園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園本園
2024.06.21

🍅夏野菜🥒

暑い日と雨の涼しい日の温度差がありますが、ぞう組のお子様たちは元気に遊んで過ごしています!今年育てる夏野菜についてご紹介します☆ 課業のテーマで「夏野菜」についてピックアップして考えました!色々な夏野菜が出た中で、今年は「ミニトマト」「中玉トマト」「キュウリ」「枝豆」を育てることにしました☆ 雑草を抜いて、土を耕して畝を作り、グループごとに苗を植えたり、水をあげたりしました! 毎日水やりをして大きくなった葉っぱを見て「大きくなってきたね」「あ!お花と実がなってきているよ!」と発見を楽しみながら観察をしていました♪ また、台風や大雨が降ると心配しているお子様の姿も見られ、園庭に出ると毎日観察しているお子様もいました! これから収穫出来るまでの成長が楽しみですね!来週も元気なお子様たちの登園をお待ちしております。
おおたかの森園本園
ぞう組
キュウリ
チャレンジキッズ
トマト
夏野菜
年長組
成長が楽しみ
枝豆
流山市
食育
長原園
2024.06.20

New✨お散歩スタイル👟

じりじりと日差しが強い日が増え、室内遊びの日も増えてきましたが 戸外に出られる日は思い切り体を動かして遊んでいます。                                            6月より戸外に出る際は、ビブスを着用しているのですが、 みんなの反応が面白く、「オレンジかっこいいね」とお互い見せ合ったり、 「何これー?」と不思議そうに見たり、自分で選んでみたり等、最初は戸惑っていましたが、 お子さま一人ひとりに合わせたサイズを用意しているので遊ぶときの安全面もバッチリです✨                                                                                                  今回は、初めてビブスを着用した日のりす組とうさぎ組の戸外活動の様子です🐰                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            保育者もお子さまたちも少しずつ慣れていけたらいいなと思います🌷                                                                  
1歳児
2歳児
うさぎ組
りす組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ長原園
ビブス
戸外活動
雪谷大塚園
2024.06.19

まねっこ遊び(うさぎ組)

お子様自身が体験したことや経験したことが遊びの中で見られるようになってきました✨ 今回はその様子をお届けします! 遊びその①「どうしましたか?おねつですか?かぜですか?」 「お口あけてくださ~い」「おねつですね」 「治りました~♫」「やった~!!」 遊びその②「がたんごとーん!がたんごとーん!電車がきま~す」🚋 「ここは踏切!カンカンカーン!止まって~」 遊びその③「バスが発車しまーす」🚌 「すいませーん!!乗りまーす!」🚌🚌 段々お客さんが増えていくと・・・バスの歌をうたうお子様たち😄 「バスに乗って揺られてゴーゴー♫」 「そろそろ右に曲がります♪3・2・1♪」 沢山笑って沢山遊んで心地よい疲れも出て・・・いつの間にかぐっすり眠るお子様たちでした😄
2歳児
6月
お医者さんごっこ
お子様の発想
チャレンジキッズ
室内遊び
戸外遊び
梅雨
真似っこ遊び
北千束園
2024.06.19

七夕の制作

今日は七夕の制作の様子をお届けします! スポイトで色水を垂らして… 色が滲んでいく様子を楽しみました✨ ニコニコ、不思議そうに、真剣に👀✨ 表情豊かに楽しむ様子がありましたよ! お次はシール貼り 目とお口のシールを貼っていきました。 お口はどこに貼ろうかな? それぞれ素敵な可愛らしいお顔ができました♡ 完成を楽しみにしていてくださいね!!
1歳児
りす組
シール貼り
チャレンジキッズ
七夕
制作
滲み絵
第二おおたかの森園
2024.06.19

電車ごっこをしたよ♪

りす組さんでの園庭遊びの様子をご紹介します♪ 縄跳びを持って電車ごっこを始めるお子様たち! 保育者がここを持ってね。と伝えると上手に縄跳びを持ってがたんごとん~と電車になりきっていましたよ♪ 上手に進めるようになってきて保育者にバイバイ~と手を振る姿も見られました♪ お子様が一人降りて、また一人次のお子様が電車ごっこに仲間入り♪ 最後には保育者の補助もなくお子様たちで電車ごっこを楽しむ姿が見られました! これからも戸外遊びを楽しんでいきながら、色々なことを経験していきたいと思います♪
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
戸外遊び
流山市
電車ごっこ
第二おおたかの森園
2024.06.14

