園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園分園
2024.06.27

水遊びが始まったよ♪

まだ6月なのに暑い日がとても多いですね💦 今から夏が心配です・・・ そんな中、先日から水遊びが始まりました★ お水、ジャー!! 進級児は久しぶりに、新入園児は初めての水遊びをしました♪ シャワー!! 楽しいね♪ 初めは冷たい水や噴水に戸惑うお子様もいましたが、少しずつ慣れてくると自分から水を触ってみたり 玩具を手に取ったりして遊び始めていました!! お水が顔にかかっても平気!平気! お水遊び、楽しそう♪ 順番に水遊びをしていると窓から外の様子を興味津々に見ているお子様の姿があり、 みんなで窓の外を眺めている姿がとても可愛らしいです♡ どーぞ☆ りす組のお子様は水に対して苦手意識のあるお子様が比較的少なく、 始めて遊び始めた日も涙することなく積極的に水に触れていました! 気持ちいいね! 水鉄砲♪ これからの暑い季節を乗り越えられるような体力づくりをしていきながら 暑い日ならではの遊びを十分に楽しんでいきたいと思います☆
t
おおたかの森園分園
りす組
戸外遊び
水遊び
流山市
雪谷大塚園
2024.06.26

「できるかな?」

エリックカールの「できるかな?」という絵本遊びが大好きなうさぎ組さん。色々な動物の動きが面白いみたいで歌が流れると自然と動きを真似っこして楽しんでいます。 なりきる遊びが楽しくなってきたのでお部屋でも動物になって体を動かしてみました!その時の様子をお届けします😄 猫ちゃんになって細長い道をバランスよく歩いてみよう! 「おおかみになっちゃおう♪」 次はうさぎさん♪枠の中をジャンプジャンプ😄 マットの上で休憩time💗 休憩が終わると「次は何になる?」と、お友だちとなりたいものを話しながら色々な動物に変身して楽しみました✨
チャレンジキッズ
バランス感覚
室内遊び
真似っこ遊び
絵本の世界
2歳児
長原園
2024.06.26

公園での発見♪

                        梅雨に入り、ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、 公園に行くとみんなの表情は晴れやかになり、保育者とお友だちと 色んな発見をしながら楽しんでいます。 今日はうさぎ組さんが公園で色んな物を発見した様子です🐰              今の時期はアジサイも綺麗に咲き、「きれいだね」「むらさき好き~」と 梅雨を実感しながらあじさいをバックに、ベンチの隙間から葉っぱを入れ、お店屋さんごっこをしています。                                                                                                                                                                                                              地面をよーく見てみるとアリさんが沢山出てきています。 よーく観察しながら「あ!何か持ってるよ」「見て!!おっきいのいる!!」と 嬉しそうに教えてくれます🐜                                                                       草の中にはバッタを発見しました! ぴょんぴょん跳ねるバッタに興味津々で、保育者が掴まえると ちょっとびっくりして後ずさりする子や、自分も捕まえたい!と好奇心旺盛の子も。。✨                                                                            「捕まえられたよ!」と嬉しそうに見せてくれました🎵 凄いですね!                                                              いつもと同じ公園でも季節によって違う発見ができるのが面白いですね☺
2歳児
うさぎ組
チャレンジキッズ長原園
戸外活動
クレヨンでかきかき🖍
2024.06.26

クレヨンでかきかき🖍

先日に続いて制作を行いました。 クレヨンを使って描き描き… 好きな色を選んで、様々な素敵な模様が出来ました。 カラフルで素敵な模様が出来上がりました~✨ 続いてシール貼りを行いました。 保育者から手渡された目のシールをぺったん。 お顔が完成しましたよ!ニコニコで制作を楽しむお子さまたちでした。 どんな作品が出来上がるのでしょうか、楽しみですね!
1歳児
お絵描き
りす組
クレヨン
シール貼り
チャレンジキッズ
七夕
制作
第二おおたかの森園
2024.06.26

