園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園本園
2024.02.21

ハッピーバレンタイン♡

先週の2月14日はバレンタインデーでしたね^^「お休みの日にチョコ作ったよ!」「帰ったらチョコ食べるんだ~!」と楽しそうなお子様たちの姿がたくさん見られました。きりん組でもバレンタイン製作を行ったのでその様子をご紹介します♪ まずは半分に折った画用紙に型をとっていきます。鉛筆を持っていない方の手でしっかりと押さえながら慎重に… 描いた線に沿ってハサミで切っていきます。どんな形になるのかな~? 「ハートだ!みてみて~♡」 ハート型が切れたら次はお花紙で飾り付け🌸好きな色のお花紙を3枚選んでジャバラ折りをしていきます。ずれやすいお花紙に苦戦しつつ、真剣な表情で取り組むお子様たちですね☆ 「できた!先生真ん中ホッチキスでとめて!」 「開くの難しいな…」「もういっこ作ろ~」重ねたお花紙を一枚ずつ慎重に広げて形を整えたらお花の完成♪画用紙に糊で貼っていきます^^ 最後は開けた穴に好きな色のモールを通して… 完成!可愛らしいハートができあがりました♡ 保育者の説明を聞き、たくさんある工程も理解して取り組むことができるようになってきたきりん組さんたち。製作の幅も広がり、自由遊びの時間も自分達で工夫して製作を楽しむ姿が見られていますね^^これからもお子様たちと一緒に製作を通して季節や行事に親しんでいきたいと思います♪ 次回の更新をお楽しみに!
2月
4歳児
バレンタイン製作
室内遊び
本園
製作
長原園
2024.02.16

🍃 大きくなぁ~れ! 🍃

2月になり、寒さも本格的になってきましたね! 長原園では、先日ホワイトアスパラを植えました! 調理の先生が持ってきた大きなバケツや土や根っこを見て、興味津々のお子様たち✨✨ 「すごいね~!!」 「おおきいね~!!」 と、歓声が上がります✨✨ バケツにホワイトアスパラを入れ 土をかけた後は、アスパラさんの大事なご飯のお水をあげます! そして、お日様が苦手なホワイトアスパラさんに眩しくないようにお家に入れてあげました! みんなが様子を見られるように、窓も作ったよ✨✨ おおきくなぁれ! おいしくなぁれ!! と、魔法の呪文をかけました^^ お子様たちはのぞき込んだり、 お水のご飯を順番であげることをとても楽しみにしています✨✨ 元気に育ちますように・・・♡
2024年2月
チャレンジキッズ長原園
ホワイトアスパラ
大きくなぁれ!
食育
第二おおたかの森園
2024.02.16

雪で遊んだよ♪【乳児編】

今日は今年に入り、初めての雪遊びをお見せします♪ 保育室の窓を開けると、お空から雪がフワフワと降ってくる様子を嬉しそうに見ていたお子様達♪ ちょっとだけ抱っこでお外に出たんだよ☆ 実際に触ってみると冷たくて「きゃー♪」と大喜びしていました^^ 明日雪が積もったら、雪で遊ぼうねとお約束をすると楽しそうに登園するお子様達でした♪ 室内に雪を持ってくると興味津々に近づくお子さま達♪ 足でも雪を感じて楽しそうな様子を見せていました☆ 自分でも足裏に雪をくっつけて遊ぶ様子も♪ ☆りす組さんの様子☆ こんなに大きな雪も持てるんだよ☆ ひよこ組さんと、りす組さんは室内での雪遊びに大興奮していたことが写真からも伝わってきたと思います^^ お次はうさぎ組さんの様子です🐰 小さい雪だるまさん♪ 広場に行って雪遊びをしたよ☆ 大きな雪を見つけたよ! きれいでピカピカだ♪ うさぎ組さんは雪を見て、アナと雪の女王の曲を歌ったり お友だちと「きれいだね、冷たいね」など、お話を楽しむ姿も見られており、とても楽しそうでした♪ また来年もみんなで沢山雪遊びを楽しみたいですね^^
0歳
1歳
2歳
みんなとの楽しい思い出
やってみようの心を育む保育
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ第二おおたかの森園
冷たい感触
雪遊び
おおたかの森園本園
2024.02.16

お外って楽しいね♡

2月とは思えないほど日中暖かい日が続き、その寒暖差に身体が驚いてしまいそうですね。 『子どもは風の子』と言いますが、ひよこ組のお子様たちも外の気候に関係なくお外遊びが大好きで、毎日「お外に行こう」と仕草で伝えてくれています。 本日はそんなひよこ組のお子様たちのお外遊びの様子をお伝えしたいと思います☆ お外に行くことに気が付くと、お子様が自分の靴や靴下を手に取り、意欲的に準備をしようとする姿を見せています! 保育者の少しのお手伝いで靴が履けるようになってきたお子様もいます。 お外では保育者の近くで身体を動かすことや探索活動を楽しんでいます♪ 公園内の斜面を上り下りして、バランスをとりながら歩くスリルを喜ぶお子様や 線路の近くでは「電車こないかなー?」と目を輝かせながら待ち望むお子様の姿もあります^^ 保育者の近くで安心しながら、気になる物に積極的に近づき触れていくお子様たちです! 保育者に「どうぞ」と拾ったものや気になる物を見せてくれたり、おすそ分けしてくれたりしています。 砂場遊びも大好きで、砂場遊び用のおもちゃを見つけてきて砂場に向かうお子様もいますよ! お外ではたくさん身体を動かしたり、十分に探索活動を行ったりしながら、季節が感じられるものに触れることを一緒に楽しんでいきたいと思います♡ 次回の更新もお楽しみにしていてください!
0歳児
おおたかの森
ひよこ組
乳児
保育園
戸外遊び
探索活動
流山市
雪谷大塚園
2024.02.16