課業「交通」

今月の課業のテーマは「交通」です。 お散歩先で見つけたマークをもとに、そのマークにはどんな意味があるか、どこの仲間に入るか考えました。 この写真の他にはどんな物を見たことがあるかな? どれどれ?と前のめりになり、興味津々な様子です。 こんなマークも知っているかな? どこで見たことがある? もしこんなことがあった時はどうしたらよい? 様々な意見を出し合います。 これは車に乗っている時に活躍するものだね。どっちが車?じゃあこっちは? 信号のサインをみてどのようにしたらいいかみんなで再確認が出来ました! 「どうして車の信号は黄色があって、人(歩行者)にはないの?」素朴な疑問かもしれませんが、素晴らしい気付きですね。 「人(歩行者)は青がチカチカ(点滅)なった時が黄色と一緒じゃない?」「でもなんで他の色じゃなくて黄色なんだろうね?」様々な疑問を一緒に考えたり、調べて楽しんでいきたいと思います☆
チャレンジキッズ
マーク
幼児
流山市
4・5歳児
雪谷大塚園
2024.06.14

虫歯予防DAYの行事🦷

虫歯予防デイがあり、今月は歯科検診もあるのでみんなで『歯』についてのお話を聞きました まずは『はみがきれっしゃ』の絵本を読んで歯みがきの大切さを教えてもらいました お話の後は、先生がカバさんのお口で分かりやすくお話📙 カバさんが美味しそうなものを食べている時は、みんなもお口が「アーン」となっていましたよ😊 お口にバイキンがやってきた時は、思わずみんな「キャー」と自分のお口に入ってこないように手で 押さえている可愛い姿も見られました❢❢ ❝ゴシゴシ・シュシュ❞カバさんのお口をみんなでピカピカにしてあげました ご家庭でもこれを機会に歯みがきのお話をしてみてください 来週の登園もお待ちしております☆彡
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
長原園
2024.06.14

春の歯科検診🦷

昨日は、春の歯科検診がありました! 大きなお口開けられるかな・・・?虫歯はないかな・・・? 先生が優しく声をかけながら、1人ずつ丁寧に診てくださいました!     りす組さんは、ドキドキして涙してしまうお子様もいましたが、大きなお口を開けてくれて診察はスムーズでしたよ♬       さすがのうさぎ組さん!上手に大きなお口を開けてくれていました! お口の中の健康を保つためにも、毎日欠かさず歯磨きをしていきましょう🌟
チャレンジキッズ
歯科検診
長原園
1歳児
2歳児
三橋の森保育園
2024.06.14

6月のお楽しみ会!!

先日、6月のお楽しみ会がありました♪ 今回は色水マジックをしました。 マジックを行う前、保育者が手拍子をしながら『どんな色が好き』を歌うと、お子様たちも拍手をしたり歌を歌ったりと音楽へ親しむ姿が見られました。 色水マジックでは、水の入ったペットボトルに魔法をかけて振ると…どんどん色が出てきました☆ 「先生すごい!」「好きな色だ~」と大喜びなお子様たち! 保育者が「次は何色がいいかな?」と聞くと、“はい”と手を挙げ「青がいい」「黄色ー!」と様々な色をリクエストしてくれました。 ひよこ組のお子様たちも、色が出てくる水に興味津々。色水マジックに目が釘付けでした♪ 最後は、色水を混ぜ合わせると何色になるか実験をしました!「紫かなあ」「白と赤混ぜてー」と様々な色の組み合わせを楽しんでいました♪ その後、幼児クラスはシェフの特別ランチを食べました! 味わいながら「おいしいね」「お肉だー!」と大きなお口で食べる姿が見られました。 午後おやつは苺が乗った米粉豆乳ケーキ!大喜びで食べていました♪ 来月のお楽しみ会も楽しみですね☆
お楽しみ会
どんな色が好き
シェフの特別ランチ
出し物
楽しい
色水マジック
1 40 41 42 43 44 445