園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2016.08.05

暑くても元気🎶

こんにちは!!   毎日暑い日が続き、水遊びを楽しみにしている子どもたち🎶   水遊びで使った泡水や色水をお部屋でも遊んでいました!!   泡水をビニール袋に入れてフリフリしてみたり。。。   色水をジュースに見立ててみんなで「かんぱーい!」としてみたり。。。 どんどん展開されていく子どもたちの遊びの発想力にいつも驚かされます!!   りすぐみさんは水遊びの後も元気いっぱいでお部屋でも体を動かしています🎶   最近は絵本がとっても大好きで、みんなで集まって集中して読んでいる姿も🎶   暑苦しい日が続き、寝不足や風邪をひいて体調が崩れやすい時期ですが たくさん遊んで、しっかりと休み 元気に夏を乗り越えましょう🎶  
長原園
2016.08.03

あわあわ、ぷくぷく🎶

だんだんお水遊びに慣れてきて、たくさんお水で 遊べるようになってきました。 8月がはじまった今週はどんな遊びをしようかな?   もこもこ!泡遊びです!! 白くてふわふわの泡にみんな大興奮っ!   りすぐみさんはツンツンしたりお水の中に溶かしたりして感触を楽しみました。   うさぎぐみさんは泡を洗剤に見立てて「洗濯ごっこ」 洗濯機みたいにぐるぐる回したりジャブジャブ洗ったり…   りすぐみさんも、うさぎぐみさんもとっても楽しく 遊んでいました!!!    
北千束園
2016.08.02

晴れ間

昨日から降り続いていた雨でしたが、 雲の間から太陽が顔を出したので 晴れている間に お外にお散歩に行ってきました。   0歳児クラスにも歩けるお友達が増え、 せんせいと手を繋いで歩いたり、 初めて立ち乗りバギーに乗りました♪   道の途中には ゴーヤが生っていたり こんなきらきらトマト♪ まだみどり色のトマトも♡ バギーの中から手を伸ばす くいしんぼうちゃんも…♡   そのあとは電車を見ながら遊び、     帰りは遊び疲れて 座っちゃいました。      
北千束園
2016.08.02

☆7月のお誕生日会☆

先日、7月のお誕生日会を 行いました。   ふたりのお友達が1歳のお誕生日を迎え ますます元気に過ごしています♪   お誕生日会では 大きな大きな絵本の登場に こどもたちも大興奮‼   だいすきな 「はらぺこあおむし」に 立ち上がって近づくお友達も。 午睡後も せんせいが作ってくれた 王冠をかぶって 元気に遊び、おやつを食べました♡   お誕生日おめでとう♪  
三橋の森保育園
2016.07.29

今週は!!

関東も梅雨があけ、お天気の良い日が続いていましたね!今週も子ども達は元気に過ごしました。 さて、今週は三橋の森保育園に新しい、楽しい事が2つありました。 ①新しいお友達・・・♪ 保育園に新しいお友達が来てくれました! カブトムシ君です!!4匹寄付していただきました! 「こわいよ~!!」と言っていた子ども達も「ここを触ると怖くないよ」とコツを教わり、 さっっっ!!と触る事が出来ると・・ 『さわれたよ~!!』・『かわいい~!!』と、 とっても嬉しそうでした。命の大切さを伝えながら大切に育てていきたいと思います。   ②三橋の森農園!! 前回、ここに野菜が育つのか・・・と実験していた箇所をリニューアルし、三橋の森農園を作りました! ここには、『トマト』・『ナス』・『オクラ』・『トウモロコシ』・『ブロッコリー』の5種類の野菜を植えました♪ 無農薬で安心・安全はもちろんですが、 自然に触れ、自ら育てた野菜を食べる喜びを存分に味わってもらいたいと思っています。   その他にも今週はお水遊びを楽しんだり、 セミの抜け殻を見つけたり・・ お外で存分に遊び楽しみました♪ 来週は8月!夏本番♪プール遊びはもちろん、お祭りの準備などお楽しみがたーくさん! 暑さが厳しくなり、子ども達の疲れも見られるようになっています。 水分補給はもちろん、休息をしっかりとりながら元気いっぱいで過ごして下さいね!  
三橋の森保育園
長原園
2016.07.28

7月のお誕生日会♪

昨日は、7月のお誕生日会でした!!   お誕生日のお友達にインタビューをして 手形付きのカードをプレゼント♪ みんなの前で、ちょっぴり緊張したけど、 上手に「ありがとう」が言えました!!   そして先生の出し物は「はらぺこあおむし」♪ 音楽に合わせて動くあおむしさんを真剣に見る子どもたち!!   給食は、かわいいぱんだごはん♪ おやつは新幹線ケーキ♪ 特別な1日にみんなニコニコでした♪   週末に向けて暑くなってきましたが、体調に気をつけて また来週から、元気に登園お待ちしています♪
三橋の森保育園
2016.07.27

ICT教育とは・・・?

