園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2017.09.08

落ち葉のスタンプ

9月に入って涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね。 公園では、葉っぱも色づいてきて景色も 秋らしくなってきました。   先週、長原園には専門学校から実習生のお姉さんが来ていました。 一緒に公園に行ったとき、みんなでいろいろな形の落ち葉を拾い。。。 次の日にはなんと! 落ち葉スタンプに大変身!! 落ち葉に絵の具を付け 画用紙にぺったん。 そーっとはがすと 葉っぱの形が画用紙にくっついていて みんな大喜び!1   また、葉っぱをさわると、、 「つめたいねー」と言って 色々な発見があった製作遊びでした。   できあがった落ち葉スタンプを 木の上にペタペタ!   これから季節に合わせて、 お部屋を彩る木に 変身させていこうと思います!!   涼しくなってきたので たくさんお散歩に出かけ、 秋の探索活動をみんなで楽しみたいです♪
雪谷大塚園
2017.09.08

仲良く公園へ🎈

9月になりました! 子どもたちはとんぼのお歌をうたい 季節を感じています。   お水遊びも終わり、子どもたちはちょっぴり寂しそうですが お散歩や公園に行き、お友だちと仲良く遊び 毎日ニコニコ笑顔がいっぱいです♪   りす組さんとうさぎ組さんが一緒に 公園へお散歩に行きました。   うさぎ組のお兄さんの真似をして 鉄棒にぶら下がります。     カーンカーンカーン!どうぞー! と、先に滑ったお友だちが下で踏切を作ってくれました。         温度差で体調を崩さないよう 体調管理には十分注意し 9月も元気いっぱい遊びましょう☺    
長原園
2017.09.04

避難訓練

今日は消防署の方の立ち合いのもと 避難訓練を実施しました! 消火器の使用方法を隊員の方が お話していると みんな消火器に興味津々!!   「さわってみたい!!」と前に出てくる子や 恐る恐る手で消火器をさわっている子もいました。 実際に職員が消火訓練をすると 「わぁぁ!!」と歓声が上がったり 空気が勢いよく出る音に驚いている子もいました。   室内で訓練を終えてからは 消防車を間近で見せていただきました! そしてなんと!!!! 消防車に乗せていただきました! うさぎ組さんの子どもたちは大興奮の半面 ちょっぴりどきどきしながらも消防車の助手席に乗りました!   りす組さんの子どもたちは特殊部隊の格好を見せてもらい 不思議そうにじーっと見つめて見ていました!   避難訓練は子どもたちや職員の安全を守るため もしものことに備えて毎月実施しています。 来月は地震からの火災が発生し 近隣の広域火災を想定して行います。   何ごとも、日々の積み重ねが大切ですね!!  
長原園
2017.09.01

9月になりました!

少しずつ暑さも和らぎ、日も短くなり 秋の訪れを感じるようになってきました!   今日は、けやき公園に遊びに行ってきました! 公園に着くと大きく伸びたひまわりを発見!!!! 子どもたちは「わぁぁぁ!おっきい!!」と 手を伸ばしてふれてみようとしている子や 「ひまわりに手がとどかないよ~~」と両手を広げているこも♪ 「どっちが大きい??」と 友達をひまわりの隣に並んでもらい 背比べをしている子もいました♪   他の場所では、先生と一緒にシャボン玉をしていたり 枝や石を使って地面にお絵描きをして楽しんでいたりと 思い思いに公園での遊びを楽しんでいました(*^^*)   これから季節の変わり目となってくるので 体調管理に気をつけながら戸外遊びを楽しんで行こうと思います!!
長原園
2017.08.30

かぶとむし

8月の終わりになりましたが、 まだまだ暑い日がつづいていますね! 長原園では、カブトムシのオスとメスを飼育していました。 なんと、、、   卵を産んだんです♪   飼育ケースから別の容器にお引越しをして 卵を育てることにしました。 お引越し作業をうさぎ組のお友達が 行いました!!     小さな卵を見つめる表情は 真剣です!   「早く赤ちゃんみたいね♪」 と今からわくわくしているうさぎ組さん。     これから、卵からかえる様子や カブトムシになるまでの成長を楽しんでいきたいと思います。   立派なカブトムシになりますよ~に♪          
雪谷大塚園
2017.08.29

