園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2024.07.10

七夕会🎋

                         七月五日に七夕会を行いました。 みんなの七夕製作と笹の葉飾りを準備すると何が始まるのかワクワクした表情のお子さまたち。                               始めに「たなばたバス」の絵本を見ました。                                                                      絵本の後は、アルミホイルで作った天の川に一人ひとり星を渡して 好きなところに貼ってもらいました🌟 「どこに貼ろうかな」「もっとやりたい!」と楽しそうにお話していましたよ。                                     うさぎ組さんの様子です🐰                                                                                                               りす組の様子です🐿 どんどん星が増えてきました✨                                                                                                                                                                                                                                                                                             最後は、完成した天の川も一緒にクラス写真を撮りました。 うさぎ組さんはお休みの子が多かったのが残念でしたが、りす組さんと 保育者と楽しく過ごせました!!                                                                                                     りす組さんも元気いっぱいの笑顔が沢山見られましたよ☺                                       彦星と織姫は会えたかな。。?
1歳児
2歳児
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ長原園
七夕会
第二おおたかの森園
2024.07.10

りす組 水遊びをしたよ☆

りす組さんでは、みんなの大好きな水遊びをしました♪ お気に入りの色のぞうさんジョウロでお水をジャー☆ 冷たくて気持ちがいいね! 僕はお魚をすくうんだ~!どのお魚にしようかな? ジョウロの中にお水とおもちゃを入れてみたり、遊び方も様々なお子様達です。 この夏もお水の感触を全身で楽しみながら沢山遊びたいと思います☆
おおたかの森
やってみようの心を育む
りす組
チャレンジキッズ
水遊び
流山市
北千束園
2024.07.10

氷あそび

今日はうさぎ組さんの様子をお届けします。 暑い日だったので氷あそびを行いました。 袋の中に入った氷に興味津々なご様子です✨ 「つめたーい」 袋越しに温度や感触を感じ、ニコニコ笑顔のお子さま😊 お皿からカップに氷を移しています。 トングを上手に使っています!! ちょんちょん 今度は指で触ってみよう!冷たさに驚きながらも何度も触れていましたよ! 不思議そうに袋の中の氷を見たり触ったりと感触を楽しんでいましたよ。 お外に出られない日にも様々な経験が出来るよう、楽しい遊びを準備していきたいと思います。
2歳児
うさぎ組
チャレンジキッズ
冷たい感触
室内遊び
感触遊び
#氷あそび
三橋の森保育園
2024.07.10

体操教室の様子☆

新年度が始まってから、早いもので3か月が経ちましたね。 三橋の森保育園の幼児クラスでは毎月隔週で体操教室があります。 今回は体操の様子を少しですがお見せしたいと思います♪ ☆くま組さん☆ 初めての体操教室にわくわくした様子のお子さまたち!みんなで元気よくご挨拶もできるようになりました。昨年度、うさぎ組のお部屋からのぞいていた憧れの体操に、笑顔で楽しく取り組んでいます。 ☆きりん・ぞう組さん☆ 初めは環境の変化に戸惑うお子さまもいましたが、少しずつ慣れて積極的に参加する姿が見られるようになりました。くま組の時と比べて力も強くなり、走る姿も迫力があります。あまりの迫力にりす、うさぎ組のお子さまが見学に来ることも☆
3歳児
4歳児
体操
体操教室
幼児クラス
5歳児
北千束園
2024.07.05

七夕会🎋

今日は、七夕会をしました。 椅子を並べると、何かが始まる気配を感じて集まってくるお子さま達♪ 椅子に手を掛けて、上手に自分で座っていました♪ 最初に「はじまるよ♪」の手遊びで遊んだ後、 スケッチブック絵本で「七夕」のお話を聞きました。 お話を聞いた後は、短冊を飾りをしました! 自分の短冊を、お壁の笹にペタン! 自分の短冊を貼り終わると、 他の子の貼っている様子を見ながら 完成をワクワクしながら見ているお子さま達♪ それぞれ好きな場所に貼り、 北千束園の笹が出来上がりました。 そして、最後にクラスごとに記念撮影をしました。 保護者の皆様には、短冊のご協力いただきありがとうございました。 みんなの願いが叶いますように☆ これからもお子様の健やかな成長を願っています!
スケッチブック絵本
チャレンジキッズ北千束園
七夕会
七夕制作
短冊
行事
雪谷大塚園
2024.07.05