うさぎ組の歯科検診

今日はドキドキの歯科検診の日です。 絵本を読み、歯科検診のお話しをすると「あーんってするやつだよね!」と、歯科検診を覚えているお子様が多くいました。 皆で口を開ける練習もして、いざ歯科検診をするランチルームへ行くとソワソワするお子様達。 りす組さんが歯科検診を頑張っている姿を見て、小さな声で「がんばれ~」と応援していて、とてもお兄さんお姉さんな様子でした。 うさぎ組さんの順番になると、しっかりと保育者の抱っこで、大きなお口を開けて診てもらうことが出来てとても素敵でしたよ♪ 終わった後は「せんせーできたよ!」「なかなかったよ♪すごいでしょ♪」と嬉しそうにお話をしてくれたうさぎ組さん^^ お子様にとってはドキドキな時間でしたが、どのクラスのお子さまもよく頑張りました☆ これからも毎日歯磨きをして、美味しいご飯を食べようね♪
2歳児
やってみようのこころを育む
チャレンジキッズ
歯科検診
北千束園
2024.06.24

うさぎ組さんの制作🐰

今日は、うさぎ組さんの制作の様子をお伝えします。 七夕の制作をしていた、うさぎ組さん♪ 何を作っているのかな?? クレヨンでトントン♪ トントン、カキカキ♪ 思い思いに種を描いて、 素敵なスイカが出来ました♪ 次は、 織姫と彦星のお顔を描いているようです♪ クレヨンが上手な、うさぎ組さん。 持ち方を変えて色んな描き方をしていましたよ! かわいい作品が出来ましたので、出来上がりをお楽しみに♪
2歳児
うさぎ組
やってみようの心ははぐくむ
クレヨン
チャレンジキッズ北千束園
七夕
七夕の日
七夕制作
制作
雪谷大塚園
2024.06.21

食べるの大好き🍴

食べることが大好きなりす組のお友だち♡ 今日のおやつは可愛い『アジサイゼリー』でしたが、みんなキラキラのゼリーにニコニコの笑顔がみられました 給食が始まると、早く食べたい気持ちでいっぱいになり泣き出してしまうお子様もいますが お椅子に座るとすぐに涙も止まって❝おいしい~❞とホッペに手を当てるお子様や、「し~」と言葉で美味しさを表現してくれるお子様もいますよ 食べることが楽しい!と思えるように日頃から食べることの大切さを伝えていきたいです たくさん遊んで、たくさん食べて…満足した後は可愛い寝顔でゆっくり眠りについているお子様たちですzzz 来週も元気に登園してくれるのをお待ちしております✨
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
第二おおたかの森園
2024.06.21

くま組 課業「交通」

今月の課業のテーマは「交通」です。 お子様達と色々な乗り物についてお話をした後に「消防車」「救急車」「バス」「宅急便」の4つのチームに分かれてダンボールで各チームの乗り物を作りました☆ 各チームの乗り物に何が必要なのか? 「タイヤが必要じゃない?」「ライトもあるし窓も必要じゃない?」等を各チームで話し合い、各チームでタイヤを貼ったり、ライトをつけたりした後に窓に景色や好きな絵を描いて自分達のオリジナルの乗り物を作りました! 「車を作ったけど乗る場所がない!」と気づいたお子様達と一緒に車が通る道をみんなで作りました! 「どんな道がいいかな?」と一人一人に道路を渡すと,お子さま同士で机や遊び場を避けながら道を作っていきました。 出来上がった道を通って車遊びを楽しんでいます。 信号を意識して遊んでいたり、横断しようとするお子さまは手を挙げて渡っていたりと上手に遊ぶことが出来ました⭐︎
3歳児
くま組
チャレンジキッズ
室内遊び
流山市
製作
#流れる保育
長原園
2024.06.21

冷たくて気持ち良いね♪

最近は日中30度を超え、暑くてお散歩に出られない日も増えてきました🌞 先日りす組さんでは、氷遊びを楽しみましたよ🌟   手をいっぱいに広げ、紙皿に入った氷を全部掴んでみたり・・・     1つずつ触って感触を確かめたり・・・       袋に入れて頬に当ててみたり・・・ みんなそれぞれの楽しみ方で氷に触れていました🎵     これから室内で過ごすことが増えてくるかと思いますが、“涼”を感じられる遊びを取り入れて、暑い夏を乗り越えていきたいと思います☆彡
りす組
チャレンジキッズ
室内遊び
氷遊び
長原園
1歳児
1 39 40 41 42 43 445