園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2024.06.12

「何してるの?」

お友だちがしていることが気になり「何してるの~?」と見つけたお友だちの周りに集まることが増えてきたうさぎ組さん。遊びの様子をお届けします。 こちらは「なんのお花?」「おもしろいね、傘みたい」とホタルブクロのお花を見つけました不思議そう👀✨ お次は、梅を見つけて匂いを嗅いだり「それ~!!」と、転がしてみたり・・・ 葉っぱややまももを見つけて拾い集めて「こんなに取ったよ」と大喜びしていました♫ 「おにになって」とリクエストがあったのでおにになると・・・ 「きゃー!!」「食べちゃだめだよ」と笑っていました😄 次の日のお散歩では、お子様たちがおにに変身!! お友だちや先生を追いかけて楽しみました! 一緒の遊びをするのって楽しいね☆彡
2歳児
お友だちと一緒
お散歩
やまもも
木の実拾い
真似っこ
北千束園
2024.06.12

りす組さんのお散歩

今日はりす組さんのお散歩の様子をお届けします✨ 保育者と砂でケーキを作り、最後に小枝をトッピング! 美味しそうなケーキの完成です!! こちらには小石を集めるお子さまがいました。真っ白な石をたくさん集めて嬉しそうにしていましたよ! 「ちょうちょいる~」と教えてくれました 手をパタパタとさせて蝶々ダンスを披露してくれましたよ🦋✨ 別の日のりす組さんです。 お友だちと手を繋ぎ、長く歩くことが出来るようになってきました。ニコニコと笑顔を見せ合いながら仲良く歩く姿がとっても微笑ましかったです。 お花や電車に興味津々なりす組さんでした。
お散歩
りす組
チャレンジキッズ
公園遊び
戸外活動
探索活動
砂いじり
砂遊び
自然物
第二おおたかの森園
2024.06.12

食べるの大好き♪

6月に入り、ひよこ組さんもお友達や保育者と関わりながら毎日元気に過ごしています! 喃語でお話しする姿も増えて、ひよこ組さんのお部屋からはいつも賑やかな楽しい声が聞こえていますよ☆ 今日はそんなひよこ組さんのおやつ&給食の時間を覗いてみましょう~♪ おせんべいを手で上手に持ってモグモグ・・・ 「上手だねー♪」っと声を掛けるとにこーっと可愛い笑顔を見せてくれるお子様たち☆ 掴むのが難しいお豆腐も指先を上手に使って食べていますね!! スプーン片手に大きなお口でパクッ♪ どのお子様もモリモリ食べてくれていますよ! 哺乳瓶を自分で持って、保育者と目を合わせて一生懸命飲む姿がとても可愛らしく、癒しの時間となっています☆ お友達と一緒に食べるおやつはとっても美味しいね♪ 掴み食べが出来るようになったお子様、食具に興味を持ち始めたお子様、スプーンでご飯を掬おうとするお子様等と、ひよこ組はそれぞれ成長段階によって食べ方が様々です! お子様一人ひとりに合わせた食事の介助を行っていき、楽しい食事の時間となるように引き続き見守って行きたいと思います☆
0歳児
ひよこ組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ第二おおたかの森園
流山市
給食
北千束園
2024.06.10

ひよこ組さん🐤

今日は、ひよこ組さんのお散歩の様子をご紹介します。 座りバギーにも慣れたようで、笑顔も見せてくれます♪ おすわりや、はら這いが出来るようになり、 バギーから降りて、シートの上で過ごしました。 一緒に並んで、ハイチーズ♪ 保育者がシャボン玉を飛ばすと 手をパタパタして笑顔を見せてくれました♪ これからも、外気温に合わせて こまめに水分補給しながら お散歩を楽しんでいきたいと思います!
0歳児クラス
おすわり
お散歩
はら這い
ひよこ組
チャレンジキッズ北千束園
外気浴
三橋の森保育園
2024.06.07