8月のお誕生日会🍰

先日、8月生まれのお友達の お誕生日会を行いました♪   お誕生日会を心待ちにしていたようで・・・   うさぎ組のお友だちに 冠をかぶせてもらい ニコニコの笑顔を見せてくれました☺ 先生の出し物は 『しましま星人!!』 しましま星人がビームをすると どんなものも しましまになってしまいました!!   子どもたちは自分のお洋服や お友達のお洋服をみて 『しましま~』と 大喜びでした♪   2歳のお誕生日おめでとうございます! 2歳も笑顔いっぱいで過ごせますように☆    
長原園
2017.08.26

8月のお誕生日会🎂

長原園では、先日、お誕生日会を行いました。   誕生日会が始まる前の子どもたちは わくわくしていて嬉しそうでした!     誕生日の子は、前に出てインタビューを しました。 「何歳ですか?」 「好きな食べ物はなんですか?」   と聞かれ、とっても上手に答えていましたよ!     先生からの出し物は、 動物がたくさんでてくるものでした。   動物が出てくるたびに、 大興奮で、、、 「くまさん!」 「うさぎさん!」 「ぶたさん!」 ・・・と答えていました♪   毎月のお楽しみのおやつの誕生日ケーキは 給食の先生、特製のかぼちゃケーキでした♪   お星さまの形をしていて、 子どもたちは大喜びでした!!     とっても嬉しそうに ほおばっていました♪   お誕生日のおともだち、 おめでとう♪   次のお誕生日の子はだれかな~?? 来月の誕生日会も楽しみです!!      
長原園
2017.08.23

あわあそび♪

今日の水遊びはあわを使って遊びました! 初めてするあわ遊び。 始めは不思議そうに 手についたあわを眺めている子がいました。 あわを触ることに慣れてくると 「あわあわジュースできたよー!」と 持ってきてくれたり 「今あわあわジュース作るからね~!!」 といいコップにたくさんあわを入れていき、、、 あわを入れ終わると友達に 「どうぞっ!!」とわけてくれている姿も見られました♪ あわがアイスにも見えたようで 「アイスどうぞ!!」といいスプーンで 食べさせてくれる子もいました♪ あわ遊びを終わりにすることを伝えると 「まだやりたい!!」と言う子が多く、 あわ遊びを楽しめていたようでした♪ またあわ遊びしようね(*^^*)
長原園
2017.08.18

みーつけた!!

お盆期間中は、雨続きでなかなか外に遊びに 行けなかったこともあり、公園へ着くと わーっと走り出して遊びに向かっていました!   公園でねこじゃらしを見つけると、たくさんとったのを 手に握りしめて先生のところへ見せに来てくれたり 友達がねこじゃらしを持っているのを見て 興味をもち自分でとりにいく姿があったり♪ ねこじゃらしがたんぽぽのわたげに見えたのか 一生懸命に「ふぅ~~!」と息をかけては 「あれ??息を吹いても飛んでいかないな?」と いった表情で首をかしげている場面がありました♪   他のところでは、草むらで何かを発見!!! 「ぴょんぴょんと跳ねるバッタさんだよ!」と 話をしていると、どんどん離れたところへ 跳んでいってしまうのを「まてまてーー!!」と 必死に追いかけてやっとカップの中に入れられると シャベルで逃げないように蓋をしていました!   戸外にでかけるといろんな自然物や虫さんたちに会えて 喜んでいる子どもたちなのでした♪   来週からは、お盆明けで子どもたちが全員そろう日が 増えてくるので、楽しかったことなどを聞けるのを 楽しみに月曜日お持ちしています♪
1 400 401 402 403 404 441