園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

第二おおたかの森園
2024.05.31

触って・見て・描いて・収穫して☆

今回はきりん・ぞう組の様子をお届けします! 箱で出来た畑の中にお野菜が! 「野菜の収穫にはどんな道具が必要かな?」 軍手・スコップを使っていざ収穫。土の中からたけのことラディッシュが出てきました。 ほっぺに当て、「冷たいね~!」と感じたり、臭いを嗅いで「なんだか土のにおいがするね」とお友達とお話ししたり。 きゅうりの観察画ではクレヨンで形を描き、模様を描きます。何色で描いたらいいかよく観察しました!その後、絵の具で塗っていくと「わぁ!」とクレヨンが水をはじく様子に驚いてるお子様たち。 大きく見えるように、観察するために虫眼鏡を渡しました! 初めは目の近くに虫眼鏡を持っていて「先生見えないよ~」と不思議そうなお子さま。見たいものに近づけることを伝えると「ほんとだ!みえた!」と大喜びです☆ みんなで収穫ごっこも楽しみました♪ 軍手をはめて収穫するとなんだか力が湧いてきて、重い筍も軽々収穫で聞いてしまいました! 今育てている野菜たちの収穫も楽しみです☆
きりん組
ぞう組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ第二おおたかの森
流山市
4歳児
5歳児
おおたかの森園本園
2024.05.31

梅雨はもうすぐかな☔

雨の日がちらほらと増えてきて、梅雨の気配を感じられるようになってきましたね。 本日はうさぎ組さんが梅雨の気配を感じながら行った製作の様子をお伝えします☆ 外は雨が降っている日、雨の様子を見ながら画用紙に雨を描きました☔ 青と水色の絵の具をポタポタと落とし画用紙を縦にすると… 目の前にも雨が降ってきました!! 「わ!雨だ!」と喜んだり、「おっとっと…」と絵の具が下まで落ちないように画用紙を動かしてみたり、保育者の方を見て笑顔を見せたりと、様々な反応を見せてくれましたよ^^ また別の日には傘にタンポで模様をつけました♪ 好きな色の傘を選び、様々な種類のタンポと絵の具の色から好みのものを選ぶと、できる模様を確認しながら夢中になって模様をつけていく姿も見られました! もう少ししたら、きっとあっという間に梅雨に入るかな? お部屋の中でもおもちゃで遊んだり、製作をしたりしながら楽しく過ごしていきたいと思います☆
2歳児
うさぎ組
おおたかの森
タンポ
チャレンジキッズ
梅雨
流山市
絵の具
製作
三橋の森保育園
2024.05.29

5月のお楽しみ会!!

先日、5月のお楽しみ会がありました♫ 今回は、お弁当バス、3匹のこぶた、大きなかぶの劇をしました! ☆ひよこ組☆ お弁当バスの歌に合わせてパネルを出すと、興味を持ち見ていました♪ ☆りす組☆ お弁当バスの手遊びや、3びきのこぶたのペープサートでは、歌に合わせて体を動かしたり手を叩いて、喜んでいました! おおきなかぶの劇では、「うんとこしょ、どっこいしょ」と言って大きなかぶがでてくると指を差して大興奮で見ていましたよ! ☆うさぎ組☆ 知っている話や手遊び、ペープサートだったので興味を持ち見る姿がありました♪ ☆くま・きりん・ぞう組☆ 畑に見立てた段ボールが登場すると、「緑が見える」「わさわさ音がする」と興味津々のお子様たち! 保育者が「うんとこしょ、どっこいしょ」と抜こうとすると抜けなかったので、「誰か手伝ってくれる人」と声をかけると、「はーい、はーい」とたくさんの手があがっていましたよ😊 指名されたお子様は、「筋トレの成果を出す時が来た!」と力いっぱい引っ張っていました。 かぶが抜けると、「やったー!」「大きいね」と大興奮のお子様たちでした♫ その後、幼児クラスはシェフの特別ランチを食べました! いつもと違う大人の味付けに「おいしいね」「こうやって食べるとおいしくなる」とそれぞれ味わって食べていました!! 一緒に参加できる内容だったので、大興奮で楽しむ姿がありました。 6月のおたのしみ会は、何かな・・・ 楽しみにしていてください♪
おおきなかぶ
お弁当バス
お楽しみ会
三橋の森保育園
3びきのこぶた
北千束園
2024.05.29

公園に行ったよ

ひよこ組、りす組一緒にお散歩に行ってきました。 アリを見つけて追いかけるお子様です。 興味津々で捕まえようと手を伸ばしていました!! こちらでは蝶々を発見👀✨ 「まってー」と楽しそうに追いかけていました。 保育者と一緒に砂で遊んでいます。掴んだり離したり、砂を触ってニコニコなひよこ組のお子様です。 さらさらと砂の感触を楽しんでいます。 お花に興味を持ち、近くで見つめるお子様もいましたよ! お外は気持ちがいいねー✨ 気温が高くなる日が増えてきたので、水分補給をしっかり行いながら戸外での活動を楽しんでいきたいと思います。
0歳児
1歳児
お花
ひよこ組
りす組
チャレンジキッズ
戸外活動
雪谷大塚園
2024.05.29

