽しくお過ごしくださいね。          
北千束園
2018.04.27

ペタペタ、楽しいな♪

りす組さんが手に絵の具を付けて何か制作をしています! ちょっと覗いてみましょう。   筆で手に絵の具を付けるとヒンヤリ、いい気持ち♪ くすぐったいけど、不思議な感触に触れてちょっぴり嬉しそうなお子様たち。 自分の手が青くなったのをじーっと見つめ、握って感触を楽しむ子もいました。 白い画用紙に、保育者に手を抑えてもらってぺったん! ぎゅうーっと押して手を離すと、とってもきれいな手形が取れました。 制作が終わった後は綺麗に手を洗います。 石鹸で手に着いた青い絵の具が取れると、「ピッカン!」と 嬉しそうに見せてくれました。   この手形がどんな作品になるのかな?楽しみにしていてくださいね。
長原園
2018.04.27

みんなで遊ぶの楽しいね♪

保育園がはじまってから、一か月がたとうとしています。 月日が経つのはあっという間ですね!   子どもたちも笑顔が増え、 保育園に慣れてきている姿が、とても感じられます!   りす組さんは、 最初は公園でも緊張気味でしたが、 最近はのびのびと身体を動かして楽しんでいます♪   公園内を探索して「あっ!!」と指をさした先にお花が♪   ベンチでは先生と一緒にバスごっこ♪ バスごっこの歌に合わせて「ゴー!ゴー!!」 シャベルにも興味をもち、手で触れてみたり 「よいしょ!よいしょ!!」と シャベルでバランスを取って立ち上がっている子も♪ 歩く練習をしていると うさぎ組さんが助けてくれることも♪   たくましいお兄さんお姉さんの、うさぎ組さんがいるから安心だね! たくさんお外で遊ぶと体力を使うので、 みんなお昼寝はぐっすりです☆ 来週もたくさん遊ぼうね♪   3連休、お父さんお母さんとたくさん遊んで またニコニコ笑顔のみんなに会えることを 楽しみにしています♪
三橋の森保育園
2018.04.27

こいのぼり♪

大平公園に行くと… 大きなこいのぼりが泳いでいました! 「わ~~!!おおき~~い!!」 手をのばしても…「とどかないよ~」 「あのこいのぼりがいい!」 とジャンプ!ジャンプ!! そんな中… 全くこいのぼりには興味のないお友達は… 泥水でビシャビシャビシャ!! 何か見つかった??   ブランコで遊んだお友達は… ぶーらんぶーらん♪ 「屋根よ~り た~か~い こいのぼ~り~♪」 「こいのぼりより たか~く こぎたーい!」 明日からゴールデンウィーク♪ ご家族でも こいのぼり を見ながら『こいのぼり』の歌を歌ってみてはいかがでしょうか。  
三橋の森保育園
長原園
2018.04.25

うさぎ組さんの縄跳び遊び

以前はひとり遊びを楽しんでいたうさぎ組さんも、 最近では、お友だちと関わりながら楽しむ姿がたくさん見られます♪   この前は公園で、縄跳びをして楽しみました。   ピーンと張った縄を飛び越えてみたり、 「にょろにょろにょろ~」 へびさんのような縄跳びをひょいっとまたいだり、 「ジャーンプッ」 とかっこよく飛び越えてみたり、   ピーンっと張った縄をがんばってくぐります!   「おっとっと…!」 とみんな一生懸命遊んでいます。   最後は、みんなのリクエストで…     ジャーンッ!! みんなで上手にれんけつ~! 電車ごっこを楽しみました。   みんなで遊ぶと、とっても楽しいね♪   縄跳びひとつでも、 ほんの少しの工夫で遊びがたくさん膨らみます。     本日はあいにくの雨でしたが、 また天気がいい日にのびのびと外で遊ぶのが楽しみです!
雪谷大塚園
2018.04.25

雨の日。

今日は雨だったので お部屋で過ごしていると 遠くの方からパトカーの音が! 嬉しそうに窓のそばに集まり外をのぞくと ちょうど目の前にパトカーが! とっても嬉しそうなお子様たちでした。   うさぎぐみさんはおままごとをしたり 初めての制作! 何ができるかお楽しみに♪ りすぐみさんはみんなでアンパンマン体操やブンバボーンなど たくさんの曲を踊った後 椅子に座ってみんなでゆっくり絵本を読みました。 ミッキーとミニーを椅子に座らせてあげ 絵本を読んであげる優しいお子様たちでした。   明日はお外遊びが出来るかな??   あ~したてんきになぁれ♪
北千束園
2018.04.25

元気いっぱい!うさぎ組さん

今日は2歳児のうさぎ組さんの様子をご紹介いたします。   【1番大きいお兄さん・お姉さん】という気持ちが芽生えてきて、 朝と夕方に一緒に過ごす時には 「この子何ちゃん?」「赤ちゃんだね。かわいいね~」 と、ひよこ組・りす組のお友だちにおもちゃを貸してあげたり、頭をなでてくれたり… 優しいうさぎ組さんのみんな。 そんなお兄さん・お姉さんのことがみんな大好きです。一緒に遊ぶ姿はとても楽しそう♪     もうすぐ“子どもの日”。シールを貼って、素敵なこいのぼりも作りましたよ。 「これ●●君が作ったの」「〇〇ちゃんのはこれだよ~」 と、嬉しそうに教えてくれました。   お友だちと一緒の遊びを楽しむ姿も増え、 「一緒に遊ぼ~」「〇〇貸してね」 と言葉でやり取りをしながらごっこ遊びやお料理ごっこなど楽しんでいます。   この日はたまたまお洋服が同じだった二人。 「あれ!同じだね」とニコニコで一緒に遊んでいました。 まるで双子のようでかわいいですよね。 元気いっぱいなうさぎ組さん。 これからもいろいろな発見しながら たくさん遊ぼうね!            
おおたかの森園分園
2018.04.25

上手にできたね☆

    入園からもう少しで1ヵ月が経とうとしています。 子どもたちも保育園に慣れてきて 体をたくさん動かして遊んだり、給食もいっぱい食べたりと 日々成長がみられます☆☆     今日はあいにくの雨でしたが 先日は暖かい日が続いたのでお庭でバケツにお水入れ みんなでお水遊びをしました!!           お水をシャベルですくったり、カップに入れて「かんぱーい!」と おままごとをしたりとお水遊びができてとてもたのしそうでした♪ また、お天気がいい日にみんなでお水で遊ぼうね☆     そして、玄関には子どもたちが製作を行った こいのぼりが飾ってあります☆           お兄さんお姉さんのうさぎ組さんは シールを貼り、クレヨンで模様を描きました。     みんなの可愛い手形で作ったこいのぼり ぜひ送り迎えの際にご覧ください!     来週は子どもの日ということで 保育園では子どもの日の会を行います☆ またブログで様子をお伝えしますので楽しみにしていてください♪      
1 380 381 382 383 384 441