園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2024.07.04

お砂場で遊んだよ

公園に遊びに行った日の様子をお届けします! スコップを使ってバケツに砂を入れたり 砂を握ったり少し上から落としてみたり、感触を楽しむお子さまたちでした✨ 「せんせい、みてみて~」 上手にすくって保育者に見せてくれましたよ!! 「ケーキつくる~」 美味しそうなケーキが完成しました✨ 「もう一回、もう一回」と楽しんでいましたよ♡ 水分補給をたっぷりし、保育園に帰りました。 帰り道には紫陽花の花やお散歩中のワンちゃんに出会い、楽しそうなお子様たちでした!
1歳児
お砂場遊び
りす組
チャレンジキッズ
公園
戸外活動
雪谷大塚園
2024.07.03

七夕製作(うさぎ組)

きらきら星や七夕の歌をうたったり、りす組さんの七夕飾りを見て「なんかつくりた~い」という声も聞こえたのでうさぎ組でも七夕製作をしてみました😄その様子をお届けします。 「もうすぐお星さまのお祭りがあるからキラキラをたくさん貼ってみよう」と、保育者が台紙に糊を付けてお子様たちはキラキラの紙を貼っていきました。 カップにキラキラを入れると嬉しそうなお子様💗 一枚2枚貼っていくと楽しくなってきてカップのキラキラがなくなると「もうちょっと」と、お代わりするお子様もいました。 完成すると、お友だちに見せ合いっこをしていました✨ 次は、織姫と彦星のお顔をシールで貼っていきます。 「かわいいのできたよ~」とうれしそうでした! みんなのお願い事が叶いますように✨
2歳児
7月
チャレンジキッズ
七夕
長原園
2024.07.03

七夕製作🎋

                         七月七日は七夕の日ですね🌟 うさぎ組も織姫と彦星の製作をやりました。 みんなのコロコロ変わる真剣な表情や楽しそうな表情を見て、 見ている方もお子様たちの気持ちを想像しながら楽しく製作活動を行いました☺                                                                                               まずは、クレヨンで彦星と織姫の顔を描いてみましょう。 お友だちや保育者の顔を見ながら、「どこに口があるかな?」「目はどこかな?」と思い思いに真剣な顔で描く子が多かったです。                                                                                                                                                                 次にフィンガーペイントでお洋服に模様をつけました。 ちょんちょんと指につけて、ペタペタ。。!! 指で線を描いてみたり、スタンプのようにポンポン押してみたり、 ニコニコ笑顔がたくさん見られた場面でした✨                                                                                                                                                                                                                                      今年は晴れて天の川が見られるといいですね。 みんなの願いが天まで届きますよーに。。🎋🌟                                             
2歳児
うさぎ組
チャレンジキッズ長原園
七夕
製作
第二おおたかの森園
2024.07.03

お外に出られない時は…(ひよこ組)

暑い日が続いていますね。水遊びも始まりましたが、あまりに暑いと残念ながらお外に出られない日もあります。 そんな時でも元気なひよこ組さんではこんな遊びをしていますよ。 トンネルをくぐったり… お友達が乗ったダンボールの箱を押して歩いたり… お子さま達が楽しめるような運動遊びを取り入れています! ダンボールのカートを押して歩くことで歩行練習や足腰の筋力強化に効果バツグン☆ 夏の暑い時期には、ウオーターマットでひんやり冷たい感触を味わい、体全体で季節を感じられる遊びを楽しんでいますよ♪ ぷにぷにしていて気持ちいいね~♪ お友達同士で喃語で会話をする姿も沢山見られるようになりました! 引き続き、お部屋の中でも楽しく過ごせるように見守って行きたいと思います! 次回のひよこ組のブログでは、水遊びの様子をご紹介しますね♪ 楽しみにお待ちください☆
ひよこ組
チャレンジキッズ
室内遊び
流山市
運動遊び
0歳児
雪谷大塚園
2024.06.28