うさぎ組の室内遊び😄

一人で集中して好きな遊びを楽しむ時間があったりお友だちの遊びを真似して楽しみを見つけたりと日々遊び方に変化が見られているうさぎ組さんです。今回はお部屋での遊びをお届けします❣ 線路を長く繋げて「駅でーす」「発車しまぁす!」と言いながら電車の効果音も加えて運転手気分を楽しんでいます♪ 「変身だ~!!いろんな物が見えるよ!せんせいもやってみる?」とメガネを作って見せてくれました✨ レゴブロックを積み上げていくと、なんとお家へんしん!!動物を呼んでお誕生会がはじまりました♫ ブロックを高く繋げていると, ブロックを高く積み上げていると、お友だちがやってきて「どうやって作ったの?」と聞かれると、恥ずかしそうな顔を見せながら同じような物を作って笑い合っていました。 お友だちを誘って好きな遊びを楽しむことも増えてきています! 一人遊びもお友だちとの遊びもどっちも楽しいと感じるようになってきています😄 これからも色々な遊びをしていこうね!
2歳児
おままごと
絵本
長原園
2024.05.29

最高の電車スポット🚊✨

                                                                                  最近、電車や働く車のブームがきてるうさぎ組さん🐰 登園するとすぐに「今日電車が見える公園行きたい!」とリクエストしてくれる子もいます🌟 今日は、電車が見える公園で遊んだ日のうさぎ組さんの様子です! 線路をよーく観察してると、線路にある接近灯に気が付き、「あれ、なんだろうね」と皆で相談中。。 「あ!!青になったからもうすぐ電車くるよ!」 「黄色に光ったらあっちの線路からくるんだね!!」と新たな発見をし、ますます夢中になって見ていましたよ🎵                                                                                                                                                                                                                                                                                     お砂場では、カップに砂を入れて、ケーキやアイスを作ってごっこ遊びを楽しむ姿が見られます。 バケツ一杯に入れ、「力持ち~!!」とケラケラ笑い合いながら力比べも楽しみました🎵                                                                                                                                                                                                   日々色んな発見をして刺激的な毎日を送っていますよ☺                                           
2歳児
うさぎ組
チャレンジキッズ
公園
戸外活動
第二おおたかの森園
2024.05.29

りす組 5月の製作「あじさい」☆

雨が続いた5月。りす組さんではメラミンスポンジのスタンプであじさいの製作をしました☆ 今日はその様子をお伝えします! 青、水色、紫の中から好きな色を選んでスポンジでギュッ・・・ 最初は力加減が難しかったお子様も、 すぐにコツを掴んで次々とペッタン! 夢中でスタンプしていくうちに 色が重なったり混ざり合ったりすることに気付き・・・ 顔を近づけたり指でさわったりと、観察しながら夢中で楽しんでいました☆ りす組のお部屋には、個性あふれる沢山のあじさいが咲いてとても綺麗です!
1歳児
あじさい
やってみようの心を育む
りす組
スタンプ
チャレンジキッズ
流山市
製作
長原園
2024.05.24

お散歩気持ち良いね🌞

今日は、りす組さんのお散歩の様子をご紹介します!   電車が見えてお砂場もあるお気に入りの公園✨ お砂場道具の使い方も上手ですよ~!   人工芝の上は、ぽかぽかしていて気持ち良いね! 座ってゆったりと過ごしているお子様もいます🎵   こちらの公園にはボールで遊べる広場があります! 一人ひとつボールを抱え、投げたり追いかけたり大忙しです⚽   草花にも興味津々! 春は、緑の綺麗な葉っぱや可愛いお花をたくさん見ることができて楽しいね🌷   日中は日差しの強い日も多くなってきましたが、しっかり水分補給をしながらお散歩を楽しんでいきたいと思います🌟
お散歩
りす組
チャレンジキッズ
大田区
戸外遊び
長原園
1歳児
雪谷大塚園
2024.05.24

お友だち♡

少しずつクラスのお友だちの存在が大きくなってきた、りす組さん🐿 お友だちの遊びを真似をしてみたり、一緒にお砂場遊びを楽しんだりしています🐼 おままごとで遊び始めると、早速お茶会が始まります☕ 新しい素材に触れて遊んでみました! フワフワする動きに色々な遊び方へと発展したお子様たちです 来週の登園もお待ちしております☆彡
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
1 43 44 45 46 47 445