中学生の職場体験・りす組さんのごっこ遊び

授業の一環として職場体験に2名のお姉さん先生が来てくださり、 りす組さん、うさぎ組さんそれぞれのクラスに入っていただきました! ❝はじめまして❞はちょっぴり緊張していたお子さまた達も、優しい先生にすぐに慣れ 一緒にお散歩やおままごとを楽しんでいました♫ お姉さん先生も積極的にお子さま達の輪の中に入りたくさん言葉をかけてくれて、一緒になって遊びを楽しんでいました✨ 一緒になって楽しんでくれると自然にお子さま達も笑顔がみられるように(^^) いつもはお着替えも自分で出来るけど…今日はちょっぴり甘えて見ようかな♡ 3日間は短かったけれど、またお姉さん先生たちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています! ↓りす組さんの最近のご様子です🐿 ごっこ遊びにも興味が出てきたお友だち 特にお医者さんごっこでは、なかなかリアルに再現されており、対面に座ると患者さんはお腹を見せて待っており、聴診器を持った先生役のお友だちがお腹にあて診察開始❢❢ 『もしもし』『チクッ』『どーぞ』可愛いやり取りが聞かれています。きっといつも病院での様子をしっかりと観察しているんでしょうね 今日もりすさん病院は大忙しです😊
1歳児
第二おおたかの森園
2024.07.05

もうすぐ七夕☆

今日はくま組さんの七夕製作の様子をお届けします♪ カラーセロファンを使い、サンキャッチャー風に作りました☆ 好きな色のカラーセロファンを選んで枠の中に貼っていくと 段々可愛らしい模様が出来てきました!! 出来た作品を光にかざして「きれいだね~」とお子様同士見せ合っている姿が見られました☆ 次に織姫と彦星のお顔を描いて… 織姫と彦星のお洋服を折り紙で作って! お家でお父様、お母様と一緒に考えた短冊を付けて完成!! 「高い所につけたら願いが叶うかも!」「みんなに見えるところに飾りたいな!」と 一緒に笹に作品を飾りました♪ ☆☆☆みんなの願い事が叶いますように☆☆☆
くま組
チャレンジキッズ
七夕
流山市
製作
おおたかの森園分園
2024.07.05

元気いっぱいひよこ組さん🐣🌻

7月に入り連日夏のような暑さが続いていますね💦 分園では少し前から水遊びが始まりました!! 初めて水遊びをしたひよこ組さん🎵 タライの中に手を入れて水の冷たさを感じながら楽しんで遊んでいました! チャプチャプ🎵という水の音にも反応してにこにこ笑顔です! 冷たくて気持ちいいね✨ お部屋ではボールプールをしたり好きなおもちゃを手に取ってご機嫌で遊んでいますよ!! 保育園での生活にも慣れ、たくさん笑顔を見せてくれるようになったひよこ組さんです💓 食べることも大好き♪お給食の時間になると嬉しそうです! もぐもぐ・・🎵 美味しいね😊 手だけでなく、スプーンを使って頑張って食べる様子も見られるようになってきました🥄✨ 日々たくさんの成長を見せてくれるひよこ組さん🐣 暑い日が続きますが毎日元気いっぱいで過ごしていけたらいいなと思います! これからもブログでその様子をたくさんお伝えしていきますので楽しみにしていてください✨
チャレンジキッズ
室内遊び
水遊び
食事の様子
おおたかの森園本園
2024.07.05

お水遊びがはじまったよ♪

7月に入り、いよいよ夏本番ですね♪ おおたかの森園本園では先週より水遊びがスタートしました! 今日はりす組さんの水遊びの様子をお届けしたいと思います^^ 保育者と一緒に園庭に出ると、普段は園庭に出ていない玩具を見つけ不思議そうなお子様たちです☆ りす組さんに新しく入ったお子様は初めての水遊びでしたが、躊躇なくお水に手を伸ばしていました。 一度お水に触れるともう平気で、バシャバシャと水しぶきをあげてみたり、水遊び用玩具も使用してみたりと積極的な姿がありましたよ♪ ひよこ組さんから進級してきたお子様も、昨年はドキドキで涙を流している姿も見られましたが、今年は落ち着いて遊ぶことができており成長を感じます(;_:) 水遊びがスタートしてから5回ほど行ったので、園庭に出るだけで水遊びがすると分かり「きゃー」と声を上げながらお水遊びに向かう可愛らしい姿も見られました♡ 冷たい水が溜まった桶にお風呂のように浸かったり♪ジョウロでお水をまいたり♪ 水遊び用の玩具を使ってみたり♪水たまりに足をいれてみたり♪噴水マットに入ったり♪ お子様たちの声を上げて笑ったり楽しそうに遊んだりしている姿が見られて嬉しく思います^^ 水遊び期間はまだまだ続くので、今後も楽しく行って行きたいと思います♪ 次回の更新もお楽しみに☆
チャレンジキッズ
一歳児クラス
戸外遊び
水遊び
流山市
遊びの様子
1 37 38 39 40 41 445