七夕製作🎋

もうすぐ七月に入るので、りす組さんで七夕に向けて製作をしました☆ 最近、シール貼りに夢中なお子様たち。手先を使った作業も真剣なまなざしで取り組んでいます 「お目目はどこかな?」「ここ?」と自分のお顔で確認をしながら貼っていきます👀 パチパチ完成~ おめめ~ お友だちの存在が大きくなってきたりす組さん。 「何しているのかな?」「出来た?」「私もやってみたいな❢❢」 完成すると一緒に手を叩いて喜んでいる姿はとても微笑ましいです😊 保護者の皆様からも短冊のご協力、ありがとうございました お子様たちの作品と共に飾らせていただきたいと思います 皆様のステキな願い事が届きますように…☆彡
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
長原園
2024.06.28

願いを込めて…🎋

7月7日は七夕ですね🌟 保育園では、七夕の会に向けて製作を進めています♬ 今日は、りす組さんの七夕製作の様子をお伝えしますね!   まずは折り紙をびりびりと細かく破ります! 保育者が少し切り込みを入れてあげると、お子様の力でも上手に破ることができていました!       次に、破った折り紙を色画用紙に貼ります! 夜空に輝くお星さまの完成です🌟       次に作るのは、織姫様と彦星様のお洋服🎨 プラコップの中に絵の具を付けたコーヒーフィルターと鈴を入れて、マラカスのようにフリフリ~♬ あっという間に色付けが完成しました!     玄関に置いている笹の葉には、願いを込めた短冊を飾っています🎋 みんなの願い事が叶いますように・・・✨
チャレンジキッズ
七夕
製作
長原園
1歳児
第二おおたかの森園
2024.06.28

野菜を収穫したよ

園庭のプランターの野菜がすくすく育ってきました。 今回はオクラとピーマンと茄子の収穫をして、調理の先生に茹でていただき試食しました。 野菜嫌いなお子様もやっぱり自分達で育てた野菜は美味しいようで「おうちで食べる野菜と違う味がする!」「なんか おいしいよ!」と会話も弾んでいました。 じゃがいもの葉の部分がそろそろ枯れてきているので収穫できそうです! 様々な種類を植えたので、食べ比べが楽しみです☆
チャレンジキッズ
収穫
流山おおたかの森
流山市
北千束園
2024.06.28

ひよこ組さんの制作🐤

今日は、ひよこ組さんの制作の様子をお伝えします。 初めての足型取りに挑戦👣 絵具を足にぬりぬり♪ 「ん?ちょっとくすぐったいな~」 「ん?なんか足が冷たい気がする…」 「ん?足がペとぺとになってる気がする…」 という声が、聞こえそうな表情のお子様たち。 足に絵具が塗られると、 保育者と自分の足を不思議そうに交互に見ていました。 そして、紙の上に足をトン!! トン! トン!! とっても可愛い足型がとれました♪ 可愛い足型が七夕の制作になるそうです。 仕上がりが楽しみですね。 ひよこ組さん、また絵具で遊ぼうね♪
0歳児
えのぐ
ひよこ組
チャレンジキッズ北千束園
七夕
制作
足型
おおたかの森園本園
2024.06.28

七夕製作🎋

新入園児のお子様が増えて6月より全員で3名になったひよこ組♪ 可愛いお子様たちと毎日楽しく過ごしております^^ 今回は七夕の製作を行った様子をご紹介いたします。 クリアカップにお花紙を入れて織姫と彦星を作りました☆ カップを渡すとパクっとお口へ運ぶお子様たち^^ お花紙よりカップに夢中で可愛かったです♡ お花紙を渡すとカップに入れることがまだ難しくビリっと破ることを楽しんでいました♪ 保育者と一緒にカップに入れたり、 「ここにないないねー」と伝えながら見本を見せると、 自らお花紙をカップへ入れられるお子様もいましたよ♪ 楽しかったようでまだまだやりたいと手を伸ばす姿も見られました☆ 保育者がお顔をつけて完成! ひよこ組の保育室外のロッカーの上に飾っておりますのでぜひご覧くださいね♪ 少しずつ色んな製作にチャレンジしていければと思います。 次回の更新もお楽しみに♪
ひよこ組
チャレンジキッズおおたかの森園本園
七夕
流山市
製作
0歳児
1 38 39 40 41 42 445