先日、きりん・ぞう組の子ども達はⅰPadを使って楽しく「創造力」や「チームワーク力」が育つICT教育を体験しました。   まずは、「これは何でしょう~?」とクイズから。 「あっ!!カタツムリ~!!」と大正解! カタツムリにはたくさんの種類がありますね・・・。カラフル♪日本では見たことがないような珍しい物ばかり。 「このカタツムリがいる国に行ってみようか?」の質問に 「えーーーーー!!どうやって?!」 「車?電車?新幹線?」 「飛行機じゃないといけないよ!」と言っていると・・ では、みんなで行ってみよう!と「グーグルアース」を使用して世界旅行にしゅっぱーつ!! 「わぁ・・・地球だ・・・」 「宇宙人いるのかな?」などみんな目を丸くして見入っていました。 色々な国を回った後は、「みんなが住んでいるところに戻りましょう!」と埼玉県をズームアップ! 「ここだ!」と嬉しそうに指をさして確認! どんどん進んでいくと・・・・「あっ!!保育園の前!」」「下のパン屋さんだ!!」と大興奮! 毎日見ている風景もこうして見ると違った世界に見えるようです。 そんな世界旅行が終わると、 「みんなも世界で1つのカタツムリを作ってみようか?」の声かけに大喜び! 使用するのはⅰPad。 まずは、ⅰPadを使用するときの3つの約束を真剣に聞く子ども達。ドキドキ・・・ ①優しく使う ②お友達が分からなくなってしまったら力を貸してあげる ③先生がお話しをするときには、必ず手を止めてお話しを聞く  でした。 「まずはこのボタンを押して・・」と慎重に進める子ども達。 先生のお話しをしっかり聞いていたので戸惑う事もなくスムーズに始められました。 いよいよスタートです! カタツムリを好きな色、好きな模様を付けて・・♪ 「ピンクにしよう♪」、「ここには雨を降らせるんだ」と思い思いの色を付けて楽しんでいました。 間違ってもすぐにやり直せるので「こうしたらダメになるかも・・・」「この色でいいのかな・・・」といった不安や心配がないので思う存分表現する事を楽しんでいました。 みんなとっても素敵な作品♪ 出来上がった作品はみんなで見る事が出来ます。 一人ひとり、前に出て自分の作品を発表してもらいました! 自分で工夫した所や、難しかった所、気に入っているポイントなど全員がしっかりと発表出来ました♪ みんなとっても楽しい時間を過ごし、「またやりた~い!!」と大満足でした!  
三橋の森保育園
長原園
2016.07.26

久しぶりのお散歩♪

今日は涼しかったので、久しぶりにお散歩に行きました♪   うさぎぐみさんとりすぎみさんで手をつないで出発~!! 近所のめだかさんにも「いってきま~す!」 公園では、遊ぶ前に真剣に先生のお話も聞いています!!   しゃぼん玉を追いかけたり。。。   電車を見たり。。。   お砂場でお友達とブルドーザーごっこをしたり。。。 楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
雪谷大塚園
2016.07.22

☆7月のお誕生日会☆

今日は、 7月生まれのお友達の お誕生日会でした! どんな楽しいことが 始まるんだろうと ワクワクしている子どもたち。   みんなで ハッピーバースデートューユーを 歌ったり、 お誕生日のお友達への インタビューを聞いたりしました。   インタビューでは 「何歳になりましたか?」 「好きな動物は?」 「好きな色は?」 たくさんの質問に上手に答えていました。     お楽しみの 先生からのプレゼントは… 紙芝居の 「おおきく おおきく おおきくなぁれ」でした!   人差し指を立てて 「おおきく おおきく おおきくなぁれ」と みんなで呪文をかけました。   ぶたさんや たまごが 呪文をかけられて大きくなると 子どもたちは 「やったー!」と 大興奮でした!   最後に呪文をかけたのは お誕生日ケーキ! 一人ずつ順番に ケーキをあむっ!と食べて モグモグ! とっても美味しそうな表情でした!     午後のおやつの時間には 本物のおいしいケーキをいただきました☆   7月生まれのお友達 お誕生日おめでとう!    
1 424 425 426 427 428 441