⛄雪あるかなぁ?⛄

1月5日に雪が降りました。保育園の周りにも雪が積もり外で遊びたいお子様たちでした。一日空けてからみんなで雪探しをしにお散歩に行くことにしました。 「ゆき~どこにいるの?」と左右首に首を振りながら探したり上を見上げながら飛行機やヘリコプターに話しかけて聞いているお子様もいました♫ 雪を見つけると、「ゆきあった!!やったね!」と大喜びでした。 誰かが靴で雪に「タッチ」すると、たちまちみんなが触り始めました😆「滑らないように気を付けてね」と保育者に言われると、滑るスリル感も味わっていました✨ 「電車のところにもあるかな?」 「線路にあったね~み~つけた~👀✨」 雪が谷車庫にはいろんな色の電車を見ることが出来るのでお子様たちのお気に入りスポットです。 この日は運よく黄色の電車が通りました!「ラッキー電車だ!」と大喜びでした。 お散歩コースには沢山の信号や横断歩道があります🚥信号待ちをしている時に時間の目安になるメモリに気付き始め、青信号になるのを楽しみにするようになってきました。大きな道路も上手に渡れるようになってきています! 来週の登園お待ちしております☆彡
うさぎ組
りす組
雪さがし
北千束園
2024.02.14

1にょき、2にょき、3にょっき🌟

ポカポカと暖かい陽気が春のような暖かさですね。 梅の花が少しずつ咲き始め、季節の移り変わりを感じさせます。 うさぎ組では、食育の一環として「ホワイトアスパラガス」の育成を始めました🌟 「ここにお水を入れてあげてね」 保育者が水やりの仕方を伝えると・・・・ チャポ!チャポ!チャポ! たくさんお水をあげることができましたよ🌟🌟 「ホワイトアスパラガスって?」 どんなもアスパラガスかな? ちょこっとだけ小さいお顔が出ているいるね! 本当に大きくなるのかな?・・・ドキドキドキ💓💓 「たくさんお水をあげたよ」 思わずじっと見つめるお友だちが可愛らしいですね🌸 よいしょ!よいしょ! これで全員の水やりが終わりました! 太陽の光を浴びないように遮光の袋を被せます。 ホワイトアスパラガス、すくすく大きくなぁれ🌟🌟
アスパラガス
ホワイト
水やり
食育
長原園
2024.02.14

⚽ボール遊び大好き⚽

うさぎ組さんの最近のブームは、ボール遊び! お散歩に行く時も「ボール遊びができる公園がいい!」とリクエストが入ります✨ この日もみんなでボール遊び♪ みんなそれぞれお気に入りのボールがありますが、子どもたちだけで「これと交換こしてー」「いいよー」とボールを交換する姿もあります。 お兄さんお姉さんになりましたね✨ お気に入りのボールをゲットして、「サッカー選手だぞー」と、猛練習が始まりました⚽ 走りながら蹴ることも、とっても上手になりましたね。 またみんなでボール遊びしようね⚽
2024年2月
うさぎ組
ボール遊び
第二おおたかの森園
2024.02.13

楽しかった雪遊び!【幼児】

先週、雪が降り積もりましたね。 雪が降った日、ベランダでタライに雪をかき集め「ゆきだるまを作ろう!」 雪だるまの顔は何で作ろうか、みんなで考えて玩具を集めていたきりん・ぞう組のお子様達。 雪を触ると「冷たい!」と言いながらも嬉しそうに雪遊びをして、可愛い雪だるまが出来ました⭐︎  くま組は秋に集めた落ち葉や枯れ枝松ぼっくりを雪にさしてみたり、おままごとのにんじんを鼻にしてみたりなど、アナ雪のオラフを思い出しながら製作を楽しみました。 なかなか経験できない雪遊び短い時間でしたが、満足した様子のお子様たちです。 雪が降った数日後、公園に積もっていた雪を踏んでみて「サクサク、じゃりじゃりって音がするよ!」とお友達と雪を踏んだ時の音を話し合って楽しんでいました♪ 他にもお友達とかけっこや雪合戦をしたり、大きい雪の塊を触ったり、蹴ったりして楽しんでいました⭐︎ この時期にしか見られない雪に触れて楽しむお子様達でした! 
きりん・ぞう組
くま組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ第二おおたかの森園
幼児
雪遊び
2月
5歳児
おおたかの森園分園
2024.02.13

雪で遊んだよ⛄

先週は大雪で大変でしたが、園庭には雪がたくさん積もったのでお部屋に持って来てみんなで触ってみました♪ うさぎ組さんは雪に触っては「つめたいね!」と楽しそうです☻ りす組さんも興味津々! 保育者の手に乗せて近くで観察☆ 雪をほっぺに付けてみると… つめたーい! そして保育者と一緒に雪だるまを作りました! 可愛い雪だるまがたくさんできました⛄ 次の日には園庭の砂場のシートの上に氷が貼っていたので、割って少しずつ持ってみました。 「つめたい!」と言って氷に触ったり、りす組とひよこ組が散歩から帰ってくると「氷だよ!」と見せてくれましたよ。 雪や氷に触れて遊ぶことができ、いつもとは違う遊びに大喜びのお子さま達でした♪ また遊べるといいね☻
#1歳児
#2歳児
#チャレンジキッズおおたかの森園分園
#戸外遊び
#流山市保育園
#雪遊び
#0歳児
1 57 58 59 60 61 446