ハイハイや歩くのって楽しい♪

保育園で一番小さいクラスのひよこ組さん☆ 優しいお兄さんお姉さん達に毎日可愛がってもらっています! 入園当初は仰向けで寝転んでいたり、ハイハイで移動をしていたお子様達ですが… 仰向けで寝ていたお子様が、四つん這いやお座りの姿勢を取れるようになったり、 ハイハイをしていたお子様が、保育者と手を繋いで歩いたり、 何もつかまらずに一歩踏み出せるようになったり… すごい成長を見せてくれています!!! 動きに変化が出てきた事で、見える世界が変わり、遊びの幅も広がってきています☆ 最近ではお友達の存在も意識するようになり、向かい合って何やら会議中…? というような微笑ましい場面も多く見られるようになってきましたよ♪ これからもお友達との関わりを大切にしながら、可愛いお子様達の成長を見守っていきたいと思います!
0歳児
ひよこ組
ハイハイ
成長
楽しい
歩き始め
雪谷大塚園
2024.06.07

りす組さんの製作活動🦋

今回はみんなが大好きなお歌の「ちょうちょ」を折り紙で作ってみました 蝶々をシールで可愛く飾りつけ出来上がった物をストローに付けひらひらすると まるで飛んでいるように変身! まずは好きな色を選んで… 好きな色のシールも選んで 手にくっついて難しいな~ ひらひら~ 楽しいね~ 見て~ちょうちょだよ きれいだね ちょうちょ・ちょうちょ この後、みんなで完成したちょうちょを飛ばして楽しみました🦋 製作をしている時は夢中になって取り組んでいるお子様たちです 来週の登園もお待ちしております♡
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
製作
第二おおたかの森園
2024.06.07

くま組 製作~フルーツバスケット~🍎

今回はくま組の様子をお届けします! くま組では、フルーツバスケットで使う果物のカードを色鉛筆やクレヨンを使って製作しました☆ 「リンゴ」「バナナ」「ブドウ」「オレンジ」の中から自分の好きな果物を選んで好きな色を選んで塗りました。 自分が作った果物でフルーツバスケットをしたよ! 「私が好きなのはオレンジとバナナとブドウ!」「オレンジとバナナとブドウさん移動するよ!」 「フルーツバスケット!」「みんなで動くよ!」 自分達が作った果物の絵で楽しくフルーツバスケットをして遊びました! フルーツバスケットが4月よりとても上手になって来たくま組さんです♪
3歳児
くま組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ第二おおたかの森園
室内遊び
流山市
製作
長原園
2024.06.07

てくてくてく🎵

今日はりす組さんのお散歩の様子をご紹介します! 6月から入園された新しいお子様も、初めての立ち乗りバギーに乗って一緒にお散歩しました☆彡   お外を歩くのが大好きなりす組さん💛 保育者の手をしっかり握って、上手に歩いていますよ♪         気になるものを見つけると、指差しをしたり「あっ!」と声を出したりして知らせてくれます🌷 これからもたくさんお散歩に出掛けて、お子様たちの様々な発見や気付きに共感していきたいと思います!
お散歩
チャレンジキッズ
戸外遊び
長原園
1歳児
おおたかの森園本園
2024.06.07

戸外で元気いっぱい🌞

暑さも段々厳しくなってきてきましたね。 今回は本園の3歳児くま組の戸外遊びの様子をお見せします☆ 園庭では砂遊びが大好きなお子様が多く、よく「いらっしゃいませ~」「アイス屋さんです!」とごっこ遊びの声がよく聞こえてきます。 また昆虫探しが大得意なお子様も多く、見つけると大興奮な様子です。 葉っぱ、虫にも興味を持ち新たな発見を楽しんでいるようです♪ 新しいこともできるようになってケンケンパにも挑戦しています! 以前ぞう組のお兄さんお姉さんと散歩に少し離れた公園に連れて行ってもらいました☆ 遊具でも思う存分遊んでいました。 かっこいいお兄さんお姉さんを目標にたくさんの戸外遊びを経験していきたいと思います♪
3歳児
5月
6月
くま組
チャレンジキッズ
園庭
散歩
流山市
1 41 42 43 44 45 445