園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2016.07.06

窓の外。

こどもたちの目線の高さになると 外が見えるようになっている窓。   いつもここから外をのぞき 「今日はお外に行けるかな~?」 「あっ!!車が通ったね♪」   「あっ!!せんせいが外にいるよ!」 「どこどこー?!」     「本当だー!いたー!!」 「せんせーい!!」 と手を振ると、 せんせいが気づいてくれ 嬉しそうなこどもたち。     みんな大好きな窓です♡    
北千束園
2016.07.06

柿の実。

0歳児クラスのみんなが ハイハイができるようになったり 歩けるようになりました♪ イスにだって 自分で登れるようになりました!   今日は霧吹きをシュッシュッして お水に触れてみたり、 柿の実が落ちていたので みんなで拾って楽しみました。   柿の実をたくさん集め歩いている姿。 とてもかわいかったです。  
三橋の森保育園
2016.07.06

願いが叶いますように・・・

明日は7月7日、七夕です。 三橋の森保育園でも大きな笹に、こども達が作った笹飾りをたくさん付けました。 明日の七夕集会をみんな楽しみにしています。   明日はいいお天気になっており姫とひこ星が1年に1度のデートをお空で楽しめるといいですね・・・ みんなの願いも叶いますように☆彡
三橋の森保育園
北千束園
2016.07.05

朝涼み。

昨日までの暑さと違って 今日はとっても涼しい日。   0歳児クラスのおともだちは 北千束公園に遊びに行ってきました。   「ぼくのカップにも砂をいれて!」 「砂を入れたらギュッギュッ!!」 「わぁ~♡シャボン玉~!!!」 「トンネル通っちゃおっ♪」 「んっしょ、よいしょっ♪」     いつもよりも長く公園で過ごせ、 こどもたちもとても楽しそうにしていました。        
三橋の森保育園
2016.07.05

おいしい梅干しできるかな?

6月16日、きりん組ぞう組さんが食育で梅干し作りを体験しました。 つぶ揃いの可愛い梅を見て子どもたちも興味津々‼ 『この大きな梅があんなにしわしわの梅干しになっちゃうの~❓』と信じられない様子。 梅干しを食べたことが無い子どもたちがたくさんいたのにもビックリでした。   まずは作り方の手順を真剣に聞く子どもたち。 三橋の森ブランドの梅干し第一号になるのですから子どもの肩にも力が入ります・ 『おいしい梅干し作るぞ‼』とみんな張り切ってくれました。   まずはきれいに洗った梅の実のヘタを取り除いていきます。 大切な梅の実に傷がつかないように真剣な表情で竹串をぎゅっと握ります。     ヘタの取れた梅の実を瓶の容器に丁寧に寝かせ上から塩をまぶします。   みんなでひとつずつそーっとそーっと大切に瓶の中へ入れたら、重石をのせて蓋をして今日の工程はおしまい。   おいしい梅干しになりますように… 園でも初めての試みなのでドキドキですが美味しい梅干しができるのを信じて大切に大切に見守っています。 次の工程は7月8日の予定です。 お楽しみに!
三橋の森保育園
雪谷大塚園
2016.07.04

☆プール開き☆

今日は、 待ちに待ったプール開き! テラスにプールを広げて 水遊び開始!     タライやバケツに水を入れて 水の感触を楽しみました!       カニさんや さかなさんをすくったり       霧吹きで お水をふいたり とっても楽しそうな子どもたちでした!      
北千束園
2016.07.02

ぴんく♪ぴんく♪ぴんく♪

  1歳児クラスのりすぐみでは、雨にハンドスタンプをやりました。   ぴんくの絵の具に、、、ぴんく!ぴんく!!と大興奮。                   ピンクになった手を見せ合い、、、嬉しそう。 もっとやりたい!と夢中でスタンプしていると・・・ ほっぺにまでついてしまいました! お化粧をしたみたいなかわいい顔を見せてくれました。 雨の日にはお外へ行けなくても楽しいことがいっぱい♪ 次は、なにして遊ぼうかな~!?
北千束園
2016.07.01

シュッシュッ!!

今日も こどもたちは元気に公園で 遊びました。   とても暑く、霧吹きでお水を シュッシュッ!!   最初はびっくりしている おともだちもいましたが、   ・・・冷たくて気持ちいい♡   気持ち良さを知ったおともだちは お水に向かってハイハイ! 元気に遊び、 お部屋に帰ってきて沐浴。 ごはんもしっかり食べ、眠くなると 自分からお布団に向かい、ごろごろ。   今日から7月。 今月もよろしくお願い致します。        
北千束園
2016.07.01

ガタンゴトン~♪カンカンカン~♪

北千束園の近くには、大井町線の北千束駅があります。 おさんぽでは、電車を見に行くのがだ~いすき。 「電車見に行く?」 と聞くと・・・・ 「ガタンゴトンカンカンカン」 「しゅぱーっつ」 「おおいまち!」 と子どもたちは大喜びです^^ 最近では、大井町線と目黒線の違いもわかるようになっています!! 鉄道マニアな北千束園のこどもたち、、、 明日も元気にお散歩へしゅっぱつしんこーう♪
1 428 429 430 431 432 442